トップページ
トップページ/コメント
トップページ/コメント/ログ保存
- カイザー要素ないけどカイザーフェニックスって呼ばれてるデッキページがあってだね --
- 《大昆虫ガイアマンティス》の「進化元の確保はスナイプモスキート以外コスト3以上しかいないから苦労する」の部分、今なら場持ちの良いデスマッチと初動有能アナリスがいるんだけど、流石に新章期は使われていないカードだしどう書けば良いのだろうか --
- 発売当初は〜だが、時を経て〜といった進化元も現れた。みたいな感じでお茶濁すとか --
- 時代の流れで使われなくなったが、その後コスト2の進化元が登場しまた使われるかも...的な記述ならそれっぽいかな --
- ジャイアントサポートも受けれるようになってるし、ファンデッキ目線で記事書けるといいかもしれんね、古参ユーザーには人気のカードだし。 --
- そういえば超天3弾の背景ストーリー、まだ追加されてないんですね --
- ↑2~4助言Thanks! --
- DMPランキング、公式的なワードなのでページ消す必要はないけどボリューム増やしたいな流石に --
- 印鑑パラス --
- ↑2 「ランキング停止者・剥奪者」的な晒しスレもどきの形相を呈する可能性もあるので、個人名は載せない等の何らかのルールは設けた方がいいかなと --
- 今日は本気出すぜ! -- クシャルダオラ
- ↑お前はがんばったよ。とりあえずお疲れちゃん!――爆獣ダキテー・ドラグーン --
- ↑2チミに用は無いね! --
- ↑3お帰りは、こちらから。 --
- 流れぶった切りだけど「待機」作ったんで手直しヨロ --
- 頑張ったのはわかるし否定したいわけじゃないが「より複雑な例」のところが余りに長すぎる上に条件がわかりにくすぎて… --
- よしコロコロに載ってた分全部書き終わった!後は誰かに任せる!いつも日付またいでる気がする…。 --
- 遊戯王がカード1万種突破したらしいけど、デュエマは今どのくらいなんだろう --
- ページの一覧より7447種 --
- 意外と少ないのね --
- あれ?おかしいな。マグ・カジロのページ作った時に10000ページ達成したと思ったんだけど。 --
- 公式ページのカード検索だと、再録した分が重複してるけど10998枚っぽいね --
- 10000万ページは能力とかデッキページとかのページ含めてじゃない? --
- 万軍投の「環境において」ですが飛流投と間違えました。すみません。 --
- しかし本当によく1万ページもあってサクサクだよな 遊戯王のwikiもそうだけどさ --
- 画像が無いからね --
- デュエマのカードを沢山記憶しても体重に直結しないのと同じようなノリで考えておくといいよ --
- 【黒単ヘルボロフ】のタイガニトロの表書き換えた人、戻しておいたよ。元々あれであってるんだよ。 --
- ↑118(2019-09-26 (木) 17:12:36) 亀レスだけど単に書く人がほとんどいなかっただけで、プレイスでの変更点を書くこと自体は何も問題ないはず。書かれている分も割と最近書いたものが多いし --
- デュエル・マスターズプレイスでクリーチャーに声優付くことが判明したけどテンプレートに情報欄付加してもいいのかなあ --
- 声優のページは余計な記述で溢れそうだから花江夏樹?みたいな例外で無い限りいらないと思うけど --
- 記事下部でさらっと1行だけ触れるとか? --
- 3↑声優の記述で喧嘩になった事があって、それ以降声優の記述を大きくしない事というルールが出来ました。 --
- ↑ うん?プレイスでの声優情報を記す欄を作るかどうかってだけの話でしょうよ。完全にズレている --
- それをやって喧嘩になった事があるんだよ。「ここは声優wikiじゃねぇんだぞ!他所でやれ」ってね。 --
- 荒れた原因は「声優は〜〜(外部作品)の○○などを演じた××…」みたいな記述じゃなかったか?あんたの言うことを正とするなら轟轟轟の「声を担当するのは《“罰怒”ブランド》と同じく林大地氏。ちなみに分身の一部の声はキラや《ヤッタレマン》でお馴染みの豊永利行氏が担当している。」みたいな記述も消さなきゃならねえぜ。 --
- 轟轟轟などのこういった記述が平然と存在している以上、カードの声優情報を書くだけでその喧嘩にはならねーだろ。声優のページを作るなら↑6の言うように余計な記述で溢れかねないが、各カードに声優欄用意すること自体はルールにも何にも反しないはずですぜ --
