#author("2025-08-25T19:54:31+09:00","","") #author("2025-08-26T20:10:08+09:00","","") *ソウル [#zd21ef45] [[DM-36]]で登場した[[特性]]の一つ。 [[覚醒編]]を中心に、一部の[[クリーチャー]]だけが持つ。 |予言者カーラ C 光文明 (3)| |クリーチャー:ライトブリンガー 3000| |H・ソウル| |ホーリー・フィールド| |HF−このクリーチャーは「ブロッカー」を得る。| //|ペロリ・ハット C 水文明 (3)| //|クリーチャー:サイバー・ウイルス 2000| //|M・ソウル| //|連鎖| //|アレス・ドラグーン C 闇文明 (3)| //|クリーチャー:ティラノ・ドレイク 2000| //|E・ソウル| //|返霊3| //|HR−バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーは-3000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)| //|隻眼の粉砕脚ポン吉 C 火文明 (3)| //|クリーチャー:ドリームメイト 2000| //|K・ソウル| //|S・トリガー| //|マーシャル・タッチ| //|MT−相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体破壊する。| //|雪布妖精ユウコ C 自然文明 (2)| //|クリーチャー:スノーフェアリー 1000| //|W・ソウル| //|マナ爆誕2| //|凶気の影スカル・メルディ C 闇文明 (3)| //|クリーチャー:ゴースト 2000+| //|B・ソウル| //|ノー・チョイス(手札を1枚も持っていないプレイヤーがひとりでもいれば、このクリーチャーは次のNC能力を得る)| //|NC−このクリーチャーのパワーは+4000され、「W・ブレイカー」を得る。| |アクア・ドッペル R 水文明 (3)| |クリーチャー:リキッド・ピープル 2000| |H・ソウル| |M・ソウル| |E・ソウル| |K・ソウル| |W・ソウル| |B・ソウル| |バトルゾーンにある自分の他のH・ソウル、M・ソウル、E・ソウル、K・ソウル、W・ソウル、またはB・ソウルクリーチャーすべてのパワーは+1000される。| //|究極(ウルトラ)男 P 闇文明 (3)| //|クリーチャー:ヘドリアン/ハンター/エイリアン/サムライ/ナイト/オリジン/ダイナモ/シノビ[サバイバー] 3000| //|H・ソウル| //|M・ソウル| //|E・ソウル| //|K・ソウル| //|W・ソウル| //|B・ソウル| //|U・ソウル| //|素晴らしい犬(ワンコレイジ) ワンワンワン P 自然文明 (2)| //|クリーチャー:アウトレイジ犬 1111+| //|D・ソウル| //|《素晴らしい犬 ワンワンワン》は、4枚より多くデッキに入れることができる。| //|バトルゾーンにある自分の他のアウトレイジ犬1匹につき、このクリーチャーのパワーを+1111する。| //|寝転ぶ猫(ニャンコレイジ) ニャンニャン P 光文明 (2)| //|クリーチャー:アウトレイジ猫 2222+| //|C・ソウル| //|バトルゾーンにある自分のクリーチャーがこのクリーチャーだけなら、パワーを+2222する。| ソウルそのものには特別な性能はなく、ただ持っているだけでは何の意味もなさない。 しかし、特定のソウルを持つ[[クリーチャー]]に割り当てられた[[能力]]や、ソウルをサポートしたりする[[能力]]、特定のソウルを[[進化元]]とする[[進化クリーチャー]]などが存在する。これらと組み合わせることで、はじめてその力が発揮される仕組みとなっている。 [[覚醒編]]の[[クリーチャー]]の大半が持ち、[[カード]]の[[テキスト]]の右側にアイコンが表示されている。[[文明]]別に以下の通りに分けられており、対応する[[文明]]とソウルは決まっている。 