緑知銀(りょくちぎん) イーアル》 [編集]

緑知銀 イーアル P(R) 光文明 (4)
クリーチャー:メタリカ 1000
スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーにS能力を与える)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
S−このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。

DMBD-04で登場したメタリカ

cipマナが相手より少なければ2マナブーストし、スーパー・ボーナスで相手のクリーチャーを2体までタップする。

《SMAPON》と同時期に出た、初のスーパー・S・トリガーを持ったクリーチャー

スーパー・S・トリガーで相手の打点計算を狂わせることができる上に、何らかの大量のドローによって、《一番隊 クリスタ》を3体並べる機会を得れば、1マナで召喚することができる。

【白緑メタリカ】では防御札を務めるついでに《龍装者 バーナイン》《ベイB ジャック》を活かして連打するウィニーとしての候補にもなり、枠が余れば2枚程度挿されていた。

  • DM23-BD7再録された際、「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」の部分がなぜか「このクリーチャーが出た時」にならずにそのまま収録された。
  • カード名の「イー」は中国語で「1」、「アル」は「2」を表わす。
  • 初期の《緑知銀》にもかかわらず、ドロー能力を持っていない。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]