《
|
大青守星 イマムーソー UC 光文明 (5) |
クリーチャー:メタリカ/レクスターズ 4000 |
G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない) |
自分のタマシードがあれば、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。 |
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) |
ブロック中、このクリーチャーは破壊されない。 |
本体スペックはブロック中破壊されない攻撃制限なしの5コスト4000ブロッカー。
オマケ程度だがG・ストライクも付いている。
このコスト帯で耐性があるだけのブロッカーというのはカードパワー的に寂しい。
Q.相手の《死神術士デスマーチ》の攻撃を、自分の《大青守星 イマムーソー》でブロックしました。このバトルで、どちらのクリーチャーが破壊されますか?
A.どちらも破壊されず、タップ状態でバトルゾーンに残ります。まず、ブロックしたことで先に《大青守星 イマムーソー》の「ブロック中」の効果が発揮し、その後、実際にバトルする際に《死神術士デスマーチ》の「バトルする時」の効果が発揮します。バトルの後、《死神術士デスマーチ》の効果が消滅し、攻撃が終わるタイミングで《大青守星 イマムーソー》の効果が消滅します。
引用元(2022.6.24)
Q.相手の「スレイヤー」を持つクリーチャーによる攻撃を、《サッヴァーク-MAX》でブロックしました。バトルの後、《サッヴァーク-MAX》は破壊されますか?
類似例:《大青守星 イマムーソー》
A.はい、破壊されます。「ブロック中」の効果が消滅した後に「バトルの後」の効果を適用します。
引用元(2022.6.24)