- ↑2の参考例 http://dmwiki.net/?cmd=backup&page=%A5%D0%A5%B5%A5%E9&age=8&action=diff --
- その他の最後に1行さらっと加える程度で良いんじゃないの?カードゲーム側の情報じゃないんだし専用の欄まではいらん --
- まあ、先行体験会の情報だけではwikiに載せられるほどの情報もないだろうし、じっくり検討すればいいんじゃないですかね --
- ラウンジであったチュートピアはコスト踏み倒しメタに含むかどうか何ですけどどっちなんでしょう? --
- キクチ師範代みたいに特殊な位置づけかな --
- 入れていいんじゃない?他のコスト踏み倒しメタだって封じられる範囲がそれぞれ違うんだし。 --
- 《秋風妖精リップル》のページだけど今までのオリジナルカードに合わせて収録セット ゲームオリジナルカード(デュエル・マスターズ プレイス) --
- 誤送信 ゲームオリジナルカード(デュエル・マスターズ プレイス)にした方がいいんじゃないか? --
- 逆に漁師ガンゾとかあの辺を収録ゲーム名に変えるべきじゃね。本編のカードでもプレイスでフレーバーついていたりするから結局そっちはデュエル・マスターズ プレイスの形で書くことになりますよ --
- 《天上天下双極∞》のアニメ29話に関する説明がやたらアクが強い文章なので修正をお願いします --
- 分から推測してまとめてみました。自分はアニメみていないので間違っていたら修正おねがします。 --
- マスターカードからの必殺カードへのリンクが一部不足しているみたいです。 できれば追記お願いします。 --
- 呪文名書かなくていいと思ったから更に簡略化しておいた --
- あんまり詳しくないから申し訳ないんだけど、ミッツァイルにスローリーチェーン入れてる理由ってなんなんだろう?追記したいけど、ウェイブで踏み倒せる防御札って以上の意味はあるのかな --
- ふと思ったんだけど、デュエマwikiにプレイヤーの項目が作られるようになったらメディア的側面の競技デュエマもっと盛り上がると思うんだよな --
- 有名プレイヤーの単独項目を作るって意味なら流石にまだ時期尚早(いずれは作ることになると思うけど)。公式とプレイヤーの距離がもっと近づくのを待った方がいい。 --
- Deadmanみたいに開発部員になるか、Futaroみたいにイラストレーターになってくれたりしないとしんどい --
- プレイヤーwikiを作ったほうが良いよ 現状だと同人活動レベル --
- レジェンドプレイヤーwikiがあるじゃん リンク集に付け加えて人流せばいいんじゃない? --
- 探索、紹介ツイートでは能力と書かれてますがたぶん「探索する」というキーワード処理ですよね。Jトルネードと同じパターンで --
- 公式が能力と言い張る以上は能力ですよ --
- 人流したところで意味ないやろ --
- 《魔凰 デ・スザーク》の項目にある >「デュエル・マスターズ(2017)」44話では、ゼーロの切り札《卍 デ・スザーク 卍》の無月の門を発動した際に、このカードが登場していない。恐らくセリフを使われていたのだろうか。 の一文の意味がわからないのですが誰かわかる人いますか? --
- ログ保存行いました -- Leblanc
- ↑↑ゼーロ 「開け! 無月の門! 来い、魔凰デ・スザーク!」(実際に出たのは卍デ・スザーク卍)のことかと --
- ゴクガロイザー --
- スペルエビート --
- 龍装艦チェンジザ --
- 素直に上4の書き方でええと思うけどなー --
- さすがにプレイスのパックまではいらなくね? --
- 海越えて名前変えて展開されたKaijudoのパック情報とかはいらねーって思うけどデュエプレならいいんじゃね --
- プレイスのwikiもできるだろうしそこに任せろよ --
- プレイス側のデッキとかはいらねーけど、既存カードのプレイス版フレーバーテキストとかまとめる上で要るわ デッキとかはそれこそ専用wikiでいいけど --
- いるわ --
- もうpukiwikiベースのあるみたい --
- どうでもいい --
- 別に他のwikiがあるからって書いたらいけない理由にはならないからな。vaultのカード評価に出ていた内容を書き写したような記述もあるし、管理人直々にNGを出すようなことがなければ書いてよい --
