《ゴースト・パニッシュ》 [編集]
ゴースト・パニッシュ UC 闇文明 (2) |
呪文 |
相手は自分自身の手札を1枚選び、捨てる。 |
メタモーフ |
MM−相手の手札を相手自身が選んで捨てるかわりに、自分が相手の手札を見て1枚選び、捨てさせる。 |
DM-14で登場した闇のメタモーフ呪文。
普段はサイクロンの無い《バイス・サイクロン》。メタモーフ中は3マナも軽い《策略の手》となる。
通常時でも相手のカードを削れるが、狙ったカードを捨てにくく、次のターンに手札補充などで対策されがち。
だが7マナも貯まる前に召喚できる、メタモーフ後とほぼ同じ能力を持つ《解体人形ジェニー》や、闇・ハンデス・7コストと来れば定番の《ロスト・ソウル》の存在があり、このカードが使われることは少なかった。
2011年11月24日の裁定変更により、メタモーフ発動後はハンデスカードでありながらマッドネスを落とせるという効果に変わった。
だがメタモーフ発動までが遅いため、状況は変わらずほかのハンデスが優先される。
置換効果という唯一性を活かさない限りは、このカードが積極的に採用されることはないだろう。
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]