#author("2025-01-02T09:42:47+09:00","","") #author("2025-03-12T07:34:32+09:00","","") *ミッション [#hdbfec97] [[デュエル・マスターズ プレイス]]においてデュエル中に特定の行動を行う事で報酬を得られるシステム。 殆どの場合で[[ゲーム内通貨]]であるゴールドやサプライチップ、[[DMポイント]]、低レアリティのカードや[[カードパック]]が報酬となる。 ログインボーナス、[[レジェンドバトル]]や[[SPルール]]マッチ等の各種イベントのポイント報酬や、[[ランクマッチ]]、シティバトル、[[メインストーリー]]のクリア報酬と並んで無課金プレイヤーには主要なカード資産源となる。 下記の他にも、レジェンドバトルとメインストーリーの各相手CPUにもミッションが3つずつ用意されている。 **デイリーミッション [#jcd0ff8d] 毎日AM05:00にランダムで3つのデイリーとしてミッションが用意される。未クリアのミッションが存在する場合、それらのミッションは更新されずクリアするまで引き継がれる。 デイリーミッションは、[[トレーニング]]以外のすべてのデュエルで達成することができる。 対NPC戦の[[シティバトル]]や[[レジェンドバトル]]でも達成できるため、それらの報酬ついでにこちらも貰うのが良いだろう。 -クリアしたミッション達成報酬を受け取らずにAM5:00を迎えた場合、そのミッション達成報酬はプレゼントボックスに移動し、新たなミッションが用意される。 -AM5:00以前にデュエルを開始し、AM5:00以降にデュエルが終了した場合で、そのデュエルでクリア条件を満たした場合、AM5:00以前にミッションをクリアしたが受け取らずにAM5:00を迎えた場合として扱われる。 -1日1個のみ無料でミッション内容をランダムに変更可能。2個目以降のミッション変更は[[サプライチップ>ゲーム内通貨#e5aad525]]を3枚消費する。 --以前は1個の無料変更の後は更新時間まで変更を受け付けなかったが、アップデートによって現在の形に変更された。 -以下ミッションの内容一覧、この中から報酬ゴールドが30から二つ、70から一つ、合計130ゴールド分のミッションが毎日更新される。 |~内容|~分類|~ゴールド|h |10ターン以内に勝利する|[[ターン数]]|30| |7ターン以内に勝利する|[[ターン数]]|70| |デュエルを3回行う((1ターン目時点で[[サレンダー]]した場合もカウントされる([[SPルール]]マッチのように、3ターン目以前の敗北で敗北時ポイントが貰えないデュエルでも同様)))|デュエル数|30| |デュエルを5回行う((1ターン目時点で[[サレンダー]]した場合もカウントされる([[SPルール]]マッチのように、3ターン目以前の敗北で敗北時ポイントが貰えないデュエルでも同様)))|デュエル数|70| |デュエルで1勝する|勝利数|30| |デュエルで3勝する|勝利数|70| |シールドを2つ以上残して勝利する|シールド数|30| |シールドを4つ以上残して勝利する|シールド数|70| |カードを20枚引く|ドロー数|30| |マナゾーンにカードを10枚置く(([[スタートチャージ10]]・[[5>スタートチャージ5]]のような初期マナ数が0以外のデュエルでは初期マナ数も置いた枚数にカウントできる。))|マナチャージ数|30| |1ターンにシールドを3つブレイクする|ブレイク数|30| |相手のシールドを10ブレイクする|ブレイク数|30| |相手のクリーチャーと5回バトルする|バトル数|30| |相手のクリーチャーを4体破壊する((実際には「破壊された」という結果が必要。破壊置換効果が適用された場合はカウントされない。))|破壊数|30| |クリーチャーを10体バトルゾーンに出す|クリーチャー数|30| |コスト6以下のクリーチャーを12体バトルゾーンに出す|クリーチャー数|70| |コスト6以上のクリーチャーを3体バトルゾーンに出す|クリーチャー数|70| |パワー6000以下((カードに書かれたパワーを参照する。))のクリーチャーを12体バトルゾーンに出す|クリーチャー数|70| |パワー6000以上((カードに書かれたパワーを参照する。))のクリーチャーを3体バトルゾーンに出す|クリーチャー数|70| |呪文を5回唱える|呪文数|30| |呪文を10回唱える|呪文数|70| **ウィークリーミッション [#x0bc1f3e] デイリーミッションを3つ達成する毎に更にWeekly Rewardsがもらえる。 -週に4つまで獲得でき、2021年5月27日のアップデート以降、20[[ゴールド>ゲーム内通貨]]→最新弾1パック→最新弾1パック→最新弾1パックの順でもらえる。 --上記アップデート以前は、40ゴールド→40ゴールド→60ゴールド→最新弾2パックの順だった。1パック150ゴールドを踏まえるとパック開封効率は上がったが、特定のパックを購入することは難しくなった。 -毎週月曜日のAM05:00に達成状況がリセットされる。毎週デイリーミッションを6つ以上達成しないと、パック報酬はもらえないということ。 -クリアしたミッション達成報酬を受け取らずに月曜日のAM5:00を迎えた場合、そのミッション達成報酬はプレゼントボックスに移動した上で達成状況がリセットされる。 -クリアしたミッション達成報酬を受け取らずに月曜日のAM5:00を迎えた場合、そのミッション達成報酬は[[プレゼントボックス]]に移動した上で達成状況がリセットされる。 **シークレットミッションの一覧 [#qc401068] シークレットミッションとは、ゲーム内で獲得条件が明かされていないアチーブメントのミッションのこと。 条件を満たした内容によって特定の報酬が与えられる。 #region2(一応折りたたみ){{ ***メインストーリー関連 |~内容|~報酬|h |メインストーリー30Fをクリアする|キャラクタースキン「白鳳」| |メインストーリーEPISODE 1~3のミッションを全てクリアする|称号「あなたは誰?」| |メインストーリーEPISODE 4のミッションを全てクリアする|称号「純白の悪意」| |メインストーリーEPISODE 5のミッションを全てクリアする|称号「真のデュエル」| |メインストーリーEPISODE 6のミッションを全てクリアする|称号「天国への案内人」| ***特定のデッキ、条件関連 |~内容|~報酬|h |5種類以上の文明が入ったデッキで勝利する|ゴールドx100| |カードが全てクリーチャーのデッキで勝利する|ゴールドx100| |カードが全てコモンのデッキで勝利する|ゴールドx100| |1度も呪文を唱えずに勝利する|ゴールドx100| |DECK OUTで勝利する|ゴールドx100| |山札が残り1枚の状態で勝利する|ゴールドx100| |5ターン以内に勝利する|ゴールドx100| |デュエル中にS・トリガーを5回発動する|ゴールドx200| ***コレクター関連 |~内容|~報酬|h |カードを100種手に入れる|称号「[[デュエマ革命>《デュエマ革命》]]」| |カードを200種手に入れる|ゴールドx20| |カードを300種手に入れる|ゴールドx20、称号「[[熱血デュエ魂>《熱血デュエ魂 切札勝太》]]」| |カードを500種手に入れる|ゴールドx30、称号「[[ずっとデュエ友>DMX-14#x6b03a5d]]」| |カードを600種手に入れる|ゴールドx40| |カードを700種手に入れる|ゴールドx40| |カードを800種手に入れる|ゴールドx50| |カードを900種手に入れる|ゴールドx50| |カードを1,000種手に入れる|ゴールドx100、称号「[[要塞の覚醒者>《要塞の覚醒者ルナ・アレグリア》]]」| |プレミアムカードを100種手に入れる|称号「運命に導かれて」| |プレミアムカードを200種手に入れる|称号「己を律する心」| |プレミアムカードを300種手に入れる|称号「[[閃光の覚醒者>《閃光の覚醒者エル・ディアナ》]]」| |カードパック「超獣の始動」のカードを全種手に入れる|ゴールドx100| |キャラクターパーツを5種手に入れる|ゴールドx20| |キャラクターパーツを10種手に入れる|ゴールドx20、称号「見た目重視」| |キャラクターパーツを15種手に入れる|ゴールドx30| |キャラクターパーツを20種手に入れる|ゴールドx30| |キャラクターパーツを25種手に入れる|ゴールドx40| |キャラクターパーツを30種手に入れる|ゴールドx40| ***総プレイ内容関連 |~内容|~報酬|h |キーカードを100回使用する|ゴールドx200| |カードを10,000枚引く|称号「神引き」| |相手のクリーチャーを1,000体破壊する|ゴールドx200| |呪文を1,000回唱える|ゴールドx200、称号「[[邪眼皇>《邪眼皇ロマノフI世》]]」| |呪文を10,000回唱える|称号「[[邪眼の覚醒者>《邪神の覚醒者ロマノフ・Z・ウィザード》]]」| |マナゾーンにカードを10,000枚置く|称号「交通安全」| |相手のシールドを500ブレイクする|ゴールドx100、称号「[[天海の精霊>《天海の精霊シリウス》]]」| |相手のシールドを1,000ブレイクする|ゴールドx200、称号「[[竜極神>《竜極神》#glink]]」| |相手のシールドを5,000ブレイクする|称号「[[超神星>フェニックス]]」| |相手のシールドを10,000ブレイクする|称号「[[乱打の覚醒者>《乱打の覚醒者ジャパニカ》]]」| |進化クリーチャーを500体バトルゾーンに出す|称号「[[オレ進化>《「我」の極 エゴイスト》]]」| |進化クリーチャーを5000体バトルゾーンに出す|称号「[[変幻の覚醒者>《変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード》]]」| |クリーチャーを10,000体バトルゾーンに出す|ゴールドx200| |S・トリガーを100回発動する|ゴールドx100、称号「カウンター」| |S・トリガーを500回発動する|ゴールドx200、称号「トリガー注意!」| |S・トリガーを1,000回発動する|称号「助けてS・トリガー!」| |S・トリガーを3,000回発動する|称号「I♥TRIGGER」| |S・トリガーを5,000回発動する|称号「[[天運の覚醒者>《天運の覚醒者ライトニング・ファイブスター》]]」| |相手の攻撃を1,000回ブロックする|称号「鉄壁の要塞」| ***その他 |フレンドを100人作る|ゴールドx200| |ランクマッチでランキング1位になる|ゴールドx500| |ランクマッチでランキング10位内に入る|ゴールドx300| |ランクマッチでランキング100位内に入る|ゴールドx200| |ログイン日数100日目を達成する|ゴールドx100| }} //シークレットミッションの順番ってどこを参照して書いてますか?アチーブメントですか? //上↑はい、アチーブメントの所のミッションです。わかりやすいように変更しました。 //枠組みの中でも自分のアチーブメントと順番がかなり違う…人によって異なる系ですかね。もしそうなら確認が面倒ですね **パネルミッション [#u5775353] 9つのミッションをクリアしたら、次の9つのミッションが出てくるパネルミッションという形態がある。 9つのミッションクリアごとにコンプリート報酬がもらえる。 [[DMPP-20]]期以降では、新弾のリリースから次の新弾のリリースまでの期間で『アークのおつかいミッション』等のパネルミッションが開催されている。 -ミッションの内容は、「○○ Divisionのデッキを新規作成する」「ランクマッチ○○でX回デュエルする」「ランクマッチ○○ DivisionでX勝する」「[[ルームマッチ]]でX回デュエルする」といった毎回恒例のものから「○○能力をX回使う」「○○クリーチャーをX回召喚する」といった最新弾の状況を反映したミッションも存在する。 --「ルームマッチでX回デュエルする」は、X(旧TWitter)やインターネット掲示板で入室コードを公開しているプレイヤーがいるため、それらを使うことでクリアすることができる。 --「○○でX回デュエルする」は、終了ターンが3ターン以内((自分・相手のどちらか一方でも4ターン目に入った後であれば対象外))で[[サレンダー]]した場合カウントされない。 //---サレンダーではなく[[ダイレクトアタック]]によって敗北した場合はカウントできる。 //↑検証完了したらコメントアウト解除予定 -コンプリート報酬は、『アークのおつかいミッション』の場合は[[アークポイント>アークカード]]、そのほかのミッションの場合は開催時期に合わせたアークカードや[[スキン]]等がもらえることが多い。 -2020年4月の新学期([[DMPP-02]]期)と[[勝太編]]突入を記念した[[DMPP-16]]期にも不定期パネルミッションが開催されていた。 --2020年4月の新学期のパネルミッション『教えて!カイト先生!』は達成条件が「〇文明のカードを入れて[[ランクマッチ]]で20勝する」と[[レンタルデッキ]]がなかった当時としては難易度が高く、その割に渋い報酬で不評だった。 //↑レンタルデッキは[[DMPP-11]]期からあります //↑わかりづらかったかもしれないので文章少し直してコメントアウト解除しますね **参考 [#e37087dd] [[デュエル・マスターズ プレイス]] &tag(用語集,デュエル・マスターズ プレイス);