#author("2024-03-30T09:12:40+09:00","","") #author("2024-11-17T15:02:46+09:00","","") *DMR-22 「&ruby(かくめい){革命};ファイナル &ruby(だい){第};2&ruby(しょう){章}; &ruby(せかい){世界};は&ruby(ゼロ){0};だ!! ブラックアウト!!」 [#qb3d8b34] -''PREV'':[[DMR-21 「革命ファイナル 第1章 ハムカツ団とドギラゴン剣」>DMR-21]] -''NEXT'':[[DMR-23 「革命ファイナル 最終章 ドギラゴールデンvsドルマゲドンX」>DMR-23]] [[革命ファイナル]]2つ目の[[エキスパンション]]。 2016年9月17日発売。1パック5枚入りで価格は150円(税抜)。全86種類。現在は[[絶版]]。 [[革命チェンジ]]殺しの新[[能力]]「[[侵略ZERO]]」を得て復活した[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]の新たな姿[[《ZEROの侵略 ブラックアウト》]]と、初の[[水]]の[[禁断クリーチャー]]である[[禁断]]の永久機関[[《禁断機関 VV-8》]]という、敵サイドの主力級[[クリーチャー]]を前面に押し出したセット。 それに対し、[[革命軍]]の新たなる英雄[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]が単身立ち向かうといった構図になっている。 有名なカードとして -[[《禁断機関 VV-8》]] -[[《ZEROの侵略 ブラックアウト》]] -[[《時の法皇 ミラダンテXII》]] -[[《水晶邪龍 デスティニア》]] -[[《Mの悪魔龍 リンネビーナス》]] -[[《ファイナル・ストップ》]] -[[《謎帥の艦隊》]] -[[《Dの機関 オール・フォー・ワン》]] -[[《裏切りの魔狼月下城》]] -[[《スクランブル・チェンジ》]] -[[《葉嵐類 ブルトラプス》]] -[[《蒼龍の大地》]] -[[《獅子王の遺跡》]] -[[《サイバー・チューン》]] -[[《虹彩奪取 ブラッドギア》]]などの[[虹彩奪取>一撃奪取]][[サイクル]] などがある。 [[多色マナ武装]]が初登場。[[DMR-20]]の[[《登場!ハムカツマン》]]と[[《新星!ベルナーレ》]]の発展形とも言えるものである。[[マナゾーン]]に置かれる際の[[タップイン]]もあって通常の[[マナ武装]]以上に条件を達成するのが難しい分、それに見合うだけの強力な[[効果]]を発揮できる[[カード]]も多い。 他にも[[《一撃奪取 トップギア》]]を筆頭とした[[一撃奪取]][[サイクル]]の[[多色]]版が登場し、[[友好色]]で[[デッキ]]を組む事で一つの[[文明]]に対し[[一撃奪取]]の8枚体制がとれるように。 総じて、[[多色]][[カード]]を多めに投入して[[デッキ]]を組む価値がこの[[エキスパンション]]のおかげで増えたと言えるだろう。 -新規[[種族]]は[[侵略者ZERO]]、[[ミルクボーイ]]、[[ガーディアン・コマンド・ドラゴン]]、[[マスター革命軍]]の4種類。 [[文明]]の面では「W」のイニシャルに属する[[水]]の[[ソニック・コマンド]]と単一[[イニシャルズ]]が登場。また、まさかの単一[[カレーパン]][[種族]]の[[クリーチャー]]も収録されている。 -[[D2フィールド]]は[[レア]]に5種、[[アンコモン]]に1枚という構成。前弾と違い[[ベリーレア]]以上や[[アンコモン]]の[[サイクル]]は存在しない。 --[[多色]]推しのシリーズながらこれまで存在しなかった[[多色]]の[[D2フィールド]]が今回で初登場。[[革命軍]]が作り出した友情の[[フィールド]]([[《革命のD ビッグバン・フェスライブ》]])、[[イニシャルズ]]へと姿を変えた[[革命軍]]の[[フィールド]]([[《Dの暴毒 ヴェノミック・ハザード》]])、[[単色]]だが[[《ZEROの侵略 ブラックアウト》]]と連動する[[侵略ZERO]]持ち[[フィールド]]([[《ZEROの暴走 デッドリー・ハイウェイ》]])など、設定の面でもイレギュラー的側面の強い物が揃っている。 -コモンは[[虹彩奪取>一撃奪取]][[サイクル]]や[[ビートダウン]]向けの[[クリーチャー]]、[[《サイバー・チューン》]]が特筆されるが、[[虹彩奪取>一撃奪取]]サイクルは環境の変遷によって需要に浮き沈みがあり、[[《予言の玉 クルルト》]]や[[《黒速 The ZERO》]]は登場後に一瞬盛んに使われた程度で、基本カードとして環境に定着したのは[[《サイバー・チューン》]]程度なものであった。 -中には[[《葉嵐類 ブルトラプス》]]のように飛び抜けたスペックはないものの登場後しばらくしてから独特のメタ性能を買われて需要を得たものもある。 -久しぶりに[[不死鳥編]]のメイン[[種族]]の新規[[カード]]が収録。[[ティラノ・ドレイク]]に至っては[[DMR-02]]以来5年ぶり。また、その他の[[種族]]もエピソード以降ほとんど登場してなかった側の[[文明]]での登場。 -基本拡張パックでは[[DMR-14]]以来約2年ぶりに[[再録]][[カード]]が1枚も収録されていない。