#author("2025-11-03T23:49:37+09:00","","") #author("2025-11-03T23:52:18+09:00","","") [[デッキ構築相談掲示板]] [[デッキ構築相談掲示板/コメント/ログ保存]] -質問なんですけどデイガファイアーバード組むときに「愛銀河マーズ·シンギュラリティ」の採用のためにルピア&ガナテハなどを削るのってありですか? -- &new{2025-07-26 (土) 06:27:01}; --自分は無し派ですね。ハッターから動きにくくなるので -- &new{2025-07-26 (土) 21:59:57}; -ジャバランガとdisアイチョイスとドルブロ/ボーン躍りチャージャーでループしたいんですけど、アイチョイスをマグナムで破壊 ジャバランガでバベルギヌス蘇生 アイチョイス蘇生...とやった時に無限にマグナムカウントが1ずつたまっちゃうんですけどこれをどうにかでキルカードありませんか? -- &new{2025-07-27 (日) 21:20:08}; --マグナムを消さなくてもバベルギヌスでシャコガイル蘇生→イワシンドローで勝ってます -- &new{2025-07-27 (日) 21:57:33}; -《スターフォージ》型サイバーのパクリオループってどうやってやるの? 《パクリオ》効果をストックさせるって書いてあったんだけどループ過程に《スターフォージ》のアタックトリガー必須だから効果ストック出来なくない…? 勘違いだったらごめんなさい -- &new{2025-07-29 (火) 19:21:51}; --ストックはできないけどわかりやすくストックって言ってる感じじゃないかな -- &new{2025-07-30 (水) 00:31:22}; ---解答ありがとう やっぱストック自体は出来ないよね?盤面に《パクリオ》置いといてループで回収する感じかな -- &new{2025-07-30 (水) 01:09:13}; ---イメージ的にはザビミライソレイトとかアドバンスのバウmループに近いと思います -- &new{2025-08-01 (金) 21:59:10}; -これからのデイガファイアーバードどうなるんだろう....リペア出来るかな? -- &new{2025-08-01 (金) 20:48:22}; --突撃インタビューの枠を除去にするか踏み倒しにするかかなあ? -- &new{2025-08-01 (金) 20:58:29}; ---あ、ここまで全部自分です -- &new{2025-08-01 (金) 20:59:23}; ---ライラ踊ラッタとか? -- &new{2025-08-01 (金) 22:05:12}; ---魔誕翔天 マルピアでもいいかも -- &new{2025-08-01 (金) 22:27:04}; ---無限皇帝の顕現の5まな番があればなあ -- &new{2025-08-01 (金) 22:31:43}; -除去だけ見るならゴゴゴCho絶ラッシュでも -- &new{2025-08-01 (金) 22:28:32}; --非バードかつ火のクリーチャーじゃないカードはあまりかなぁって感じはする -- &new{2025-08-01 (金) 22:34:09}; ---ハッター殿堂だったらチャラで解決したんだけど突撃インタビュー逝くとリペアむずいなあ -- &new{2025-08-01 (金) 22:39:51}; ---ゼナークもガレックも逝ったからこの先何を対策すべきかな? -- &new{2025-08-01 (金) 22:43:17}; ---ジャイアントと一音かな -- &new{2025-08-01 (金) 22:44:02}; -うーん...ジャイアントは疎いんだよなあ。あとはキャベッジか -- &new{2025-08-01 (金) 22:50:00}; --運命の決闘とかでマーズシンギュラリティのしたに置いて実質蘇生しつつ負けなくなるとかだから一番いいんじゃないかな? -- &new{2025-08-02 (土) 06:30:29}; ---運命の決闘かリバースラピアかなあ -- &new{2025-08-02 (土) 06:35:33}; -鳥のライラ踊ラッタ神のカードすぎる気がするんだけども。先行の2ターン目に場出すと相手が何か出せば実質ハンデスだし警戒されて相手が出さなくても相手の動きが遅れていることは変わらない(ハイエナやハイパー化や革チェンなどの種が3ターン目時点でないことに変わりはない)のがすごい良い -- &new{2025-08-03 (日) 23:27:53}; --↑の続きです。 ただ能力起動にタイムラグがあったり、3以上には効かないって言うのはある。タイムラグに関してはアリスやマーズでSA付与したり3以上に関しては武ハンプティに任せたり先3ハッターで相手のメタを間に合わせずに動いたりとか色々手段があるにしろ自分は全体面とやってるわけではないし、そもそも1人で対面想定してやる時に適切な対応を出来てるかどうかも分からないので言い過ぎかもしれんけども -- &new{2025-08-04 (月) 00:02:43}; -白抜き4cガイアッシュ覇道を組もうとしているんですけど、水文明が10枚になってしまいました。