《ギガカキン》 [編集]
ギガカキン UC 闇文明 (2) |
クリーチャー:キマイラ 0000+ |
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。 |
自分の超化獣クリーチャーがあれば、このクリーチャーのパワーを+4000する。 |
DM24-RP2で登場した闇のキマイラ。
cipで山札の上から2枚を墓地に置く能力を持ち、自身の場に超化獣がいればパワーが+4000されるクリーチャー。
しかし素のパワーは0であり、パンプアップが発動していないと自壊してしまう。
自壊して自身が墓地に送られることは、見方を変えればcipと合わせて3枚の墓地肥やしができるとも取れる。
このおかげで、同じcipを持つ《オタカラ・アッタカラ》などよりも墓地に置けるカードの枚数が多い事になる。ただし、同じコストでさらに多く山札を削る《ブラッディ・ツヴァイクロス》が存在する。《暴走龍 5000GT》などのためにクリーチャーを落としたい場合でも《「ふむ、君の希望を踏まえよう」》などの方が使い道が多く、非呪文であることが求められない限りそちらが優先されるだろう。
生き残らせるなら超化獣と組み合わせる必要があるが、生き残ったところで《オタカラ・アッタカラ》などに勝るのはパワーのみであるため、生存させる意義は大きくない。
超化獣のハイパー化のコストにするにしても、勝手に自壊せず、タップのたびに墓地送りでき、1回あたりの墓地送り枚数も多い《シックル=シーク》で良い。
- 名前の由来は「課金」から。プレイス版で《ギガメンテ》が流行った事に対するミームだろう。
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]