#author("2024-03-08T17:59:05+09:00","","")
#author("2024-04-07T14:28:51+09:00","","")
*&ruby(こうしきたいかい){公式大会}; [#h83b0af3]

タカラトミー、ないしはタカラトミーが選んだ主催者が運営する[[デュエル・マスターズ]]のトーナメント・イベントの総称。
[[競技運営ルール>デュエル・マスターズ競技イベント運営ルール]]によると、正式には「''公式イベント''」。不定期に実施される''[[公認グランプリ]]''とほぼ毎年定期的に1度行われる''全国大会''が該当する。それ以外は公認イベント([[公認大会]])となる。この頁では全国大会について記す。

#region2(初期の全国大会について){{
//正否は未確認。元々あった内容を保存する。
//現在のイベント体系とはかけ離れているため、折りたたみはする。
第二回以降は全て[[殿堂レギュレーション]]を採用している。

[[デュエル・マスターズ]]・トレーディング[[カード]]ゲームの全国大会は8月から9月にかけて行われており、九州・関西・中部・関東・北信越・北海道で開催される。1つの会場(ブロック)での募集人数は小学4年生以下のジュニア64名、小学6年生以下のレギュラー192名、年齢制限なしのオープン192名である(※1)。

大会の形式は予選⇒決勝トーナメント⇒日本決定戦である。各地で予選通過者にはウィナーカードと呼ばれるプロモカードが貰え、各地のトーナメント優勝〜3位まで開発者のサインなどが入ったカード2枚と盾が貰える。日本一決定戦で優勝した場合トロフィーなどが貰える。主に日本一決定戦は次世代ワールドホビーフェア関東大会で行われる。

※1・関東・関西大会のみタカラトミーボーイズフェスティバルとの施設が供用でそれ以外の大会では事前応募に当選した者しか入れない。尚、2007年から関東・関西ともに事前応募から当日募集になった。 又、関東・関西は他の会場の倍の2ブロックがある。

予選の詳細 
予選は勝ち点が3点、引き分けが1点、負けが0点であり各テーブル予選通過は2人までである。 
制限時間は10分で時間切れになると引き分けとなる。[[デュエル]]が終了した際に残り[[シールド]]枚数が記録され、予選通過者を決める際に、同じポイントの者が出た時は残り[[シールド]]が多い方が予選通過となる。その時に残り[[シールド]]も同じだった際にはスペシャルゲームが行われる。 

決勝トーナメント 
1本先取で制限時間は10分。時間切れになった時は残り[[シールド]]が多い方が勝ちとなる。残り[[シールド]]が同じだった場合はスペシャルゲームを行う。

//とりあえず何も書いてないよりはマシなので本wikiのを丸まるコピー。
//推敲願う
//
//公式大会の簡単な説明に加え、今までの公式大会の名前と年号(例:2004年 EL(エターナル・リーグ))がわかりましたら(欲を言えば大会ごとの特徴も)、記入してくださると良いんじゃないかなと思います。
----
}}


2011年の「エピソードシリーズ」のあたりに入ると、参加は募集形式ではなく[[デュエルロード]]開催店での店舗予選を勝ち上がり、「エリア代表決定戦」の権利を獲得して参加できるようになる、という形式に変更(具体的にどの時期から変更されたかは不詳)。各ブロックは、2014年になると北海道・東北A(北東北)・東北B(南東北)・関東(3名)・中部(2名)・北陸・関西(2名)・中国・四国・九州A(北九州)・九州B(南九州)・沖縄と細分化された。日本一決定戦が次世代ワールドホビーフェア関東大会で行われるのは従来通り。レギュレーションは以下のように行われる。

|店舗予選|殿堂レギュレーション|
|エリア代表決定戦|[[ブロック構築]]|
|日本一決定戦|殿堂レギュレーション|

2015年にはさらにイベント体系が一新される。店舗予選もブロック構築に改められた他、エリア代表決定戦のブロックが、北海道・東北・関東・中部・北陸・関西・中国・九州に統合された。統合された分トーナメント通過人数が調整されているが、実質旧沖縄エリアの分の1名が削減されている。
日本一決定戦では、実際に使用できる[[メタルカード]]が賞品として贈呈された。使用可能な[[メタルカード]]が全国大会の賞品になるのは史上初である。

