《ピーター・バーガー》 [編集]
ピーター・バーガー C 火文明 (4) |
クリーチャー:ジョーカーズ 4000 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚捨て、その後、カードを1枚引く。 |
DMRP-07に登場した火のジョーカーズ。
cipで手札を1枚捨て1枚ドローする。
どちらの効果も強制。テキストが「その後」で区切られているため、手札が0枚でも1枚引ける。
ただ、4コストと中途半端に重い割に手札が増えないため、デッキの潤滑油として使用するには無理がある。
4コスト域になると【ジョット・ガン・ジョラゴン】では手札もそこそこ少なくなっているのでなおさら歯痒い。
責めて2ドロー1ディスカードであればまだ利用価値があったのだが。
正直、《ジョット・ガン・ジョラゴン》のジョラゴン・ビッグ1の実演にしか使えないレベルである。
後に2マナで使える《王道ダチ キャンベロ》が登場。火力による耐性は多少こちらがあるものの、今後は其方に頼るべきだろう。
- 名前の由来はアメリカの神学者ピーター・ラドウィグ・バーガー、もしくはMARVELのヒーロー「スパイダー・マン」の本名ピーター・パーカーと思われる。
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]