《「光速の星騎士(ウルトラソニック・スターパラディン)」》 [編集]

「光速の星騎士」 R 光文明 (4)
クリーチャー:メタリカ/レクスターズ 2500
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
自分のクリーチャーが出た時、相手クリーチャーを1体選び、タップする。
自分のシールドゾーンにある光のコスト4以下のクリーチャーすべてに「S・トリガー」を与える。

DMRP-20で登場したメタリカ/レクスターズ

本体スペックは4コストで相手プレイヤーへの攻撃制限デメリットを持つ2500ブロッカーS・トリガー獣

自分のクリーチャーに相手1タップcip付与するだけでなく、自軍のシールドゾーンコスト4以下のクリーチャーをS・トリガー化する常在型能力を持つ。

いくらブロッカーS・トリガーが冷遇されがちとは言え、4コストに対してやれる事が多すぎる。
ここまで基礎スペックが高ければ手打ちも十分視野に入る。

メインデッキの殆どがコスト4以下であることも多い【メタリカサザン】の新戦力となるだろう。
このカード自身もコスト4なので【4軸ガチロボ】にも適性がある。

4コスト以下の光を重用するという意味では【鬼羅.Star】とも好相性。《エヴォ・ルピア》《Disカルセ・ドニー》S・トリガー獣化させて《「正義星帝」 <鬼羅.Star>》に繋ぐことで一発逆転が可能。また《ナゾの光・リリアング》《緊急再誕》コンボではないクリーチャーにもアクセス可能。
一方、シールドを減らしてアドバンテージを稼ぐため、《正義の煌き オーリリア》などのラビリンス 持ちや《リリアング》のエスケープとは少々アンチシナジーである。

  • コロコロレア版のカードイラストでは「ウヌホラリニップホードパラリン」と呼ばれマトモくんにツッコまれているが、このクリーチャーのそもそもの読みは「ウルトラソニック・スターパラディン」である。イラスト発注段階では「ウルトラソニック・ソードパラディン」だったのだろうか。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

  • 5つ目の能力について

Q.自分の《「光速の星騎士」》がバトルゾーンにいる状況で、相手が自分を攻撃しました。自分がシールドゾーンから《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》を手札に加える際、クリーチャー側か呪文側の好きな方を「S・トリガー」として使えますか?
A.いいえ、クリーチャー側の《奇石 ミクセル》のみを「S・トリガー」で召喚できます。この《「光速の星騎士」》の能力はシールドゾーンにあるカード全体に影響を与えるのではなく、クリーチャーのみに影響を与えるためです。
引用元(2021.12.17)