|店舗予選|ブロック構築|
|エリア代表決定戦|ブロック構築|
|日本一決定戦|殿堂レギュレーション|

2018年にもイベント体系が一新される。店舗予選とエリア代表決定戦が2ブロック構築に改められた他、日本一決定戦は予選1回戦から3回戦を2ブロック構築で、4回戦から6回戦、決勝トーナメントを殿堂レギュレーションで行うルールとなった。また、2017年からは[[DMPランキング]]上位の招待枠からも出場者が決定するシステムとなった。

|店舗予選|2ブロック構築|
|エリア代表決定戦|2ブロック構築|
|日本一決定戦|2ブロック構築と殿堂レギュレーションの混成|

2019年度の日本一決定戦はかねてから世界中で猛威を振るう「COVID-19(新型コロナウイルス)」の影響で、''日本一決定戦史上初の開催延期''となり、2022年に開催された。


**大会名一覧 [#s1bf7f37]

|開催年|名称|h
|2003|インビンシブル(無敵)・リーグ|
|2004|エターナル(聖拳)・リーグ|
|2005|ジュネレート(転生)・リーグ|
|2006|スプリング・ギャラクシー・リーグ|
|~|サマー・ギャラクシー・リーグ|
|2007|グランド・チャンピオンシップ|
|~|サムライ・リーグ|
|2008|ギャラクシー・マスター|
|2009|エボリューション・マスター|
|2010|サイキック・マスター|
|2011|ビクトリーワン(V1)|
|2012|G-1(ガチンコワン)グランプリ|
|2013|勝-1(カツワン)グランプリ|
|2014|デュエマ甲子園|
|2015|デュエルマ☆スターカップ|
|2016|革命ファイナルカップ|
|2017|デュエル・マスターズ全国大会2017|
|2018|デュエル・マスターズ全国大会2018|
|2019&br;2022|デュエル・マスターズ全国大会2019|
|2023|デュエル・マスターズ全国大会2023|
|2024|デュエル・マスターズ全国大会2024|
全国大会2019までの一覧は↓
-https://dm.takaratomy.co.jp/20th/history/
--https://dm.takaratomy.co.jp/20th/history/index2.php
--https://dm.takaratomy.co.jp/20th/history/index3.php

|日本一決定戦開催年月|名称|h
|2003年11月|インビンシブル(無敵)・リーグ|
|2004年11月|エターナル(聖拳)・リーグ|
|2005年8月|ジュネレート(転生)・リーグ|
|2006年6月|スプリング・ギャラクシー・リーグ|
|2006年10月|サマー・ギャラクシー・リーグ|
|2007年1月|グランド・チャンピオンシップ|
|2007年8月|サムライ・リーグ|
|2009年1月|ギャラクシー・マスター|
|2010年3月|エボリューション・マスター|
|2011年6月|サイキック・マスター|
|2011年12月|ビクトリーワン(V1)|
|2013年1月|G-1(ガチンコワン)グランプリ|
|2014年1月|勝-1(カツワン)グランプリ|
|2015年1月|デュエマ甲子園|
|2016年2月|デュエルマ☆スターカップ|
|2017年2月|革命ファイナルカップ|
|2018年3月|デュエル・マスターズ全国大会2017|
|2019年3月|デュエル・マスターズ全国大会2018|
|2022年6月|デュエル・マスターズ全国大会2019|
|2024年3月|[[デュエル・マスターズ全国大会2023>https://dm.takaratomy.co.jp/event/nationalconvention2023/]]|
|2025年3月|[[デュエル・マスターズ全国大会2024>https://dm.takaratomy.co.jp/event/nationalconvention2024/]]|

**参考 [#o16d8997]
-[[公認グランプリ]]
-[[公認大会]]
--[[デュエルロード]]
--[[デュエ祭]]
--[[デュエマフェス]]
--[[チャンピオンシップ]]
--[[超CS]]
--[[チャレンジカップ]]
-[[用語集]]

&tag(用語集,ルール,公式,大会,公式大会);