また味方([[革命軍]])、敵側([[イニシャルズ]])が互いに両方に関係した[[種族]]・[[能力]]を持つものが2弾目という早い段階で登場している。 -パッケージには[[バサラ]]と[[No.2]]、[[《ZEROの侵略 ブラックアウト》]]が描かれており、敵側の[[クリーチャー]]がメインという事もありCMでは[[バサラ]]と[[No.2]]が[[ルシファー]]の前に立ちふさがっている。[[《禁断の月 ドキンダムーン》]]が展開され全体的に暗い雰囲気で重苦しいBGMなど、[[デュエマ]]のCMでは珍しくダークな内容に仕上がっている。 また、15秒版と30秒版が制作されている。 -アニメ漫画のサブ[[キャラクター]]や敵側メインの大型[[クリーチャー]]、ミラダンテの再登場、[[背景ストーリー]]では更なる[[禁断]]の存在を示唆する展開など一年前の[[DMR-18]]と同様の流れになっている。 --この為アニメ「VSRF」では前年同様[[勝太>切札 勝太]]の[[デュエル]]数が激減しており、コロコロ10月号付録で「主役はオレだっつってんだろ!」という台詞やアニメの次回予告でも「来週も出ない」など公式でもネタにされている。 -この弾には殿堂入りしたカードが4種あり、さらには環境入りしたカードも数多く存在する。 **収録カード [#me946d13] ***[[レジェンドカード]] 3種類[#a8798b3e] -[[《禁断機関 VV-8》]] -[[《ZEROの侵略 ブラックアウト》]] -[[《時の法皇 ミラダンテXII》]] ***[[スーパーレア]] 9種類[#c9e42280] -[[《D2J ジェルヴィス》]] -[[《D2W ワイルド・スピード》]] -[[《D2B バブール》]] -[[《聖者の精霊龍 セレナーデ》]] -[[《族長の魂友 ワチャゴナ》]] -[[《水晶邪龍 デスティニア》]] -[[《FORBIDDEN 〜禁断の星〜》]] -[[《D2M マグラカヅラ》]] -[[《三つ星鉄人 ミシュラ》]] ***[[ベリーレア]] 10種類[#m2fd5eac] -[[《P・P・P・P》]] -[[《奇天烈X グランドダイス》]] -[[《暗黒貴族ウノドス・トレス》]] -[[《メガ・カタストロフィ・ドラゴン》]] -[[《獣軍隊X ゲリラフガン》]] -[[《ジャッジメント・タイム》]] -[[《護聖古龍 ボンガボンガ》]] -[[《求答士の参謀 マルヴァーツ》]] -[[《Mの悪魔龍 リンネビーナス》]] -[[《焼菓子の超人》]] ***[[レア]] 18種類[#dfb7e308] -[[《幸弓の精霊龍 ペガサレム》]] -[[《ファイナル・ストップ》]] -[[《Dの天牢 ジェイルハウスロック》]] -[[《謎帥の艦隊》]] -[[《Dの機関 オール・フォー・ワン》]] -[[《ブラック・タッチ》]] -[[《裏切りの魔狼月下城》]] -[[《天守閣 龍帝武陣》]] -[[《スクランブル・チェンジ》]] -[[《葉嵐類 ブルトラプス》]] -[[《トレジャー・ナスカ》]] -[[《Dの揺籠 メリーボーイラウンド》]] -[[《タイム2 ファソラXII》]] -[[《賢者の紋章》]] -[[《革命のD ビッグバン・フェスライブ》]] -[[《ゴースト・パイレーツ》]] -[[《Dの暴毒 ヴェノミック・ハザード》]] -[[《蒼龍の大地》]] ***[[アンコモン]] 18種類[#e2321cf3] -[[《Jの翼 プリズルフ》]] -[[《賢者の法聖堂》]] -[[《龍素記号Uc プレパラード》]] -[[《改速 スパナードW》]] -[[《改速 4-W》]] -[[《反逆の悪魔龍 レイドボッカス》]] -[[《ZEROの暴走 デッドリー・ハイウェイ》]] -[[《メガ・スケイル・ドラゴン》]] -[[《トーチング・パニッシュ》]] -[[《ベイB ポレポレ》]] -[[《獅子王の遺跡》]] -[[《タイム3 シドXII》]] -[[《三族 ミア・ウェカピポ》]] -[[《神聖で新生な霊樹》]] -[[《【問1】 テック⤴》]] -[[《第1種 アクミM》]] -[[《パペット・ナイト》]] -[[《二つ星 エビカツ》]] ***[[コモン]] 28種類[#ta55a8f0] -[[《変形機装 ドラコン》]] -[[《虹色の玉 ラグルビ》]] -[[《予言の玉 クルルト》]] -[[《封魔 ドランブネ》]] -[[《禁断W エキゾースト》]] -[[《J・ゴーン》]] -[[《サイバー・チューン》]] -[[《黒速 The ZERO》]] -[[《ドラッグ・ドラグーン》]] -[[《ドクロ・ベーヤン》]] -[[《ニジイロ・ホラニャン》]] -[[《カッ飛びタケゾー》]] -[[《爆アタック ヒャクトン》]] -[[《ニジイロ・マスカラッチ》]] -[[《ドンスカレ・パンパン》]] -[[《剛撃霊騎 ドゥルガー》]] -[[《虹色の面 ドベラス》]] -[[《ベイB ソーター》]] -[[《タイム1 ドレミXII》]] -[[《虹彩奪取 アクロパッド》]] -[[《無頼護聖サソリスJr.》]] -[[《虹彩奪取 ケラサイト》]] -[[《幕の内秘宝キャラベーン》]] -[[《虹彩奪取 マイレイン》]] -[[《禁断C トビゲール》]] -[[《虹彩奪取 ブラッドギア》]] -[[《一つ星 トンカツ》]] -[[《虹彩奪取 トップラサス》]] **参考 [#u9dfaa1d] -[[革命ファイナル]] -[[エキスパンション]] &tag(エキスパンション,基本拡張パック);