頻波羅(ビンバラ) ビリヤ(ボウ)ド》 [編集]

頻波羅 ビリヤ棒ド SR 水文明 (7)
クリーチャー:サイバー・コマンド/チーム零 9000
<ムゲンクライム>3(自分のクリーチャーを3体タップし、[水(3)]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい)
W・ブレイカー
このクリーチャーはブロックされない。
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚まで引く。
このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を2枚まで捨てる。このようにして捨てた手札1枚につき、相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれを自身の山札の上または下に置く。

DMRP-16で登場したサイバー・コマンド/チーム零

ムゲンクライム3を持ち、cipで最大2ドローする能力を持つアンブロッカブル
さらにアタックトリガー手札を最大2枚まで捨て、その枚数だけ相手クリーチャー山札送りにする。

山札送りの送り先は相手が選ぶのでロックには使えないが、1度のアタックトリガーで2体も除去を行えるのでボードアドバンテージ稼ぎに優れる。タイムラグのあるアタックトリガーなのは気にはなるが、ムゲンクライム3とそこそこ早期に出しやすい事とアタックトリガーの強力さはやはり魅力。
発動条件にディスカードがあるが、cipで1回分は稼げる上、ムゲンクライムを持つカードを捨てれば問題はない。

シールド戦では、手札の供給さえ何とかなれば相手の盤面をボロボロにするゲームエンド級のフィニッシャーとして活躍し得る。ただし、同コストにはマナ送りとは言え確定除去である《ゴリミング・トラップ》が存在しているため、絶対的な存在ではない。

  • 「頻波羅」とは「10の56乗」という漢数字。阿僧祇と同義であり、こちらの方がよく見ることだろう。
  • モチーフはビリヤード。カード名の棒を「ー」と読み替えることでモチーフを表す、秀逸なネーミングと言える。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

Q.《頻波羅 ビリヤ棒ド》の「攻撃する時」の能力で、手札を1枚捨て、相手のオーラの付いたGRクリーチャーを選びました。どうなりますか?
A.まず、相手はGRクリーチャーを山札の一番上か一番下に置きます。その後、付いていたオーラを山札の好きな位置に加えて、GRクリーチャーは超GRの一番下に置きます。(総合ルール 310.7)
引用元

Q.《頻波羅 ビリヤ棒ド》の「攻撃する時」の能力で、手札から条件を満たしている《夜露死苦 キャロル》を2枚捨てました。《夜露死苦 キャロル》は墓地に置くかわりに手札に残りましたが、自分は相手のクリーチャーを2体選べますか?
A.はい、選べます。《夜露死苦 キャロル》の置換効果によって墓地に置かれなくても、捨てようとすることはできたので《頻波羅 ビリヤ棒ド》の能力を解決できます。
引用元