#author("2023-11-29T19:25:27+09:00","","") #author("2024-02-25T20:10:03+09:00","","") *構築戦 [#ya88e100] あらかじめ自身が用意するカードから自由に選択してデッキを構築し、それを持ち込んでデュエルする方式のレギュレーション。 あらかじめ自身が用意するカードから自由に選択してデッキを構築し、それを持ち込んでデュエルする対戦方式のこと。 もしくは、その方式を採用している[[フォーマット]]の総称。 特に断りが無い場合、[[デュエル・マスターズ]]の対戦は構築戦で行われる。 [[殿堂レギュレーション]]と同じく、特に断りが無い場合、[[デュエル・マスターズ]]の対戦は構築戦で行われる。 -2023年10月11日時点の[[デュエル・マスターズ競技イベント運営ルール]]では、公式にフォーマットを「構築(イベント)」と「[[リミテッド]](・イベント)」に大別している。 --[[リミテッド]]は、その場で未開封の[[エキスパンション]]を開封してデッキを構築する方式のことで、構築戦の対義語となる。 2023年10月11日時点の[[デュエル・マスターズ競技イベント運営ルール]]では、公式にフォーマットを「構築(イベント)」と「[[リミテッド]](・イベント)」に大別している。 -[[リミテッド]]は、その場で未開封の[[エキスパンション]]を開封してデッキを構築する方式のこと。 **一覧 [#q84736d9] 公式・非公式ともに多くの変種が考案されているが、競技ルールでは以下の4つが認定されている。 -[[アドバンス]] -[[オリジナル]] -[[ブロック構築]] -[[殿堂ゼロ>殿堂ゼロデュエル]] **参考 [#w56dd9e4] -[[用語集]] -[[公式大会]] -[[公認大会]] -[[カジュアル]] -[[使用禁止カード]] -[[フォーマット]] &tag(用語集,フォーマット,タグ未設定);