#author("2024-04-01T14:42:45+09:00","","") #author("2024-05-04T20:28:56+09:00","","") *DMR-08 「エピソード&ruby(ツー){2}; グレイト・ミラクル」 [#p9cbbe75] -''PREV'':[[DMR-07 「エピソード2 ゴールデン・ドラゴン」>DMR-07]] -''NEXT'':[[DMR-09 「エピソード3 レイジVSゴッド」>DMR-09]] [[エピソード2]]の4番目の[[エキスパンション]]。2013年3月16日発売。1パック5枚入りで価格は150円(税抜)。全62種類。現在は[[絶版]]。 [[エピソード2]]の4番目の[[エキスパンション]]。2013年3月16日発売。1パック5枚入りで価格は150円(税抜)。全64種類。現在は[[絶版]]。 パッケージイラストは[[《超絶奇跡 鬼羅丸》]]。 有名なカードとして -[[《神託のメシア 鑑真》]] -[[《誇り高き破壊者 ムスタング》]] -[[《「無情」の極 シャングリラ》]] -[[《超絶奇跡 鬼羅丸》]] -[[《真実の王 ヴィオラ・ソナタ》]] -[[《真実の王 ワーグナー》]] -[[《希望の絆 鬼修羅》]] -[[《「終」の極 イギー・スペシャルズ》]] -[[《R.S.F.K.》]] -[[《無情秘伝 LOVE×HATE》]] -[[《絆の戦士ペッパー》]]等の絆の戦士[[サイクル]] -[[《華麗の超人》]] -[[《逆転王女プリン》]] -[[《墓地の守護者メガギョロン》]] -[[《白骨の守護者ホネンビー》]] -[[《ウッカ・リザード》]] -[[《ピクシー・ライフ》]] -[[《スクリプト》]] -[[《クイック・スパーク》]] -[[《夏の日スパイラル》]] などがある。 [[DMX-13]]に引き続き、新[[種族]][[アウトレイジ]]、[[オラクル]]をシークレットカードとして収録。[[ガチンコ・ジャッジ]]を持つ[[クリーチャー]]が多めに収録されており、[[クリーチャー]]、特に[[ベリーレア]]以上の[[コスト]]が高めに設定されている。 [[種族]]では、[[グレートメカオー]]、[[トライストーン]]、[[闇]][[文明]]の[[ガーディアン]]がプッシュされている。 また新[[能力]]として[[超無限進化]]の派生である、[[超無限進化・Ω]]が登場。 [[無色]]のサポートカードが豊富であり、[[文明]]の特性に縛られない構築もかなりできるようになったといえる。 特に、[[アンコモン]]で収録された[[無色]][[クリーチャー]]は、入手の容易さもあり、これからの[[デッキ]]構築に少なからず影響を与えるものと思われる。 [[エピソード2]]の最終弾としてパワーカードが豊富な反面、[[準バニラ]]など淡泊な[[カード]]も目立つ[[エキスパンション]]である。 さすがに[[終末ナスオ大戦>DM-17#nasuo]]程酷くはないが、[[ホイル]][[カード]]の大半が、微妙だったり使い勝手があまり良くない点、一方で[[アンコモン]]以下のいくつかの[[カード]]が注目されている点などが、同じような雰囲気を醸し出している。 [[《夏の日スパイラル》]]や[[《クイック・スパーク》]]、[[《スクリプト》]]のように後のカードプールの変化によって環境で使い道が生まれたものもある。特殊な例では、[[《R.S.F.K.》]]のように極めて単調なスペックから見向きもされなかったのが、[[《R.S.F.K./オールイン・チャージャー》]]に[[ツインパクト化]]したことで[[汎用性]]が大幅に上がって環境でも使われるようになった例がある。 -[[下位互換]]や[[相互互換]]となる[[カード]]もいくつかみられ、[[種族]]を意識した構築が求められる。 -古参[[種族]]の[[デューンゲッコー]]が9年ぶり、[[ツリーフォーク]]が2年ぶりに収録されている。 -[[背景ストーリー]]における[[主人公最終形態>《超絶奇跡 鬼羅丸》]]と[[ラスボス>《「無情」の極 シャングリラ》]]のどちらも[[種族]]に[[ドラゴン]]を持たない。これは[[不死鳥編]]以来、6年ぶりである。 **収録カード [#y533e19f] ***[[シークレット>シークレットカード]] 2種類[#f76fab77] -[[《神託のメシア 鑑真》]] -[[《誇り高き破壊者 ムスタング》]] ***[[ビクトリー]] 2種類[#h88e14e1] -[[《「無情」の極 シャングリラ》]] -[[《超絶奇跡 鬼羅丸》]] ***[[スーパーレア]] 5種類[#i99e7be3] -[[《「十尾」の頂 バック・トゥ・ザ・オレ》]] -[[《真実の王 ヴィオラ・ソナタ》]] -[[《真実の王 ワーグナー》]] -[[《真実の名 ビバ・ラ・レヴォリューション》]] -[[《希望の絆 鬼修羅》]] ***[[ベリーレア]] 5種類[#r32220e8] -[[《「終」の極 イギー・スペシャルズ》]] -[[《真実の名 タイガー・レジェンド》]] -[[《真実の巨兵 サンダーバードRe:》]] -[[《R.S.F.K.》]] -[[《ドヤガオー》]] ***[[レア]] 15種類[#meafc35e] -[[《無情秘伝 LOVE×HATE》]] -[[《守護聖天タテブエ・ヤッホー》]] -[[《絆の戦士ラプソディ》]] -[[《巨体の守護者ランチュン》]] -[[《スクリプト》]] -[[《絆の戦士ペッパー》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《アクア・PTA》]] -[[《連隊の守護者ドクロンビー》]] -[[《絆の戦士ファンク》]] -[[《凶導の堕天ケーキ・カット》]] -[[《絆の戦士クラップ》]] -[[《真実の名 ニドギリ・ラゴン》]] -[[《ビッグ・パン・ダディ》]] -[[《ハンサム》]] -[[《華麗の超人》]] ***[[アンコモン]] 15種類[#jb74f0e7] -[[《逆転王女プリン》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《墓地の守護者メガギョロン》]] -[[《フワット》]] -[[《神秘の守護者グッチー》]] -[[《ヘブンズ・サンダー》]] -[[《キング・ラングレー》]] -[[《夏の日スパイラル》]] -[[《ウスワライ》]] -[[《白骨の守護者ホネンビー》]] -[[《暗殺の守護者イカリング》]] -[[《鬼の襲撃 モエル》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《ミサイル・バースト G》]] -[[《土用の超人》]] -[[《絆の戦士シウバ》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《パンダっ子パンダ》]] ***[[コモン]] 20種類[#y3e69d35] -[[《ノウメン》]] -[[《援護の守護者キュマノミー》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《赤鼻の守護者タッツミー》]] -[[《クイック・スパーク》]] -[[《アクア・スタディ》]] -[[《迎撃機装インサート・ウィング》]] -[[《掃除機装サイクロン・クリア》]] -[[《エターナル・ブレイン》]] -[[《切断の影シザー・ハンズ》]] -[[《玉男》]] -[[《埋葬の守護者ドルル・フィン》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《奈落のニャンコ・ハンド》]] -[[《ドスコイ》]] -[[《ハンマー野郎 オニドツキ》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《ウッカ・リザード》]] -[[《ダッシュ・リピート》]] -[[《片角の乱れ桜》]] -[[《突撃ウツボカズラ》]] -[[《大集結!ドングリ軍団》]] -[[《ピクシー・ライフ》]] **参考 [#n1c10c21] //上位ブロックなどを各自追加してください。 -[[エピソード2]] -[[エキスパンション]] -[[DMR-08S 「エピソード2 グレイト・ミラクル 〜セブン・ヒーローVer.〜」>DMR-08S]] &tag(エキスパンション,基本拡張パック);