#author("2025-10-09T00:31:06+09:00","","") *自分が選ぶ [#d7c4c268] #author("2025-10-09T01:37:44+09:00","","") *自分が選ぶ [#top] |メロッペ R 水文明 (3)| |クリーチャー:サイバーロード 1000| |自分のシールドを相手が選ぶ時、相手が選ぶかわりに自分が選ぶ。| |相手のシールドを自分が選ぶ時、自分が選ぶかわりに相手自身が選ぶ。| |「復活」の鬼 ヨミノ晴明R VR 闇文明 (6)| |クリーチャー:デモニオ/鬼レクスターズ 8000| |''ブロッカー''| |''W・ブレイカー''| |このクリーチャーが出た時、自分の山札を見てもよい。そうしたら、その中から好きな数の《ライオス銃鬼の封》を相手に見せ、手札に加えた後、自分の山札をシャッフルする。| |相手がバトルゾーンのカードを選ぶ時、かわりに自分が選ぶ。| |水神 ミヅハノメノカミ SR 水文明 (5)| |クリーチャー:ミズガミ/ロスト・クルセイダー・ドラゴン 8000| |''ブロッカー''| |''W・ブレイカー''| |このクリーチャーは、呪文によって相手に選ばれない。| |このクリーチャーが出た時または自分のターンのはじめに、相手は自身の山札の上からクリーチャーが出るまで表向きにし、そのクリーチャーを墓地に置き、山札をシャッフルする。自分はこうして墓地に置いたクリーチャーの「このクリーチャーが出た時」で始まる能力をすべて使ってもよい。| |相手のクリーチャーが攻撃するなら、その攻撃先は自分が選ぶ。| 相手が[[攻撃]]や[[能力]]の発動を行う時、本来ならば相手[[プレイヤー]]が持つ「対象を決定する権利」を自分のものとする[[常在型能力]]。 「選択指定」と表現されることもある。 [[DM25-EX2]]までの時点では、「相手がシールドを選ぶ時」「相手がバトルゾーンのカード/クリーチャーを選ぶ時」「相手が攻撃する時」の3タイプが存在する。 たとえば、相手が[[《デーモン・ハンド》]]を唱えた時、本来ならばその効果で[[破壊]]する[[クリーチャー]]はカードの使用者である相手プレイヤーが選ぶ。 しかし、バトルゾーンに自分の[[《「復活」の鬼 ヨミノ晴明R》]]がいる場合、その選択権は自分に移るため、自分で破壊したいクリーチャーを選べるようになり、事実上[[選ばせ除去]]となる。 逆にこちらが[[《学校男》]]などの[[選ばせ除去]]を使用した場合も、本来は効果を受ける相手が自分で対象を選ぶところをこちらが自由に選べるようになるため実質的に[[確定除去]]となる。 **ルール [#u6b758f2] **ルール [#rule] -[[カード]]の[[効果]]、または[[ルール]]によって選択候補の対象が限定されている場合、それを逸脱することはできない。 実例は以下の通り。 #region2(){{ -自分の[[《水神 ミヅハノメノカミ》]]が存在していても、相手クリーチャーの[[攻撃]]対象を[[アンタップ]]クリーチャーや相手クリーチャー、相手プレイヤーとすることはできない。 --相手が[[アンタップキラー]]である場合は自軍[[アンタップ]]クリーチャーを攻撃させることは可能。 --[[プレイヤー]]への[[攻撃]]に伴う[[ブレイク]]は「プレイヤーへの攻撃をシールドが代わりに受ける」というものであって、[[シールド]]そのものを攻撃対象とすることはできない。 そのため、[[《水神 ミヅハノメノカミ》]]の能力で攻撃対象を[[プレイヤー]]とした場合、それによって[[ブレイク]]するシールドを決める権利は相手にある。 [[《メロッペ》]]など「シールドを選ぶ時」の自分が選ぶ能力を持つカードも同時に存在している場合はこの限りではない。 -自分の[[《「復活」の鬼 ヨミノ晴明R》]]が存在している状態で[[選ばせ除去]]を使う時、相手の[[バトルゾーン]]に[[《歓楽のタギャースツ》]]が存在するなら、必ずそれを選ばなければならない。 --逆に自分の[[《歓楽のタギャースツ》]]と[[《「復活」の鬼 ヨミノ晴明R》]]が同時に存在している状態で相手が[[《デーモン・ハンド》]]を唱えた場合、その[[《デーモン・ハンド》]]の対象を[[《歓楽のタギャースツ》]]にする必要はない。 }} **その他 [#e1ac0dd5] **その他 [#others] -従来は「''かわりに''自分が選ぶ」とある[[置換効果]]方式のもののみ存在していたが、[[DM25-EX2]]にて史上初となる「かわりに」のない[[《水神 ミヅハノメノカミ》]]が登場した。 **参考 [#t9574f34] //上位項目、関連する項目などへのリンクを各自で追加してください。 **参考 [#reference] -[[用語集]] -[[《メロッペ》]] -[[《「復活」の鬼 ヨミノ晴明R》]] -[[《水神 ミヅハノメノカミ》]] -[[選ぶ]] -[[可能ならこのクリーチャーを選ぶ]] -[[攻撃曲げ]] -[[【ヨミノ晴明RCOMPLEX】]] &tag(用語集,置換効果,選択指定); //見出し - リンク [[]] カード用 [[《》]] コピーして使ってください