基本何枚以上ないといけないんですかね。 -- &new{2025-08-08 (金) 22:12:04}; --水文明の採用カードの最小コストが5であるなら14枚以上は欲しいです、「先攻で2または3ターン名で山札の上からマナ加速」→「5マナのカードをプレイ」の動きの成功率が90%になるためです -- &new{2025-08-09 (土) 08:40:09}; -一応カツカツは2枚入れていますが、手打ちしたいのは6マナのミラクルステラです。11枚で妥協してもいいですかね -- &new{2025-08-09 (土) 09:43:18}; --マナ加速込みで先攻4ターン目に6マナのカードをプレイできる成功率が84%でいいなら11枚、90%越えにしたいなら13枚以上がいいです -- &new{2025-08-09 (土) 17:17:17}; -ご回答ありがとうございます。なんとかしてあと2枚増やします。 -- &new{2025-08-09 (土) 18:38:36}; -質問、ミュートマルガレーテゼロジウォッチ完全不明を使うデッキ等はありますか、ないとしてデッキが出来そうであれば作ってみてリストを送って欲しいです -- &new{2025-08-09 (土) 21:01:28}; -[[《~神核の六起源~》]]に関するループに関してどなたかご助言を頂きたいです 初期条件:バトルゾーンに[[《魔光大帝ネロ・グリフィスII世》]]、手札に[[《煉獄魔弾グレイテスト・ゲート》]]2枚、[[《COMPLEX VORTEX》]]と[[《アルカディア・スパーク》]]が1枚ずつ、墓地に[[《~神核の六起源~》]]が2枚、[[《悪魔聖霊ジェミニアス》]]が1枚ずつの状態で、《ネロ・グリフィスII世》効果が1回ストックしているところから開始 --《ネロ・グリフィスII世》効果で《グレイテスト・ゲート》Aを唱えて《神核》2体を[[リアニメイト]]。 --《神核》2体の効果で本体を2体とも破壊し、《ネロ・グリフィスII世》の効果が2回ストック。 --《ネロ・グリフィスII世》の効果で《アルカディア・スパーク》を使い相手の山札を削る。 --*《ネロ・グリフィスII世》の効果で《グレイテスト・ゲート》Bを唱えて《神核》と《ジェミニアス》を[[リアニメイト]]。 --《神核》効果で《ジェミニアス》を破壊, 《ネロ・グリフィスII世》効果が1回ストック。 --《ジェミニアス》の[[離れた時]]効果で《グレイテスト・ゲート》2枚を回収。 --《ネロ・グリフィスII世》の効果で《COMPLEX VORTEX》を唱えて《神核》を破壊(《VORTEX》は効果で自身の手札に戻る)、《ネロ・グリフィスII世》の効果が1回ストック*。 -- *間の処理を繰り返して今度は《グレイテスト・ゲート》と《アルカディア・スパーク》を回収。 初期盤面に戻る --- &new{2025-09-03 (水) 07:18:11}; -マガルコンプ攻撃時にDDDでNEWを宣言、マガルコンプ効果でシャコ出して、NEWでダブルリセットパンチ唱えたらシャコでEXWIN行けそうなんだけど、足周りをどうにかしたいので案をください。 -- ウタカネ &new{2025-09-18 (木) 01:57:49}; --現状は、マガルコンプ×4、サーガ×4、シャコ×1、NEW×2~3、ダブルリセット×2、DGパルテノンor研究所×4(もしくは4:2)、までは決まってます。 -- &new{2025-09-18 (木) 02:00:40}; -デュエマで出したら大体勝つカードってありますか?パーフェクトアドベンチャーを使った退化デッキを考えているのですが退化して強いカードを教えて欲しいです。自然文明が含まれていたら嬉しいですが最悪ギャラクシーデスティニーで出せるので色関係なくてもいいです -- &new{2025-09-28 (日) 22:49:48}; --[[《古代楽園モアイランド》]][[《地封龍 ギャイア》]][[《大樹王 ギガンディダノス》]]らへんとか?[[《超神羅ギャラクシー・デスティニー》]]で出すなら[[《光霊姫アレフティナ》]]と[[《20thSP じーさん》]]で即座にEXWINできる -- &new{2025-09-28 (日) 23:08:42}; -誠実妖精スミレを使ったループを考えてるんですが、自分のクリーチャーをタップイン(スミレを出したときタップさせたい)できるカードってあるでしょうか? -- &new{2025-10-25 (土) 17:01:28}; --ループ手順はタップインクリーチャーがいたとして、盤面にマグナム、タラトゥイユ・パンツァー、タップイン出来るやつ、マナに霞み妖精ジャスミン、楽球の妖精orムルク・カンキンの状態でスミレを出して2ブーストして、マナからジャスミンと楽球の妖精orムルク・カンキンを蘇生してジャスミン自壊してブースト、タラトゥイユの効果で墓地の代わりにマナへ、そのあとスミレをマグナムで破壊してマナへ、そして楽球の妖精なら破壊してスミレを回収してマナ送り、ムルク・カンキンならタップインで出てきてスミレ回収して破壊してマナ送り。そのあと1マナでスミレを出して...