#author("2024-11-26T22:38:47+09:00","","") #author("2024-11-27T15:01:21+09:00","","") *ブレイカー [#o564bf66] 名前に「ブレイカー」とある[[キーワード能力]]の総称。 総合ルールでは「''ブレイカー能力''」、テキストでは『「ブレイカー」能力』と表現される。 相手[[プレイヤー]]の[[攻撃]]に成功し、[[シールド]]を[[ブレイク]]する時に機能する[[能力]]。 通常の[[クリーチャー]]は1度の[[攻撃]]につき1つの[[シールド]]しか[[ブレイク]]できないが、この系統の[[能力]]を所有している場合、1度の[[攻撃]]で複数の[[シールド]]を[[ブレイク]]できる。 一部のブレイカー能力は、結果的に1つから変わらなかったり、逆に減ったりする例外も存在する。 **ブレイカーの種類 [#z89dd5f7] ***基本的なブレイカー [#f10ade68] -[[W・ブレイカー]] -[[T・ブレイカー]] -[[Q・ブレイカー]] -[[ワールド・ブレイカー]] //ワールド・ブレイカーがシールドの枚数によってブレイク数が変動するのはブレイカー能力全体で共通の特徴なので、こちらに記述 [[ブレイク]]する枚数が[[能力]]ごとに決められている、もっとも単純なブレイカー。上下関係がある。 ブレイカー能力を持つクリーチャーの大部分はこれであり、パワーが高いほどより強力なブレイカーを持つ。パワーとの詳しい関係については後述。 これ以外の、以下に示すブレイカーを持つのは一部のカードに限られる。 ***条件で変動するブレイカー [#meaf2f23] -[[クルー・ブレイカー]] -[[文明ブレイカー]] -[[∞ ブレイカー]] -[[エイジ・ブレイカー]] -[[パワード・ブレイカー]] -[[バラエティ・ブレイカー]] [[能力]]自体にブレイク枚数は決められておらず、ゲームの状態などによってブレイク数が変動するブレイカー。 ***追加能力を持つブレイカー [#f3c3ff3f] -[[G・ブレイカー]] -[[マスター・ブレイカー]] -[[マスター・W・ブレイカー]] -[[マスター・T・ブレイカー]] -[[ドラゴン・W・ブレイカー]] -[[ドラゴン・T・ブレイカー]] 相手の[[シールド]]をブレイクするのに加えて、独自の追加効果を発揮するブレイカー。 ***その他 [#cb99578d] -[[ネクスト・ブレイカー]] --枚数の変動や追加効果ではなく、[[ブレイク置換効果]]を生成する。 ただしその内容は[[ブレイク]]枚数の変動に近く、ブレイク数換算で言うと「0.5ブレイカー」といったところ。 -[[H・ブレイカー]] --性質上は『基本的なブレイカー』と同様シンプルだが、それらのパワーによる上下関係の中に組み込まれず、所持するカードが一部しか存在しない。 **ルール [#b1968b98] -ブレイカーは正しくは(シールドを複数枚ブレイクすることが)「できる(可能)」ではなく「する(強制)」。 「ブレイカー」を所有している[[クリーチャー]]は、必ずその「ブレイカー」を使わなければならない。ブレイカー能力を1つでも持っていればそれが適用され、ブレイカーを介さないブレイク(シングル・ブレイク)を選択することはできない。 --例えば、[[W・ブレイカー]]だけを持っている[[クリーチャー]]が[[攻撃]]した時、[[W・ブレイカー]]を選択せずに[[シールド]]を1枚だけしか[[ブレイク]]しない、ということはできない。 --[[デメリット]]のある[[G・ブレイカー]]や[[ネクスト・ブレイカー]]などでは特に重要な点。 -「ブレイカー」は、相手[[プレイヤー]]への[[攻撃]]によって、[[ルール]]に沿って[[シールド]]を[[ブレイク]]する時にのみ機能する。 ''「[[能力]]による[[ブレイク]]」では「ブレイカー」は機能しない''([[ブロック貫通]]など)。 -ブレイカーによるブレイク数が相手のシールド枚数を上回った場合、超過分は切り捨てられる。余ったブレイク分がそのまま[[ダイレクトアタック]]になるなどといった事は起こらない。 -[[クリーチャー]]が複数の「ブレイカー」を持っている場合、どれかひとつを選ぶ。 例えば、[[W・ブレイカー]]と[[T・ブレイカー]]を同時に持っている[[クリーチャー]]は、[[T・ブレイカー]]を選んで[[シールド]]を3枚割ることも、[[W・ブレイカー]]を選んであえて[[ブレイク]]数を抑えることもできる。 [[W・ブレイカー]]と[[T・ブレイカー]]が融合して4枚以上の[[シールド]]を[[ブレイク]]したりといったことは無い。 -どの「ブレイカー」を使用するかを選択する[[タイミング]]は「[[ブロック]]処理が行われた後」「[[シールド]]を[[ブレイク]]する直前」である。攻撃宣言時にブレイカー能力を持っていなくても、この[[タイミング]]までの間にブレイカー能力を得ることができれば、それが適用される。(詳細については「[[攻撃]]」のページを参照のこと) --例えば、「ブレイカー」能力を持たない[[《邪神M・ロマノフ》]]が[[アタックトリガー]]で[[《スネークアタック》]]を唱えた場合、《スネークアタック》で付与された[[W・ブレイカー]]によりシールドを2枚ブレイクできる。 -[[追加ブレイク]]は「ブレイカー」と併せて使うことができる。また、[[追加ブレイク]]は重複させても[[ブレイク]]数を増やすことができる。 --先述の「[[能力]]による[[ブレイク]]」には[[追加ブレイク]]は適用される。ややこしい違いなので正確に把握しておきたい。 -1回の[[攻撃]]で複数枚[[シールド]]を[[ブレイク]]することになった場合、''同時に[[ブレイク]]される''。([[2017年3月25日ルール改訂]]以降のルール) #region2(旧ルール){{ 1回の[[攻撃]]で複数枚[[シールド]]を[[ブレイク]]することになった場合、[[シールド]]を1枚ずつ[[ブレイク]]し、[[S・トリガー]]を持つ[[カード]]の場合その[[効果]]をすべて[[解決]]したのち、次の[[シールド]]を[[ブレイク]]することになっていた。 -このルールでは「ブレイカー」を持つ[[クリーチャー]]が[[シールド]]を[[ブレイク]]して、[[ブレイク]]の途中で[[S・トリガー]]などで[[バトルゾーン]]を離れても、[[シールド]]は最後まで[[ブレイク]]される。 -[[ブレイク]]の途中で[[シールド]]が追加された、あるいは[[シールド・セイバー]]などによって[[ブレイク]]予定だった[[シールド]]が[[ブレイク]]されなかった場合、残りの[[ブレイク]]でその[[シールド]]を選ぶことができた。 -[[効果]]による[[ブレイク]]によって複数枚の[[シールド]]が[[ブレイク]]される場合(例えば、[[《「黒幕」》]][[《魔の革命 デス・ザ・ロスト》]][[《超熱血 フルボコ・ドナックル》]]など)は現行ルールのブレイカーと同じく同時ブレイクであった。当時のブレイカー能力とは異なる処理が必要であったため混乱を招くことがあった。 }} -[[マナゾーン]]に有色のカードが存在しないときの[[文明ブレイカー]]はブレイク数を1として扱う。この状況で、クリーチャーが他の「ブレイカー」を持つ場合でも、[[文明ブレイカー]]を選択して1枚だけ[[ブレイク]]することも可能である。 -[[ブレイク]]成立時に「0以上の任意の整数」を指定できる[[∞ ブレイカー]]は0枚[[ブレイク]]を指定できる。 -[[エイジ・ブレイカー]]は10の位が0のとき、あるいは10の位が存在しない場合0枚ブレイクすることになる。つまり他にブレイカー能力を持つか、[[追加ブレイク]]を得ないとブレイクすることができない。 -ブレイカー能力または[[シングル・ブレイカー]]でブレイク数が1の場合、[[《九極の精霊 マウリエル》]]にてブレイク数を1から0に減らされた場合ブレイクはできなくなる。 //2012/09/07事務局回答。 -追加能力があるブレイカーとないブレイカーを持つ[[クリーチャー]]が、追加能力のないブレイカーを選んだ場合、追加能力は適用されない。 --当初は「○○・ブレイカー」とブレイク時の追加能力は別々に扱われ、ブレイカー[[能力]]でブレイク数が増えても追加能力は常に適用される裁定だった。 --なお、追加能力があるブレイカーを選びつつ、[[追加ブレイク]]によってブレイク枚数が増えている場合は、すべてのブレイクに対して追加効果が適用される。 **ブレイカーとパワーの関係 [#a8d850e7] ほとんどのクリーチャーは、その[[パワー]]に応じたブレイカー能力を素で持っている。与えられるブレイカーは、以下のように6000刻みで決められる。 |パワー6000未満|なし([[シングル・ブレイカー]])| |パワー6000以上12000未満|[[W・ブレイカー]]| |パワー12000以上18000未満|[[T・ブレイカー]]| |パワー18000以上24000未満|[[Q・ブレイカー]]| |パワー24000以上|[[ワールド・ブレイカー]]| ただし、[[攻撃]]に関する能力を持つ[[クリーチャー]]は、以下の傾向がある。 -相手プレイヤーを全く[[攻撃できない]][[クリーチャー]]は、いずれのブレイカーも持たない(例:[[《天空の守護者グラン・ギューレ》]]) -[[パワーアタッカー]]を持つ場合、所持するブレイカーは攻撃中のパワーを元に決められる(例:[[《ボルガッシュ・ドラゴン》]]((ただし、[[《超砲手ボルカノドン》]]のようにブレイカーを持たず単純な[[パワーアタッカー]]でしかないものも特に初期に多く存在する。))) また、この傾向は[[付与]]に対しても現れる。 [[パンプアップ]]を持つ[[クリーチャー]]は自身へのブレイカーの[[付与]]も持つことがあり、その有無や種類はパンプアップ後のパワーを基準として、上の表に該当するもであることが多い。(ただし、T・ブレイカーを持つ基準が15000になっている事もある。[[《緑神龍ダクマバルガロウ》]]など) [[パワード・ブレイカー]]は、この性質を一般化した[[能力]]であると言える。 -またこれの類似事例として、[[パンプアップ]]と[[追加ブレイク]]を同時に与える能力も存在する。(例:[[《カンクロウ・ブラスター》]]、[[《マントラ教皇 バラモン》]]) ---- ほとんどのカードがパワーに対して当たり前のようにブレイカーを持つ一方で、単純なメリット能力としてブレイカーが扱われている(と[[コスト論]]的に考えられる)ケースもある。 例えば、[[《覚醒するブレイブ・ホーン》]]は[[パワー]]が低い代わりに[[W・ブレイカー]]を持っている。逆に[[《激竜王》]]はブレイカーを持たない代わりに[[パワー]]が非常に高い。果ては、シールドを1枚もブレイクできない[[デメリット]]を持つ[[《極楽鳥》]]なども存在する。 また、[[パンプアップ]]抜きで単純にブレイカーだけを付与するカード(例:[[《スネークアタック》]]、[[《機動剛勇ラスト・モモタロウ》]])も普通に存在する。 #region2(パワーに合わないブレイカーの詳しい一覧){{ 以下編集中。情報提供元求む。 -[[《スネークアタック》]]や[[《魔弾 ベター・トゥモロー》]]といった、付与先のパワーを参照せず、単純にブレイカー能力や追加ブレイク(と[[パンプアップ]])を付与するものは除外 -[[クルー・ブレイカー]]や[[エイジ・ブレイカー]]や[[∞ ブレイカー]]など、特殊なブレイカー能力で上書きされている場合も除外 -[[《怒髪の豪腕》]]、[[《黒雲のリンバウシャ》]]、[[《光柱樹》]]、[[《ボルシャック・ドラゴン》]]など、ブレイカー能力とは無関係と思われる条件付き[[パンプアップ]]も除外 --そのクリーチャーとして必ず発動する[[パワーアタッカー]]の増加値は攻撃中のパワーとして勘定するが、「パワーアタッカー+1000000」と「[[∞パワーアタッカー]]」は例外的に除外する。 -[[パワーアタッカー]]や[[パンプアップ]]で増減したパワーとブレイク数が合わないクリーチャーには備考欄に「PA」、能力付与によってブレイカーを得るがその数がパワーと釣り合わないものは「付与」と記す。 ***パワー6000以上でブレイカー能力を持たない [#s2be4634] |~カード名|~パワー|~分類|~備考|h |[[《アストラル・テンペスト》]]|6000|パワー超過|| |[[《アンブッシュ・スコーピオン》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《シー・スラッグ》]]|6000|パワー超過|| |[[《ジェット・リザード》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《ジョー・リザード》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《ストーンザウルス》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《トキシック・ワスプ》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《ノウメン》]]|6000|パワー超過|| |[[《バルザーク・熱風・ドラゴン》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《ピーカプ・リザード》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《一撃勇者ホノオ》