ループ覚醒 [編集]
DM-38で登場した能力語。
通常、覚醒とは「コストの大きいほうに裏返す」事を指すが、ループ覚醒を持つサイキック・クリーチャーは、表と裏の両面が同じサイキックコストを持つ。そのため、裏返す先の指示がコストではなくカード名になっている。
初出は、全制覇挑戦パック Vol.3に収録された《時空の戦猫シンカイヤヌス》/《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》。
時空の戦猫(せんびょう)シンカイヤヌス UC 水文明 (4) |
サイキック・クリーチャー:ブルー・モンスター 4000 |
M・ソウル |
K・ソウル |
このクリーチャーに覚醒した時、カードを1枚引く。 |
ループ覚醒−自分のターン中に火のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》のほうに裏返す。 |
時空の戦猫(せんびょう)ヤヌスグレンオー UC 火文明 (4) |
サイキック・クリーチャー:フレイム・モンスター 4000+ |
M・ソウル |
K・ソウル |
このクリーチャーに覚醒した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーは「パワーアタッカー+2000」と「スピードアタッカー」を得る。 |
ループ覚醒−自分のターン中に水のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを《時空の戦猫シンカイヤヌス》のほうに裏返す。 |
覚醒条件さえ踏めば、1ターン中に何度も覚醒できる。
- ループ(Loop)とは、輪のように何度も繰り返すこと。1度覚醒した後も、何度も裏表を回転させられる事を指すのだろう。
ループ覚醒を持つクリーチャー [編集]
参考 [編集]