《マニフェスト <ファイナル.
|
マニフェスト <ファイナル.Star> SR 水文明 (6) |
スター進化クリーチャー:トリックス/フェニックス/レクスターズ 6000+ |
超無限スター進化:自分のレクスターズまたは水のクリーチャー1体以上の上に置く。 |
パワード・ブレイカー |
このクリーチャーのパワーを、その下にあるカード1枚につき+2000する。 |
自分のタマシードが出た時、それをこのクリーチャーの下に置いてもよい。 |
このクリーチャーの攻撃の終わりに、その下にあるカードを6枚選び、シャッフルしてから山札の下に置いてもよい。そうしたら、このターンの後に自分のターンを追加する。 |
DMRP-22で登場した水文明のスター進化トリックス/フェニックス/レクスターズ。
進化元の数だけパンプアップされ、攻撃後に進化元を山札に戻せば追加ターンを得る能力を持つ。
超無限スター進化は、超無限進化と同じく、バトルゾーンにある複数体のクリーチャーを進化元にすることができ、仮に除去されても進化元を残すことができる。
もっとも、進化元を残す場合は、《禁断英雄 モモキングダムX》と同様、一番上のカードが担当することとなる。
進化元の数だけパンプアップでき、通常ならW・ブレイカーどまりだが、進化元が3枚以上ならT・ブレイカー、6枚以上ならQ・ブレイカーとなる。
タマシードを複数枚並んでいる状態で進化させれば、一気に打点を高めることは可能。
しかし、1枚に対して上昇値が低いため、最低3枚は欲しい所か。
タマシードが出ると、そのままこのクリーチャーの進化元として移動させる能力は、パンプアップ能力のサポートに使えるが、主に後述の能力の下準備に使われることが多い。
手札に進化クリーチャーがいない場合、展開させたタマシードを即時、このクリーチャーの下に移動させるのがいいだろう。
さらに、攻撃の後に進化元6枚を山札の下に戻せば、追加ターンを得ることができる。
決まればかなり有利になりやすいが、発動タイミングが遅めで、その前に除去されるリスクが高い。