掃討兵(そうとうへい)バーニング・ヘル》 [編集]

掃討兵バーニング・ヘル C 火文明 (4)
クリーチャー:ドラゴノイド 3000+
パワーアタッカー+2000

DM-01で登場したドラゴノイド

パワーアタッカーのみを持つ準バニラ

このタイプの準バニラカードはこれ以後も数え切れないほど登場するが、だいたいにおいて実戦レベルに達していないものばかり。
その先駆けになったこのカードも、やはり使いにくいカードである。

基本的にバニラ準バニラクリーチャーは、低コストであればあるほど使い道が見いだせる場合が多い(進化元として使いやすいというのが第一の理由)。
逆に言えば中量級フィニッシャーに使えるほど強くはなく、進化元にするには重いため、総じて役に立たないカードが多い。

このクリーチャーの場合、種族ドラゴノイドであることも向かい風である。
ドラゴノイドの他の種族以上にウィニー展開を重視する。種族サポートも頭数を並べることに意義があるものばかりである。
にも拘わらず中途半端にコストが重く、進化して暴れようにも、ドラゴノイド進化クリーチャーは燃費が悪い《甲冑神龍エグゼキューター》1種類しかいない。

収録弾・文明・カードタイプコストが同じ《銃神兵ディオライオス》と比べて使い道に乏しい。
デュエル・マスターズ黎明期を懐かしむためのカードであると言えよう。

その他 [編集]

  • 後に《無双竜機ボルバルザーク》などを手掛けたイラストレーターSansyu氏がはじめて担当したカード。コロコロオンラインのインタビューでそのことに触れ、ラフスケッチを公開している(https://corocoro-news.jp/special/43659/)。
    • 「ラフ1」は個人ブログで掲載していた画像と同一だが、「ラフ2」はおそらくこの記事が初出。
    • どんなカードにも何かしらの思いが込められているのだから、安易に粗末な扱いをしないように。

相互互換 [編集]

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]