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《大勇者「密林の剣」》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《戦車男》]]|6000|パワー超過|| |[[《炎舞闘士サピエント・アーク》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《熱闘勇士マデュカス》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《紅神龍バルガゲイザー》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《肉弾兵ウルティモ》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《蒼神龍ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》]]|6000|パワー超過|| |[[《虚空の力 レールガン》]]|6000|パワー超過|| |[[《賛美の精霊龍 ハレルヤ・ゾディア》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《超砲手ボルカノドン》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《電磁旋竜アカシック・ファースト》]]|6000|パワー超過|| |[[《飛翔するウイング・ホーン》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《タイラント・クワザリ》]]|6000|パワー超過|PA| |[[《万年の甲 ガメッシュ》]]|7000|パワー超過|((ただし、攻撃した次の[[ターン開始ステップ]]にW・ブレイクが発生する))| |[[《勇神兵エグゾリウス》]]|7000|パワー超過|PA| |[[《砕界の左手 スミス》]]|7000|パワー超過|| |[[《ミラフォース・ドラゴン》]]|8000|パワー超過|| |[[《維新の超人》]]|8000|パワー超過|((ただし[[cip]]で[[追加ブレイク]]の条件を満たせる))| |[[《緑神龍ソウルガルダス》]]|8000((素のパワー。さらにパワーアタッカー+2000を持つ)) |パワー超過|| |[[《破界の右手 スミス》]]|11000|パワー超過|| |[[《死海竜》]]|12000|パワー超過|| |[[《激竜王》]]|25000|パワー超過|| |[[《激竜王/ガイアール流激烈竜王破・滅》]]|25000|パワー超過|| ***パワー6000未満または12000以上の[[W・ブレイカー]] [#ted8f183] |~カード名|~パワー|~分類|~備考|h |[[《覚醒するブレイブ・ホーン》]]|1000|パワー不足|| |[[《ドルツヴァイ・アステリオ》]]|1000〜5000|パワー不足|PA| |[[《緑神龍マグラグラン》]]|1000〜5000|パワー不足|PA| |[[《機動剛勇ラスト・モモタロウ》]]|3000|パワー不足|付与| |[[《機神装甲ヴァルボーグ》]]|5000|パワー不足|PA| |[[《封魔ダイダロギヌス》]]|12000|パワー超過|PA、付与| |[[《悪魔神バロム》]]|12000|パワー超過|| |[[《悪魔神バロム/バロム砲》]]|12000|パワー超過|| |[[《不落の超人》]]|12000|パワー超過|| |[[《双流星キリン・レガシー》]]|12000|パワー超過|| |[[《クイーン・オブ・ネイチャー》]]|12000|パワー超過|| |[[《封神ゴート》]] (リンク中)|12000(([[《闘神タウロス》]]の[[パワーアタッカー]]込み))|パワー超過|PA| |[[《パワード・スタリオン》]] (付与)|12000〜14999|パワー超過|付与| |[[《紅神龍オグリストヴァル》]]|12000〜14000|パワー超過|付与| |[[《緑神龍ダクマバルガロウ》]]|12000〜14000|パワー超過|付与| |[[《聖断の精霊エリクシア》]]|12000〜14000|パワー超過|付与| |[[《黙示聖霊ラグナシア》]]|12000〜14000|パワー超過|付与| |[[《聖霊王アルカディアス》]]|12500|パワー超過|| |[[《戦国接続 ギャラクテスト・シデンシーザー》]]|14000|パワー超過|| |[[《神帝ルナティック・ゴッド GS》]]|21000|パワー超過|| |[[《第七神帝サハスラーラ》]]|21000|パワー超過|| //|[[《モクモク蒸気キカン帝王》]]|1005000|パワー超過|| //|[[《百万超邪 クロスファイア》]]|1007000|パワー超過|| //|[[《仏斬! 