貝獣(かいじゅう) マジュガイ》 [編集]

貝獣 マジュガイ UC 水文明 (2)
NEOクリーチャー:ムートピア 2000
NEO進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体のKZ能力を使う)
KZ−相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。

DMRP-04裁で登場したNEOムートピア

キズナプラスを持ち、相手クリーチャー1体へのプリン効果を掛けるキズナ能力を持つ。

キズナ能力《崇高なる智略 オクトーパ》と同等の性能。あちらがS・トリガーを持ちcip及びアタックトリガーで起動できるのに対し、こちらは進化元クリーチャー墓地に置かないと起動できないキズナプラス。単体の性能で見ると向こうに軍配が上がるが、キズナキズナコンプと組み合わせることで《オクトーパ》以上の活躍が見込める。

  • 上記の設定から、カード名の由来は「魔術」の貝獣で「マジュガイ」だろう。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMPP-32
    ショーの締めは勝利でなくては。最上の輝きのためにもね。――貝獣 マジュガイ

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]