ワールド・コマンド(種族)   [編集]
DM-39で登場したコマンド種族。
| 時空の支配者ディアボロス Z(ゼータ) SR 光/水/闇/火/自然文明 (10) | 
| サイキック・クリーチャー:ワールド・コマンド 9000 | 
| E・ソウル | 
| ブロッカー | 
| このクリーチャーは攻撃することができない。 | 
| 相手のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。 | 
| 覚醒―自分のターンのはじめに、バトルゾーンまたはマナゾーンから自分のカードを3枚選び、山札に加えてシャッフルしてもよい。そうした場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。 | 
| 覚醒後⇒《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》 | 
| 最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z(ゼータ) SR 光/水/闇/火/自然文明 (20) | 
| サイキック・クリーチャー:ワールド・コマンド 23000 | 
| E・ソウル | 
| このクリーチャーが攻撃する時、相手の光のクリーチャー、水のクリーチャー、闇のクリーチャー、火のクリーチャー、自然のクリーチャーを1体ずつ破壊する。 | 
| 解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れるときバトルゾーンを離れるかわりに、コストの小さいほうに裏返す) | 
| Q・ブレイカー | 
| 覚醒前⇒《時空の支配者ディアボロス Z》 | 
| 聖忌祭 レイヴ・ディアボロス SR 無色 (10) | 
| 進化クリーチャー:オラクリオン/ワールド・コマンド 23000 | 
| 進化-自分のオラクリオン1体の上に置く | 
| このクリーチャーが攻撃する時、相手の光のクリーチャー、水のクリーチャー、闇のクリーチャー、火のクリーチャー、自然のクリーチャーを1体ずつ破壊する。 | 
| Q・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを4枚ブレイクする) | 
| エターナル・Ω(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに手札に戻す) | 
| 逆襲の支配者 ニュー・ディアボロス SR 光/水/闇/火/自然文明 (20) | 
| クリーチャー:ワールド・コマンド 23000 | 
| E・ソウル | 
| このクリーチャーを召喚する時、自分のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。こうして破壊したクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを5少なくする。ただし、コストは4以下にならない。 | 
| スピードアタッカー | 
| Q・ブレイカー | 
| このクリーチャーが攻撃する時、相手の光のクリーチャー、水のクリーチャー、闇のクリーチャー、火のクリーチャー、自然のクリーチャーを1体ずつ破壊する。 | 
ワールド・ドラゴンや、ワールド・バードに続くワールドを持つ種族で、それらと同様の豪快な能力を備えている。
「ワールド」とある種族にもかかわらず、無色の《聖忌祭 レイヴ・ディアボロス》が登場。結果、5色と無色のみという、上記2種族よりも極端なカラーの種族となった。後に《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》の能力を再現した《逆襲の支配者 ニュー・ディアボロス》が登場。
後にそれらと一切関係の無い《天気君》が登場した。
後に5色でも無色でもない《覚醒連結 XXDDZ》が登場した。
参考   [編集]
ワールド・コマンド(種族カテゴリ)   [編集]
元々は「ワールド・コマンド」という種族のみを指す用語だったが、ワールド・コマンドのエラッタの影響とワールド・コマンド・ドラゴンの登場によりカテゴライズされ、新たな概念として生じた。
「ワールド・コマンド」とある種族   [編集]
参考   [編集]