- 《深夜の怪電波》って、《魔弾デュアル・ザンジバル》のように同じクリーチャーを2回選べますか? --
- 無理。ザンジバルは全体から1体選ぶ→全体から1体選ぶなので全体から同じターゲットを2回選べるけど、怪電波は全体から2体選ぶなので --
- 「今この記事は作ってる最中だよ」みたいなメモ記事がほしい ずっと前にコメント欄で作ると言われていたアーキタイプページが今製作中なのか頓挫したのかわからん --
- 作るのは簡単だしあってもいいと思うけど、「作り終わった」の判断が難しいんだよね。メモページに記述追加した本人が記述を消せば確実だけど、書いた本人がそのまま記述消さずに失踪したら残り続けるし、他の人が消したら消したで書いた人・消した人の2名以外からは「消した」「消された」の区別ができない…… --
- 明確に作り終わったの基準があるなら良いが、「このデッキタイプは数弾に渡って強化されるだろうからその都度追記するよ 強化終わるまでは記事として途中だからメモページにはずっと載せてるよ」があるからなぁ...(むしろwikiはこっちのスタイルの方が多い) 追記は度外視して記事の作成有無だけで決めるしかないかも --
- ミッツァイルのデッキタイプはなんか分けた方が良い気がするなぁ。赤単(赤白)と青赤緑系統ってもう全然違うデッキだし、なんか記事編集するときも一々リダイレクト貼るのも面倒くさい。もちろん一つにした理由は分かるんだけど、大体ミッツァイルデッキの傾向が分かった今となっては大まかに分けた方が良い気がする。ドギラゴン剣だって赤黒、赤黒青、赤青、5色とか全然違うデッキだったし。「ミッツァイル」っていう親記事を用意してそれぞれの記事へのリンク張った方が良い気がする。今の状態だと編集が不十分だというかやりづらいというか --
- それがいいと思います。さすがに単なるビートタイプとマナドライブ系は分けた方が… --
- 基本色は違えどやることは同じ【レッドゾーン】や【サンマックス】とはまた違うからなぁ とりあえずビート系とコントロール系、ループ系で分けるのが良さそうかな --
- 速攻でもビマナでもループでもフィニッシャーになるって普通に考えて頭おかしい --
- 殿堂ゼロデュエルのことなのですが、公認大会で年に一度行われていた殿堂ゼロの大会が終了したのは何年なのでしょうか?。 --
- バロム --
- ガンバトラー --
- そういや【ネイチャーループ】のデッキ名がどうこうって話どうなったの --
- デッキ名に関しちゃもうちょい慎重につけたいよなぁ。ピンとくる一般名が定着するのをうまく見極めたい。”新世壊ガリュミーズ”ってなんやねんと編集するたびに思う。「青魔道具」の名称が速く定着していればそれになったんだろうな……”ロマノフワンショット”みたいに明らかに通称がおかしいデッキもあるから一概にも言えないけど --
- 一般名という視点で考えるとネイチャーの呼び方は結構バラけてるよなぁ ビルダー本人が付けた野菜ネイチャーミッツァイルの他、野菜GRとかもあるし --
- ↑4前から気になってたんだけど唐突にクリーチャーの名前が羅列されるの何か意味があるの?でしょうか --
- ↑誰かが検索欄と間違えて入力してるんだ、放っといてやれ --
- ああなるほど、ありがとうございます。 --
- 《ペリルドッター》のページ、【アレフティナ】の方に書いてある内容について書いてもいいんじゃないかな そっちの記事の方結構内容少ないし --
- デッキ名はどうしても主観になるから、後から定着した、先に定着したとか関係なしに記事を作る段階で呼ばれていたものでいいと思うよ。記事に○○とも呼ばれているみたいに記述しておけばそれで十分。 --
- ネイチャーループも野菜GRとも呼ばれているって付け足しとけばそれでいい。新世界ガリュミーズは当時からガリュミーズ派と青魔道具派で分かれていたし、デュエランド使った型もあったせいで軸になっているカード名で作成することになった。 --
- ネイチャーるープは緑単ネイチャーループにした方が良かったかもな --
- ネイチャー使ったループデッキなんて今後いくらでも出てきそうだから、どのネイチャーデッキかわからなくなりそうなんだよなぁ まぁそれはその都度決めるか... --
- カイザーフェニックスもいつの間にか色々付け足されてて長くなってるな --
- とりあえずデュエプレの新規カード全部まとまったのかな --
- カルエスだけページタイトルが使徒じゃなくて使途になってる --
- どうも --