堅防(けんぼう)使徒(しと)アースラ/グローリー・ストーン》 [編集]

堅防の使徒アースラ C 光文明 (3)
クリーチャー:イニシエート 2000+
ウェーブストライカー(「ウェーブストライカー」を持つクリーチャーが他に2体以上あれば、このクリーチャーに次のWS能力を与える)
WS−このクリーチャーのパワーを+4000し、「ブロッカー」を与える。
グローリー・ストーン C 光文明 (1)
呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

DM22-EX1で登場したイニシエートツインパクト

《堅防の使徒アースラ》《グローリー・ストーン》ツインパクト化。

安定性の低い《グローリー・ストーン》に、【ウェーブストライカー】において腐りにくいブロッカーが付いたのは進歩。
《漂流大陸の復活》の登場後は抜きの【ウェーブストライカー】も多いため、《星雲の精霊キルスティン》ら主要カードを使う前は高めのパワーで睨みを利かす役割をこのクリーチャーに任せるケースが増えた。

【ウェーブストライカー】以外では殿堂ゼロデュエル【ジョバンニスコール】に適している。
ツインパクト元の《グローリー・ストーン》も、マナブーストが豊富なデッキへの対策として殿堂レギュレーション時代に採用された実績がある。
時間切れ対策としてワンショットプランを盛り込むことを考えた際に、オマケ程度でもクリーチャー面が付いているこのカードの存在はありがたい。

サイクル [編集]

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]