?????? UC 闇文明 (3) |
クリーチャー:ガーディアン 3000 |
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、「S・トリガー」を持つカードを墓地から手札に戻してもよい。 |
|
?????? UC 光文明 (4) |
呪文 |
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) |
自分の手札を1枚、シールド化する。 |
DM22-EX2で登場する闇のガーディアンのクリーチャーと光の呪文のツインパクト。
クリーチャー側は、闇単色のガーディアンで、3枚墓地肥やしをしてから墓地回収するというもの。
《白骨の守護者ホネンビー》を連想させるが、自身のコストやブロッカーの有無、墓地肥やし・墓地回収で強制と任意の部分が逆転している、回収対象の種類と様々な点が異なる。
S・トリガー持ちのカードは、シールドに埋まっていたら嬉しいが引いたら嬉しくないということが多く、活用には一工夫必要。
《ハンマ=ダンマ》のような手打ちでも強いカードをピックしたり、《学校男/ゾンビ・カーニバル》のようなS・トリガーを含むツインパクトあたりを狙いたい。
呪文側は手札からのシールド追加。受け札として見ると、後続のクリーチャーのダイレクトアタックの阻止に加え、手札から自分だけ内容を知った状態で仕込むことができるため、相手の攻撃を躊躇わせるなどの効果が期待できる。
相手に推測の余地を与えてしまうが、クリーチャー側のcipで手札にS・トリガーカードを確保できる部分は相性が良い。
また、このカード自体もS・トリガーを持つため、先に呪文を使用して墓地に置いたこのカードを回収して使い回すこともできる。
関連カード [編集]
《白骨の守護者ホネンビー》
収録セット [編集]
参考 [編集]
タグ:ツインパクト|クリーチャー|光文明|白黒|2色|多色|コスト3|ガーディアン|パワー3000|cip|墓地肥やし|S・トリガーサポート|墓地回収|呪文|闇文明|コスト4|シールド追加|UC|アンコモン|KISUKE |