《ギガント・テキサリス》 [編集]
ギガント・テキサリス SR 自然文明 (8) |
クリーチャー:グランセクト 12000 |
マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) |
T・ブレイカー |
このクリーチャーがバトルで勝った時、カードを1枚引く。その後、パワー12000以上のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 |
DMRP-09で登場した自然のグランセクト。
コスト踏み倒しができる選択肢は、状況次第ではこちらの方が広くなるものの、やはり《ストロング・ゴライアス/氷結ハンマー》のカゲがチラつく。
あちらはアドバンテージとしてはこちらと変わらないものの序盤では《氷結ハンマー》として使え、手札0からでもある程度の選択肢からカードを出すことができ、こちらよりかなり腐りづらい。
しかし、《ストロング・ゴライアス/氷結ハンマー》と違って、文明指定がなく、進化クリーチャーも呼べることがこのクリーチャーの強みとなっている。《完全不明》や《伝説の決闘者》などを踏み倒すことができるため、入るデッキはないとは言い切れない。例えば【5色蒼龍】に入れると文明指定がない点を活かせるだろう。
- 他のカードでは「バトルに勝った時」であるテキストが、このクリーチャーのみ「バトルで勝った時」となっている。
- モチーフは「ジャイアントテキサスキリギリス」ことNeobarrettia spinosa(学名)と思われる。
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]