キルヤヌス [編集]

《時空の喧嘩屋キル》《時空の戦猫シンカイヤヌス》の2枚から成立するコンボの俗称。

時空の喧嘩屋キル UC 火文明 (2)
サイキック・クリーチャー:ヒューマノイド 1000
相手のターン中、相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが手札に戻される時、そのクリーチャーは手札に戻されるかわりにバトルゾーンにとどまる。
覚醒−自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
覚醒後⇒《巨人の覚醒者セツダン》
時空の戦猫シンカイヤヌス UC 水文明 (4)
サイキック・クリーチャー:ブルー・モンスター 4000
M・ソウル
K・ソウル
このクリーチャーに覚醒した時、カードを1枚引く。
ループ覚醒−自分のターン中に火のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》のほうに裏返す。
覚醒後⇒《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》
時空の戦猫ヤヌスグレンオー UC 火文明 (4)
サイキック・クリーチャー:フレイム・モンスター 4000+
M・ソウル
K・ソウル
このクリーチャーに覚醒した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーは「パワーアタッカー+2000」と「スピードアタッカー」を得る。
ループ覚醒−自分のターン中に水のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを《時空の戦猫シンカイヤヌス》のほうに裏返す。
覚醒後⇒《時空の戦猫シンカイヤヌス》

概要 [編集]

《時空の喧嘩屋キル》《時空の戦猫シンカイヤヌス》の2枚を同時に出すことで手軽に2体のスピードアタッカーを用意することができるコンボ。
2体のスピードアタッカーを用意する流れは次の通り。

  1. 《時空の喧嘩屋キル》《時空の戦猫シンカイヤヌス》を同時にバトルゾーンに出す。
  2. 《時空の喧嘩屋キル》は火文明のクリーチャーである為、覚醒条件を満たした《時空の戦猫シンカイヤヌス》《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》ループ覚醒する。
    この時点で、《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》は召喚酔いが解除されている。
  3. 《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》の覚醒時能力で《時空の喧嘩屋キル》を指定。
  4. バトルゾーンにはスピードアタッカーを得た《時空の喧嘩屋キル》、召喚酔いがなくなった《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》がいる状態になる。

基本的な超次元呪文は「コストの合計が5以下」で選択するが、当時《超次元バイス・ホール》のみ「コストの合計が6以下」で選択できたため、専らそれが使用された。

このコンボは《ヤヌス》が初登場したDM-38から様々なデッキに取り入れられ、2014年3月15日に《超次元バイス・ホール》プレミアム殿堂するまで使われ続けた。

2021年10月23日発売のDMEX-17に収録された《超次元ジェニー・ホール》により2種目となる「コストの合計が6以下」で選択できる超次元呪文のため再びコンボ可能になった。また、2022年7月1日《超次元バイス・ホール》プレミアム殿堂から殿堂入りに、その後2024年3月11日無規制に緩和。
《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》といった呪文増幅を使わなくても1枚でキルヤヌスが使えるようになった。

その他 [編集]

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

《超次元バイス・ホール》ドラゴン・サーガ環境相当になるDMPB-04で実装。

ドラグハートなどで超次元ゾーンの枠がカツカツで、《超次元バイス・ホール》を採用していてもキルヤヌスのセットが入ってないことも少なくない。

また、TCGの歴史とは異なり《勝利のガイアール・カイザー》《超次元ボルシャック・ホール》などで呼び出せるカードプールになってからの実現で、超次元ゾーンから容易にスピードアタッカーを呼び出せるからキルヤヌスでなくても打点稼ぎはできるという事情も使われる機会の損失に繋がっている。
サイキック・クリーチャーだけで超次元ゾーンを組んだとしても、8枠しか空きがないところに《時空の喧嘩屋キル》《時空の戦猫シンカイヤヌス》を入れて残り6枠で完結させる難易度が高い。

参考 [編集]