B(ブラッディ)・ソウル [編集]

DM-36で登場したソウル
登場時点では《アクア・ドッペル》のみしか所持者がいなかったが、DM-37にて専用能力ノー・チョイスとともに本格的に登場した。

終焉の凶兵ブラック・ガンヴィート R 闇文明 (7)
クリーチャー:デーモン・コマンド 7000+
B・ソウル
このクリーチャーが攻撃する時、各プレイヤーは自身の手札をすべて捨てる。
ノー・チョイス(手札を1枚も持っていないプレイヤーがひとりでもいれば、このクリーチャーは次のNC能力を得る)
NC−このクリーチャーのパワーは+5000される。
T・ブレイカー

他のソウル同様、専用能力としてノー・チョイスを持つ。
また、それに関連してハンデスディスカードを持つもの、墓地送り墓地の枚数に反応する能力を持ったものもいる。

6つめのソウルとして大々的に登場したものの、ソウルの要である専用サポート・進化クリーチャーが全く登場していない。
ドッペル系列など、他ソウルでも良いならE・ソウルを選べば良く、「デッキをB・ソウルで固める」意義を持たないという不遇のソウル

  • 例外的に《輪鈴男》はこのソウルを持たないにもかかわらずノー・チョイスを持つ。もっとも、イラストを見るにソウルを持っていないのはデザインミスの可能性もあるが。
  • このソウルを持ったクリーチャーのほとんどがスーツのような物を身に着けており、鎌を得物にしている。ブラッディという血なまぐさい印象や、固有能力ノー・チョイスのアイコンがサングラスであることから、マフィアをイメージしているのかもしれない。

B・ソウルに関連する効果を持ったカード [編集]

B・ソウルを進化元とするカード [編集]

サイクル [編集]

DM-36ソウルアイコン。

参考 [編集]