で無限ブーストしてフィニッシュはムルクか楽球を出してシャコガイル回収してシャコガイル出してターンエンドでEXWINです -- &new{2025-10-25 (土) 17:17:03}; --上のループの者ですがレクスカリバーを入れてループ手順を少し変えて解決しました。ただ代わりと言う感じで白黒緑の良いトリガーないですか? -- &new{2025-10-26 (日) 17:00:11}; ---そもそも白黒緑のS・トリガーは[[《霊宝 ヒャクメ-4》]][[《霊騎秘宝ヒャックメー》]][[《ディスタス・ゲート》]]しかない -- &new{2025-10-26 (日) 23:28:24}; ---あ、そういう意味ではなくてどれかの色のトリガーがないか聞いてました。分かりにくくてすいません -- &new{2025-10-27 (月) 07:15:48}; ---ぱっと思いついたのは[[《デーモン・スパーク》]][[《アルジェン・ゴルギーニ》]][[《忍蛇の聖沌 c0br4》]][[《オリオティス・ジャッジ》]][[《九番目の旧王》]]とか -- &new{2025-10-28 (火) 20:04:26}; -ルドルフアルカディアを使用したデッキを使っています。PPPなどはチャージャー呪文などで順当にマナを増やして対抗できるのですが、手札以外からのカードの使用を咎めるメタカードがすごく重いです。現在は除去としてペテンシーを使っていますがシールド送りが最後に来るので展開ができないという悩みがありす。メタカードを除去しながらルドルフアルカディアなどを展開できるようなカードはありますでしょうか? -- &new{2025-10-26 (日) 22:41:02}; --パッと思いついたのは、アーテルでマイナス&蘇生を選択して、マイナスでメタクリ除去しつつ蘇生でDisカルセ・ドニー出して、Disカルセ・ドニー経由で手札からルドルフを出すパターン。1枚で除去してからの踏み倒しを両立できるカードはほぼ無いでしょうし、何かしら下準備が必要になるのではないかなと。 -- &new{2025-10-26 (日) 23:36:15}; --[[《炎氷渦と鎮魂禍の決断》]]。色合わないけど -- &new{2025-10-26 (日) 23:39:14}; ---ありがとうございます!ヴォルテックス使ってみます! -- &new{2025-10-28 (火) 10:09:00}; -エルボロムと星龍の暴発のコンボでシールドからカードを使うデッキを考えています。ジョリー・ザ・ジョニーjoeでexwinを考えているのですが他にも踏み倒した時の当たりカードが欲しいです。クリーチャーでも呪文でも良いので使ったら一撃必殺レベルのカードってありませんか? -- &new{2025-11-03 (月) 19:40:18}; --強力なゼニス系のクリーチャー、[[《引き裂かれし永劫、エムラクール》]]などを出せれば大体勝ってるかと思います。 -- &new{2025-11-03 (月) 23:14:22}; -質問なのですが龍世界の踏み倒しが上手く決めれないのですが踏み倒しメタに対しては踏み倒しデッキ等はどう対策しているのでしょうか? -- &new{2025-11-03 (月) 20:39:28}; --毎ターンメタが切れるまで除去を繰り返すか、メタが意味をなさなくなるまでマナを伸ばすなどして対策します。特に有効なのは[[《飛翔龍 5000VT》]]などですが、今回の龍世界を使ったデッキであれば、[[《ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム》]]や[[《ボルシャック・ガラワルド》]]などのメタ除去を多くして対応する事が主流でしょうか。 -- &new{2025-11-03 (月) 23:22:43}; --やはり除去が基本ですが、龍世界は自分のターンの初めなのでその間にメタを貼られやすいのがだいぶきついと思います。除去の選択肢は上に加えて[[《Napo獅子-Vi無粋/♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》]][[《「必然」の頂 リュウセイ/「オレの勝利だオフコース!」》]][[《ボルシャック・サイバーエクス》]]らへんがオニカマスやスクラブフェアリーに触れられるのが強いと思います。 -- &new{2025-11-03 (月) 23:49:37}; --やはり除去が基本ですが、龍世界は自分のターンの初めなのでその間にメタを貼られやすいのがだいぶきついと思います。[[《飛翔龍 5000VT》]]で出せなくするのが一番いいですが、ドラゴンじゃない以上そうもいかないので何度か除去を繰り返してから着地させるのが手っ取り早いでしょう。除去の選択肢は上に加えて[[《Napo獅子-Vi無粋/♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》]][[《「必然」の頂 リュウセイ/「オレの勝利だオフコース!」》]][[《ボルシャック・サイバーエクス》]]らへんがオニカマスやスクラブフェアリーに触れられるのが強いと思います。 -- &new{2025-11-03 (月) 23:49:37};