DMC-65 「ULTRA FIRE SPIRITS 炎のキズナ
|
| ■収録カード | 枚数 |
| ■火文明 | (34) |
|---|---|
| 《ショーブ・アイニー》 | 3 |
| 《レッピ・アイニー》 | 4 |
| 《ライラ・ラッタ》 | 4 |
| 《ポッポ・弥太郎・パッピー》 | 4 |
| 《ピアラ・ハート》 | 2 |
| 《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》 | 2 |
| 《翔竜提督ザークピッチ》 | 2 |
| 《火之鳥ボレアス》 | 1 |
| 《火之鳥ガルダン》 | 2 |
| 《地獄スクラッパー》 | 4 |
| 《超次元ムシャ・ホール》 | 4 |
| 《爆竜フレームシヴァXX》 | 2 |
| ■闇文明 | (6) |
| 《ダーク・ルピア》 | 2 |
| 《デーモン・ハンド》 | 4 |
| ■サイキック・クリーチャー | 枚数 |
| ■火/闇文明 | (1) |
| 《時空の嵐ストームXX》/《神風の覚醒者ストーム・カイザーXX》 | 1 |
ファイアー・バードを用いたビートダウンデッキ。フィニッシュにサイキック・クリーチャーを用いるためのギミックが多く含まれている。
《時空の嵐ストームXX》を覚醒させやすいという点以外ではカード間のシナジーが薄く、スーパーデッキ・ショックやエントリーデッキ2010と比べると、派手さや対応力に欠ける。
逆に言えば、全ての要素が《時空の嵐ストームXX》を呼び出し覚醒することに収束するので、それを用いたフィニッシュは簡単に実現できる。長期戦は苦手だが、爆発力を活かして早めのフィニッシュを目指せば優位に戦うことができるだろう。
改造するのならば、ビートダウンの姿勢を崩さず、超次元を活かすカードと軽めのファイアー・バードを増やすべきだろう。逆に全く噛み合わない《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》は抜くカードの筆頭に挙がる。
また、闇のカードを増やすかすべて抜いてしまうかもしっかり検討したい。
| 《爆竜ストームXX<天地爆裂>》 | 召喚酔い無しアタッカー兼墓地肥やし |
| 《火ノ鳥カゲキリ》 | スピードアタッカー兼墓地肥やし |
| 《黒神龍グールジェネレイド》 | 《ストーム》の墓地肥やしで擬似除去耐性 |
| 《超次元リバイヴ・ホール》 | 墓地肥やしを活かして |
| 《ルナー・クロロ》 | 墓地肥やしと突破力強化 |
| 《時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン》 | ビートダウンデッキなので覚醒させやすい |
| 《超竜ファイバード》 | フィニッシュに |