富士山ッスル》]]|1009000|パワー超過|| //|[[《武闘将軍 カツキング GS》]]|∞|パワー超過|| //|[[《武闘将軍 カツキング》]]|∞|パワー超過|| //|[[《無限超邪 クロスファイア》]]|∞|パワー超過|| //他のカードの干渉が絶対に必要な、素のパワーでない5999の表記は必要ないと思われ。他カードの干渉まで含めると(理論上存在しうる)-∞まで書かなければならないがそれは不自然 ***パワー12000未満または18000以上の[[T・ブレイカー]] [#cb818f8a] |~カード名|~パワー|~分類|~備考|h |[[《超神龍ブラムグレール》]]|1000〜11000|パワー不足|PA| |[[《S級原始 サンマッド》]]|3000|パワー不足|付与| |[[《至高神オービタル》]] (リンク中)|9000(([[《無上神アンダーワールド》]]))&br;11000((《崇高神ケミカル》))|パワー不足|付与| |[[《超神龍アブゾ・ドルバ》]]|11000|パワー不足|PA| |[[《超神星ライラ・ボルストーム》]]|18000|パワー超過|| |[[《黙示聖霊ラグナシア》]]|18000〜19000|パワー超過|PA| |[[《星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン》]]|19000|パワー超過|| |[[《禁断竜王 Vol-Val-8》]]|54321|パワー超過|| |[[《FORBIDDEN 〜禁断の星〜》]]|99999|パワー超過|| |[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]|99999|パワー超過|| |[[《伝説の禁断 ドキンダムX GS》]]|99999|パワー超過|| |[[《禁時混成王 ドキンダンテXXII》]]|99999|パワー超過|| |[[《禁断英雄 モモキングダムX》]]|99999|パワー超過|| |[[《Forbidden New Year》]]|201711|パワー超過|| |[[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]|999999|パワー超過|| ***パワー18000未満または24000以上の[[Q・ブレイカー]] [#k7abfe02] |~カード名|~パワー|~分類|~備考|h |[[《竜極神ゲキ》]] (リンク中)|14000|パワー不足|付与| |[[《超絶神ゼン》]] (リンク中)|17000|パワー不足|付与| |[[《神の子 イズモ》]] (3枚でリンク中)|不定〜17500|パワー不足|付与| |[[《超時空ストーム G・XX》]]|24000|パワー超過|| |[[《無双龍騎 ボルバル・モモキング》]]|25000|パワー超過|| ***パワー24000未満の[[ワールド・ブレイカー]] [#ic065d19] |~カード名|~パワー|~分類|~備考|h |[[《零龍》]]|0|パワー不足|| |[[《悪魔世界ワルドバロム》]]|15000|パワー不足|| |[[《破壊神デス》]] (リンク中)|23000|パワー不足|付与| ***それ以外 [#o1a804d2] |~カード名またはゴッドの種類|~パワー|~能力|~分類|h |[[五元神]] (5体でリンク中)|30000|5つブレイク|パワー超過| |[[神帝]]|不定|W・ブレイカーまで|パワー超過| |[[起源神]] (6体でリンク中)|26000|4つブレイク|パワー超過| |[[ゴッド・ノヴァ]]、[[ゴッド・ノヴァOMG]]|不定|リンク中限定の「ブレイカー」を獲得しない(([[《神の子 イズモ》]]を除く))|パワー超過| //|[[《白騎士の聖霊王 HEAVEN》]] (デュエプレ)|30000|パワード・ブレイカー|パワー超過| //PBに超過の概念はないのでは? }} **その他 [#w81cad7b] 以前は俗称であったが、[[《終わりポンの助》]]の登場により「ブレイカー」として参照されるようになった。これは「能力カテゴリ」とでも呼べるようなものであり、それ単体では存在しない(「ブレイカー」という名前の能力は存在しない)能力群を参照するのは初。 