パワード・ブロッカー [編集]
DM22-RP2で登場したキーワード能力。
パワード・ブロッカーを持つクリーチャーはブロック中、決められた分だけパワーが上昇し続ける。
全文は以下の通り。XXXXには数字が入る。
パワード・ブロッカー+XXXX(ブロック中、このクリーチャーのパワーを+XXXXする) |
DM22-RP2時点では、水文明の《AQcess》のみが持つ。
AQcess C 水文明 (3) |
クリーチャー:マジック・リキッド・ピープル 4000+ |
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) |
パワード・ブロッカー+4000(ブロック中、このクリーチャーのパワーを+4000する) |
攻撃中、パワーが上昇するパワーアタッカーとは対となるキーワード能力である。
だが「パワーブロッカー」という名称ではなく、どちらかと言えばパワード・ブレイカーに名前が似ている。
参考 [編集]
公式Q&A
Q.相手の《死神術士デスマーチ》の攻撃を《AQcess》でブロックしました。パワーを増減する能力が2つありますが、この場合の処理はどうなりますか?
A.結果的に、相手の《死神術士デスマーチ》だけが破壊されます。
まずブロックした時点で《AQcess》の「パワード・ブロッカー」が適用され、その後、実際にバトルする時に《死神術士デスマーチ》の「このクリーチャーがバトルする時、そのバトルの終わりまで、バトルしている相手クリーチャーのパワーを–4000する。」が解決されます。
《AQcess》がバトルに勝った後、バトルの終わりに《死神術士デスマーチ》の効果が消滅し、その後、攻撃終了ステップに入ってから「パワード・ブロッカー」の効果が消滅します。
引用元(2022.12.16)