腐敗電脳(ふはいでんのう)ディス・ポインター》 [編集]

腐敗電脳ディス・ポインター  C 水/闇文明 (3)
クリーチャー:リキッド・ピープル/ゴースト/エイリアン 1000
ブロッカー
攻撃できない。
バトルゾーンに出た時、次のうちひとつを選んでもよい。
▶カードを1枚引く。
▶相手は自身の手札を1枚捨てる。

DMPX-02で登場した/リキッド・ピープル/ゴースト/エイリアン
デュエル・マスターズ プレイスゲームオリジナルカード

「選んでもよい」モードで、キャントリップか、《西部人形ザビ・バレル》相当か、何もしないかを選べる。

デュエプレの歴史では単色コスト3獣の《亡禍医 ヘモグロ》ランダムハンデスに強化されたことを考えると、登場時期から考えればやや控えめな性能ではある。

ただし、相手の手札にマッドネスが透けていて自分の残り山札が少ない場合でも安心して出せるというのは強み。また同パックのエイリアン《悪魔神王ディス・バルカミラ》《龍聖大河・D・トラーデ》など同種族で固めることにメリットが大きいデザインであるので、序盤の受け兼ハンデス札として《ブレイン・タッチ》にはない働きも期待できるだろう。

O・ドライブ込みの《猛菌恐皇ビューティシャン》なら、実質コスト4で1ドローとセルフハンデスの両方が使えてしまう。マナカーブの観点では《S・ザーエ》→《腐敗電脳ディス・ポインター》のほうがスムーズではあるか。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]