#author("2024-07-10T23:09:31+09:00","","") #author("2024-07-10T23:14:40+09:00","","") *バウンス [#i3c934f8] [[バトルゾーン]]にある[[カード]]を[[手札]]に加えさせる[[除去]]。 稀に[[山札]]に戻すことも指すが、混同を避けるために[[山札送り]]、ないしは「デッキバウンス」と称されることが多い。 語源は「跳ね返す」という意味の「Bounce」。 [[水]]がこの[[能力]]を多く擁している。 |スパイラル・ゲート C 水文明 (2)| |呪文| |S・トリガー| |クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。| |アクア・サーファー UC(R) 水文明 (6)| |クリーチャー:リキッド・ピープル 2000| |S・トリガー| |このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。| ほとんどのバウンス[[能力]]は、[[パワー]]や[[コスト]]などの条件が無いため、厄介な[[重量級]]の[[フィニッシャー]]にも有効である。 [[水]]の主な[[除去]]手段だが、[[手札]]に戻った[[クリーチャー]]は再び出せるので、時間稼ぎにしかならないことがほとんどで、[[cip]]能力を使い回す利敵行為になることも多い。[[アドバンテージ]]となる「時間」をどれだけうまく使えるかがポイントになる。 時間稼ぎにしかならない分、他の[[除去]]に比べて[[コスト]]は軽く設定されている。また相手の[[クリーチャー]]だけでなく、自分の[[クリーチャー]]を戻すことも可能なものが多い。 [[破壊]]や[[マナ送り]]とは一長一短なので、自分の[[デッキ]]に合ったものを選択したい。 -[[召喚酔い]]のない[[スピードアタッカー]]や[[進化クリーチャー]]などにも効果が薄い。とはいえ、それらの再召喚に手間を取らせるにはなるため、全くの無駄という訳ではない。 -[[cip]]持ちに部が悪いことがほとんどだが、逆に[[《爆勇士ユーカーン》]]など、[[デメリット]]の[[cip]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]に対しては有効。[[デメリット]]の程度にもよるが、相手は迂闊に再[[召喚]]することができなくなる。 -[[サイキック]]や[[ドラグハート]]のように[[手札]]に戻されると即座に[[超次元ゾーン]]に置かれるため、これらには事実上他の[[除去]]と同質の除去して働く。かつてバウンス呪文の代表格であった[[《スパイラル・ゲート》]]の殿堂入りは[[サイキック・クリーチャー]]に対する強烈なメタとなるからとも言われている。 --[[強制]]的に[[除去置換効果]]が発生する[[EXライフ]]に対しても、他の除去と同等の効果を発揮出来る。 -あくまで[[バトルゾーン]]の[[カード]]を[[手札]]に加える場合に使われ、[[墓地]]や[[山札]]の[[カード]]を[[手札]]に加えることはバウンスとは言わない。(それらについては、[[サルベージ]]や[[ドロー]]、[[手札補充]]を参照)&br;なお、[[破壊]]されるかわりにバウンスされる[[能力]]は[[モヤシ]]と呼ばれる。 -[[《スパイラル・ゲート》]]の影響からか[[《ザ・ストロング・スパイラル》]]、[[《神羅スパイラル・ムーン》]]など、バウンス[[能力]]を持つ[[カード]]には「スパイラル」と付くものが多い。ちなみに「スパイラル」の意味は「螺旋」。 -[[《コーライル》]]など、[[山札の上]]に送る[[除去]]は山札バウンスなどと呼ばれることがある。 -[[火]]の[[スピードアタッカー]]の中には、強力な代わりに[[ターンエンド]]に自身を[[バウンス]]させるものがある。通常は[[デメリット]]として計算されているが、[[殴り返し]]や除去能力・呪文などの対象にされない点、[[cip]]を使い回しできる点など、むしろ[[メリット]]に変換できる場面も多い。 -先述の通り、[[cip]][[ループ]]を組み込む上では重要な戦術たりうる。 -アニメ「デュエルマスターズ ビクトリー」8話でもバウンスという言葉を使っている。 **テキストについて [#j5f7fe06] -[[革命編]]以前は「''バトルゾーンにある''クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す」といった[[テキスト]]だったが、[[革命編]]に入り[[テキスト]]の一新が行われ、今までにあった「''バトルゾーンにある''」という記述がほとんどのバウンスカードで消された。文面上は[[公開ゾーン]]である[[墓地]]や[[マナゾーン]]からも[[回収]]できるような[[テキスト]]だが、今まで通り[[バトルゾーン]]にある[[カード]]のみ[[手札]]に戻すことができる。 ***旧[[テキスト]]([[革命編]]より前) [#pf94c994] |スパイラル・ゲート C 水文明 (2)| |呪文| |S・トリガー| |バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。| ***新[[テキスト]]([[革命編]]以降) [#n8963d4a] |スパイラル・ゲート C 水文明 (2)| |呪文| |S・トリガー| |クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。| **代表的なバウンスカード(原則、対象はクリーチャーのみ) [#y7211571] -[[《スパイラル・ゲート》]] -[[《アクア・サーファー》]] -[[《ドンドン吸い込むナウ》]](条件あり -[[《転生スイッチ》]] -[[《龍脈術 落城の計》]](6コスト以下カード全般 -[[《幾何学艦隊ピタゴラス》]] -[[《英雄奥義 スパイラル・ハリケーン》]] -[[《謎帥の艦隊》]] -[[《連弾スパイラル》]] -[[《レアリティ・レジスタンス》]](条件あり、[[プレミアム殿堂]] -[[《斬隠蒼頭龍バイケン》]]([[マッドネス]]時のみ -[[《アクア・バースター》]] -[[《一角魚》]]および[[《封魔バルゾー》]] -[[《スパイラル・チャージャー》]]および[[《サーファー・チャージャー》]] -[[《ザ・ストロング・スパイラル》]] -[[《爆進エナジー・スパイラル》]] -[[《スパイラル・ドライブ》]] -[[《斬隠テンサイ・ジャニット》]](3コスト以下のみ -[[《キング・アトランティス》]] -[[《アクア・ナルトサーファー》]] -[[《深海の伝道師 アトランティス》]] -[[《陰謀と計略の手》]]([[非進化]]のみ -[[《執拗なる鎧亜の牢獄》]] -[[《アラゴト・ムスビ》]](自分の他のクリーチャのみ・[[マーシャル・タッチ]]) など **参考 [#kdd61dba] -[[用語集]] -[[水]] -[[除去]] -[[ドロー]] -[[サルベージ]] -[[《スパイラル・ゲート》]] -[[《アクア・サーファー》]] &tag(用語集,手札,バウンス,除去); &tag(用語集,バウンス,手札,除去);