《クミタテ・チュリス》 [編集]
クミタテ・チュリス UC 火文明 (1) |
クリーチャー:ビートジョッキー 1000 |
このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚捨てる。それができなければ、このクリーチャーを破壊する。 |
シビルカウント3:このクリーチャーが攻撃する時、自分の火のクリーチャーまたは火のタマシードが合計3つ以上あれば、カードを1枚引く。 |
DM22-RP2で登場した火のビートジョッキー。
アタックトリガーで1ディスカードを要求され、できなければ自壊する1コストウィニー。
シビルカウント3で実質1ディスカード1ドローの手札交換付きクリーチャーと化す。
火のクリーチャーの括りに関わらず、攻撃制限の無い1コストクリーチャーがこのようなリソース系能力を持っているのは異例。
火の1コストクリーチャーを16枚前後採用する基盤で組まれる【我我我ブランド】なら2ターン目に条件を満たすことも比較的簡単。
ここまで優秀な火の1コストウィニーは《凶戦士ブレイズ・クロー》以来で、【我我我ブランド】に革命を起こしてくれることだろう。
能力の解決は好きな順序で行えるため手札が0枚の時に自壊したくなければドロー→ディスカードの順序で解決すればよい。
このクリーチャーを犠牲にしてでも手札を増やしたいという場合はあえてディスカードに失敗して自壊→ドローの順序で解決すればよい。
ただし、解決時に手札が1枚でもある場合はそれを捨てなければならない。手札を温存しつつドローだけを享受することは不可能。
環境において [編集]
登場直後のオリジナルのチャンピオンシップで、《パイセン・チュリス》と同時採用してリソース確保に寄せた独特の型の【我我我ブランド】が優勝を果たした。ただ【我我我ブランド】の場合、積極的に1コストクリーチャーを貯める動きを取らないとフルスペックが発揮しづらく、メタカードで牽制する場合だとそれほど盤面が早期に貯まりにくくシビルカウント達成に近づきづらいため、不採用のレシピも決して少なくない。
【“B-我”ライザ】でも《我我我ガイアール・ブランド》プラン用に使われる。
その他 [編集]
関連カード [編集]
- DM22-RP2(43/74)
この戦車、なんだかすごい“ギーク”って感じッス! ― クミタテ・チュリス
- DM22-RP2(16A/20)
休日に模型を組み立てるのがクミタテ・チュリスの楽しみ。だが、それが世界を揺るがす戦略の組み立てにつながっていることをクミタテ・チュリスはまだ知らない。
収録セット [編集]
参考 [編集]
公式Q&A
Q.《クミタテ・チュリス》の「攻撃する時」の能力で《夜露死苦 キャロル》を捨てる際、手札に残りました。この《クミタテ・チュリス》は破壊されますか?
A.いいえ、破壊されません。カードを捨てようとした結果、置換効果などで結果的に捨てられなかった場合でも破壊されません。
引用元(2022.12.16)