《シリウ・ヘブン》 [編集]
| シリウ・ヘブン R 闇文明 (7) |
| クリーチャー:ファンキー・ナイトメア 2000 |
| S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) |
| ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) |
| このクリーチャーは攻撃できない。 |
| このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 |
| ▶相手のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。 |
| ▶コスト5以下のファンキー・ナイトメアを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 |
DMEX-12で登場した闇のファンキー・ナイトメア。
cipで除去、もしくはファンキー・ナイトメアのリアニメイト(進化も可)を選べるS・トリガーブロッカー。
ブロッカーと破壊で計2回の攻撃を防げるため、S・トリガーとしての性能は優秀。
破壊できるクリーチャーがいない場合にはリアニメイトを選択できるが出せるのはファンキー・ナイトメアのみなので、専用構築でないと活かすのは難しいだろう。
《悪魔妖精ベラドンナ》なら汎用性が高く、多くのデッキで採用しやすい。
出すカードとしては《デュエにゃん皇帝》が相性がよい。
《デュエにゃん皇帝》をこのクリーチャーの上に置けば破壊されても、あちらの効果でこのカードをリアニメイト→《デュエにゃん皇帝》をリアニメイトと行うことで、実質破壊されないクリーチャーとして扱える。
ファンキー・ナイトメア軸の【黒単ヘルボロフ】にも良さそうであり、墓地さえ肥やしておけば《龍覇 ニンジャリバン》あたりをカウンターで出すことが可能。
他のカード・デッキとの相性 [編集]
その他 [編集]
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]