《シンクロ・マニューバ》 [編集]
シンクロ・マニューバ UC 自然文明 (5) |
呪文 |
コストを支払うかわりに、自分の自然のクリーチャーを2体タップして、この呪文を唱えてもよい。 |
相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 |
DMRP-03で登場した自然の呪文。
自分の自然のクリーチャーを2体タップする代替コストを持ち敵1体をマナ送りにする能力を持つ。
サイクル中では唯一の確定除去を行える。ノーコストで打てる確定除去というのは強力だが、それはあくまでオマケ。積極的に自分のクリーチャーをタップできるコンボカードとしての運用が主となるであろう。
自然で自分のクリーチャーをタップできるというと《ベイB ジャック》が思い浮かぶが、ただ純粋に好きなタイミングで自分のクリーチャーをタップしたいならこちらの方が有用性が高い。
他のサイクルと比べて相性のいいカードは多くはないが、いずれも面白い動きができそうなカードである。
例えば相性がよさそうなのは、あまり使われることが無かった2コスト域のドラグハート・ウエポン。これらは基本、文明を問わずドラグナー(4コストの《龍覇 ケロスケ》)に装備できるタイプなので色々できそうだが、やはりここは文明の合うウエポンを選びたい。
ウエポンとしての扱いに関してはどうにも影が薄かった《卵殻塊 ジュラピル》や、ドラグハートのお試し版的な扱いに近かった《龍棍棒 トゲトプス》などの龍解条件を簡単かつ早期に準備することができる。特に、《龍棍棒 トゲトプス》(《多角類衝撃目 ブッツブ・トプス》)はガードマンなので、この呪文でタップされてしまった自陣を守るのに丁度いい。
他の文明のドラグハート・ウエポンでいうと、同じく2コスト域の《斬鉄剣 ガイアール・ホーン》が。《熱血龍 ザンテツビッグ・ホーン》に龍解すれば、自陣全ての種族にガイアール・コマンド・ドラゴンを追加できる。侵略や革命チェンジに使おう。
一撃奪取から4コストドラグナーに繋げれば、安定して3ターン目にはこの呪文のコストとなる自然のクリーチャーを2体は確実に用意できる。相手にターンをまたがせることなく、安定して龍解を狙えるだろう。
当然、このサイクル全般に言えることとして、光臨やサイレントスキル持ちをノーコストで起動する手段としても使える。
自然の光臨持ちは、唯一無二のマナ光臨を持つ《大地のイザナイ エベレスト》と、近年着実に強化されているスノーフェアリーである《妖精のイザナイ オーロラ》の存在が。前者は非進化8コスト以下であれば如何なるクリーチャーも踏み倒せる可能性の塊である。後者からは《守護炎龍 レヴィヤ・ターン》が踏み倒せ、連鎖的に《単騎連射 マグナム》に繋げられる。
サイレントスキルでいうなら発動さえすれば目を見張るカードパワーを発揮する《地龍の化身》の存在が。
- 速攻気味のデッキに投入される事が多い《式神シシマイ》とは状況によっては相性がいい。相手に強力なブロッカーがいる状況などでは、《マニューバ》のコストにした上で安全にタップさせる事ができる。
DMRP-03で登場したシンクロ呪文サイクル。
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]