韻率音愛(いんすたおとめ) ハーフツイン》 [編集]

韻率音愛 ハーフツイン UC 水文明 (7)
クリーチャー:マジック・マーメイド 4000
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを2体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、それらは攻撃もブロックもできない。
バラバラエティ3:このクリーチャーが出た時、カードを2枚引いてもよい。(コストが異なる自分のエレメントが3つ以上あれば、このクリーチャーにこの能力を与える)

DM24-RP4で登場したマジック・マーメイド
登場時に相手2体を止めるS・トリガー獣バラバラエティ3の達成で登場時に2枚のドローが追加される。

基本的にS・トリガー防御札としての運用になる。
バラバラエティが達成されているタイミングで上手くトリガーしてくれれば、盤面手札ともある程度充実した状況になっているはずであり、反撃の準備が整う。
事前に盤面を掃除されていた場合は2体止めるだけになるが、それでも申し訳程度の防御にはなる。
一応、S・トリガーを使わない場合でも7コストを支払って2体止めつつ2ドローであれば場合によっては手打ちしたいタイミングはあるだろう。

  • カード名の「韻率」はSNSのインスタグラムとかけていると思われるが、率はスタとは読まない。
    バラバラエティの都合で盤面に他の低コスト複数がいる状態で出すことが想定されるカードであるため、やっていることは「引率」と表現できる。そこにハイク関連で「韻」の文字を当て、チームウェイブ以降の水文明にありがちなネット用語の「インスタ」を読み仮名に絡めたネーミングかと思われる。
    後半のハーフツインは、髪を両側で結んだ髪型。髪の毛全体を使うツインテールと異なり頭頂部の一部だけを耳の上あたりで結ぶものを指す。

サイクル [編集]

DM24-RP4の無条件cipバラバラエティ3を持つS・トリガー獣

収録セット [編集]

参考 [編集]