夢罪放免(キャッチャー・イン・ザ・クライム) [編集]

夢罪放免 R 水文明 (5)
呪文:チーム零
<ムゲンクライム>2(自分のクリーチャーを2体タップし、[水(2)]支払って、この呪文を自分の手札または墓地から唱えてもよい)
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
次の自分のターンのはじめまで、相手は各ターン2度しか、クリーチャーで攻撃もブロックもできない。
この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。

DMRP-16で登場したチーム零呪文

《六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》 を弱めて、S・トリガームゲンクライムを付けた呪文。

《六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》は各ターン1度1まで攻撃ブロックに制限を与えるがこちらは2回までと緩い。1回と2回では大きな差があり防御札としては少々心もとなく、ブロックも2回以上行うシーンはあまり多くない。ムゲンクライム系統のデッキでなければ《六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》で十分。

小刻みに攻めてくる相手にはまるで効果がないが、一斉攻撃を仕掛けてくる相手に対しては《六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》と遜色ない防御力があるので、ムゲンクライムで唱える際の軽さを活かして的確に相手の攻め込むチャンスを潰していきたい。もちろん発動タイミングを逃してもS・トリガーで発動してくれる可能性が残る。

使いまわしで容易なロックが起こせない様に、唱えた後は山札の下に置かれてしまう。

  • 名前の読みの由来はJ.D.サリンジャーの『キャッチャー・イン・ザ・ライ』から。
    「ライ麦畑でつかまえて」の邦題で我が国でも親しまれている文学作品である。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

Q.《夢罪放免》を「ムゲンクライム」で唱える際、《お騒がせチューザ》をタップしたらどうなりますか?
類似例:《シンクロ・スパイラル》
A.カードを使う事が禁止されていない状況であれば、コストを支払う手順を完了することで、呪文は唱えられたことになります。なので、《お騒がせチューザ》をタップしたとしても《夢罪放免》の効果を解決できます。

+  (総合ルール 601.1f)

引用元(2020.12.15)

Q.《∞龍 ゲンムエンペラー》がバトルゾーンにいる状況で、自分は《夢罪放免》を「ムゲンクライム」で唱え、クリーチャーとマナゾーンのカードをタップできますか?
A.はい、「ムゲンクライム」のコストを支払えます。効果は無視されるので、唱えた後、《夢罪放免》は墓地に置かれます。
引用元(2021.12.17)

  • 3つ目の能力について

Q.自分の《震空の鎖 メタルモグラ》がバトルゾーンにいる状況で、自分の2体目のクリーチャーが攻撃したシールドから、相手は「S・トリガー」で《夢罪放免》を唱えました。この場合、どうなりますか?
類似例:《ダイヤモンド・ソード》
A.3体目のクリーチャーも攻撃できます。「攻撃できない効果を無視する(無効にする)」とは「攻撃されない」「攻撃できない」「攻撃を受けない」のような効果を、全て無視します。

+  (総合ルール 101.2)

引用元(2020.12.15)

Q.自分の2体目のクリーチャーの攻撃によってブレイクしたシールドから相手は「S・トリガー」能力で《夢罪放免》を唱えました。どうなりますか?
類似例:《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》の呪文側
A.自分のクリーチャーはすでに2回攻撃しているため、これ以上はもう攻撃できません。

+  (総合ルール 606.2)

引用元(2020.12.15)

Q.相手は《夢罪放免》を唱えて、自分はこのターン2回ブロックした状況です。相手のクリーチャーが自分を攻撃した時、自分は《光牙忍ハヤブサマル》を「ニンジャ・ストライク」能力で召喚し、自身に「ブロッカー」を与えました。この《光牙忍ハヤブサマル》はブロックできますか?
類似例:《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》の呪文側
A.いいえ、ブロックできません。《夢罪放免》は唱えた後に出たクリーチャーにも影響を与えます。

+  (総合ルール 110.2)

引用元(2020.12.15)