実際の[[能力]]ではないが、ブレイカー能力を持たず1枚しかブレイクできない状態を、[[W・ブレイカー]]などになぞらえて「[[シングル・ブレイカー]]」と呼ぶことがある。 第一世代の初期の方のブレイカー能力のテキストは「[[シールド]]を攻撃した時、この[[クリーチャー]]は[[シールド]]をN枚ブレイクする。」となっている(([[DM-01]]版の[[《ボルシャック・ドラゴン》]]など))。 実際は''[[クリーチャー]]は[[シールド]]を攻撃しない''ため、[[テキスト]]の内容が微妙にルールと違う。 さらに言えば、「1枚2枚‥」という表現も[[革命編]]までの表現で、以降は[[シールド]]は[[シールド・プラス]]でできる[[シールドカード]]と区別するために「1つ2つ‥」と数えるようになっている。 詳しくは[[シールド]]の項を参照。 **「ブレイカー」に関連するカード [#y51e25e1] -[[《終わりポンの助》]] **参考 [#ce7f1c1e] -[[用語集]] -[[シールド]] -[[ブレイク]] -[[追加ブレイク]] -[[シングル・ブレイカー]] -[[ブレイカー一覧]] ---- [[公式Q&A]] >Q.自分の[[《機械神類 ヨミ》]]の「攻撃する時」の能力で、自分は墓地から[[《聖霊左神ジャスティス》]]を、[[《機械神類 ヨミ》]]とリンクした状態で出しました。このリンク状態の[[《機械神類 ヨミ》]][[《聖霊左神ジャスティス》]]が相手のシールドをブレイクする場合、「'''パワード・ブレイカー'''」と「'''W・ブレイカー'''」のどちらを使うか自分で選べますか? A.はい、選べます。&br;攻撃しているクリーチャーが''ブレイカー能力''を複数持つ場合、ブレイクする前にどちらの能力を適用するか選び、その枚数ブレイクします。 #region2(([[総合ルール]] [[509.2c>総合ルール本文#rule509_2c]])){{ :509.2c |クリーチャーが同時に複数のブレイカー能力を持つ場合、プレイヤーがどの能力を使うかを選択します。このとき、T・ブレイカーとW・ブレイカーを同時に持つクリーチャーのW・ブレイカーを指定して2枚ブレイクすることはできますが、どちらも指定せずに1枚だけブレイクすることを選ぶことはできません。 }} [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/43486]](2023.7.21) >Q.通常のテキストに''「ブレイカー」能力''を持たないクリーチャーがハイパーモードを解放して「W・ブレイカー」が有効になった場合、ブレイクするシールドの数は選べますか?&br;参照:[[《獲銀月 ペトローバ》]][[《邪魂の王道 ジャシン帝》]] A.いいえ、選べません。&br;「W・ブレイカー」など''「ブレイカー」能力''を1つだけ持つクリーチャーは、必ずその能力を使う必要があります。 #region2(([[総合ルール]] [[509.2c>総合ルール本文#rule509_2c]])){{ :509.2c |クリーチャーが同時に複数のブレイカー能力を持つ場合、プレイヤーがどの能力を使うかを選択します。このとき、T・ブレイカーとW・ブレイカーを同時に持つクリーチャーのW・ブレイカーを指定して2枚ブレイクすることはできますが、どちらも指定せずに1枚だけブレイクすることを選ぶことはできません。 }} [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/44825]](2024.4.12) >Q.通常のテキストに「W・ブレイカー」を持つクリーチャーがハイパーモードを解放して「T・ブレイカー」が有効になった場合、ブレイクするシールドの数は選べますか?&br;参照:[[《蒼き王道 ドギラゴン超》]] A.はい、選べます。&br;シールドをブレイクする際に、自分が「W・ブレイカー」と「T・ブレイカー」どちらを使うか選びます。 #region2(([[総合ルール]] [[509.2c>総合ルール本文#rule509_2c]])){{ :509.2c |クリーチャーが同時に複数のブレイカー能力を持つ場合、プレイヤーがどの能力を使うかを選択します。このとき、T・ブレイカーとW・ブレイカーを同時に持つクリーチャーのW・ブレイカーを指定して2枚ブレイクすることはできますが、どちらも指定せずに1枚だけブレイクすることを選ぶことはできません。 }} [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/44837]](2024.4.12) &tag(用語集,能力,ブレイク,ブレイカー);