プラチナ・ドライブ [編集]
DMX-12で登場した能力。
登場時点では呪文である《シガーロス》だけが持つ。そのため、能力としての共通点は不明。
シガーロス P 水文明 (2) |
呪文 |
カードを1枚引く。 |
プラチナ・ドライブ−バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体のパワーは、バトルゾーンを離れるまで、+1000される。 |
呪文としては数少ない、ターン制限なしで効果が継続する能力。
使用する場合は、どのクリーチャーを対象にしたか忘れないように気を付けたい。
- 「ジョジョの奇妙な冒険」に「スタープラチナ」という「スタンド」が登場する。「スタンド」とはいわば守護霊であり、《シガーロス》のイラストでは守護霊のようなものを召喚する《アクア・インターン》が描かれていた。これらから考えて、元ネタはその「スタンド」だろう。
- 《自称辞書》によると「ターンの終了時にも終了せず、ゲーム中ずっと継続する特殊な能力」らしい。前半は正しいが、離れた時には失われるので後半は誤りである。そもそも《自称辞書》の言うことなので話半分に聞いていた方がいいだろう。
その他 [編集]
実は、プラチナ・ドライブ以外にも、バトルゾーンを離れるまで特定の修正を加えるものは存在している。
《自称辞書》の説明は一部誤りであり、そのような能力・効果は、(プレイヤーに付与するケース[1]を除き)存在しないが、Magic:The Gatheringには類似のギミックが存在する。
- DCG版であるMTGAには「永久に」ギミックがあり、ゾーンをどれだけ移動しても消滅しない継続的効果を付与することができる。
- 紙のMTGには「ステッカー」ギミックがあり、公開ゾーンを移動し続ける場合に限り、消滅しない継続的効果を付与することができる。
参考 [編集]