ただし、[[背景ストーリー]]の都合で、同盟を組んだ[[文明]]のソウルを持つものや、逆に[[ソウルは1つだがすべての文明を持つクリーチャー>《時空の支配者ディアボロス Z》]]も存在する。 また、[[《アクア・ドッペル》]]のようにすべてのソウルを併せ持つカードもわずかながら登場している。 -[[光]]…[[H・ソウル]](黄色) -[[水]]…[[M・ソウル]](青色) -[[闇]]…[[E・ソウル]](紺色) -[[火]]…[[K・ソウル]](赤色) -[[自然]]…[[W・ソウル]](緑色) -[[闇]]…[[B・ソウル]](紫色) 以下は上述の6種とは異なる特殊なソウルである。 -[[U・ソウル]](黒色) -[[D・ソウル]](緑色) -[[C・ソウル]](黄色) また、ソウルを持つ[[クリーチャー]]の一部は独自の固有[[能力]]を持っている。 それぞれソウル別に以下の通りに分けられている。 -[[H・ソウル]]…[[ホーリー・フィールド]] -[[M・ソウル]]…[[連鎖]]/[[激流連鎖]]/[[転生連鎖]] -[[E・ソウル]]…[[返霊]]/[[地獄返霊]]/[[殲滅返霊]] -[[K・ソウル]]…[[マーシャル・タッチ]] -[[W・ソウル]]…[[マナ爆誕]]、[[リベンジ・チャンス]] -[[B・ソウル]]…[[ノー・チョイス]] -[[H・ソウル]]+[[M・ソウル]]…[[フリーズ]]/[[ダブル・フリーズ]] -[[K・ソウル]]+[[W・ソウル]]…[[仁義]] -[[キーワード能力]]ではないが、[[H・ソウル]]+[[E・ソウル]]は[[エンジェル・コマンド]]と[[デーモン・コマンド]]のサポート能力を、[[K・ソウル]]+[[M・ソウル]]は[[バトルゾーン]]に出た時と離れた時に発動する[[能力]]を持つ傾向にある。 **ソウルの変遷 [#e614d234] [[DM-36]]で初登場。それより前に、[[プロモーション・カード]]で先行登場したカードもある。 登場したのは[[H・ソウル]]、[[M・ソウル]]、[[E・ソウル]]、[[K・ソウル]]、[[W・ソウル]]の5つ。 この時点では1つのソウルが1つの[[文明]]に対応していた。 [[DM-37]]では、2つのソウルとその特徴を持つカードが登場。前弾とは異なる[[文明]]にもソウルが波及したことで、戦略の幅が広がる。 具体的には[[H・ソウル]]+[[M・ソウル]]、[[K・ソウル]]+[[W・ソウル]]という2つの組み合わせが登場している。これらは[[背景ストーリー]]では「2つの文明が結託した勢力」として描かれている。 加えてこの弾から[[B・ソウル]]が新たに登場。 [[DM-38]]では、前弾と異なる組み合わせ([[H・ソウル]]+[[E・ソウル]]、[[K・ソウル]]+[[M・ソウル]])が登場。 [[覚醒編]]が終了すると同時に、ソウルを持った[[クリーチャー]]の登場も止まり、結果的にソウルというシステムは''ほぼ[[覚醒編]]固有の存在''となった。 以降は[[U・ソウル]]など、[[ジョークカード]]においてサポートのない新たなソウルが登場するにとどまる。 -種族でないが故に、サポートを受けづらく新しいソウルが出ていない現状、ソウルの存在が初心者を混乱させる懸念がある。 **その他 [#q2cfeae5] -間違いやすいが、ソウルは文章欄に表記されている[[能力]]ではない。よって、ソウルを持つ[[バニラ]][[クリーチャー]]は[[《駱駝の御輿》]]で[[コスト軽減]]でき、[[《アクア・ティーチャー》]]の能力を誘発させる。 -特定の[[能力]]によってサポートできる事以上の性能はなく、システム的には種族とほぼ同じ。 プッシュされた[[覚醒編]]の前後のシリーズは[[特殊種族]]推しである一方、[[覚醒編]]にはほとんど[[特殊種族]]が登場しておらず、なおさら種族と同等の扱いである感が強い。 --強いてソウルの利点を挙げるとすれば、[[《凶刻の刃狼ガル・ヴォルフ》]]のような種族を選ぶ能力の対象にならないこと、アイコンを用いるためテキスト上でサポート能力が視認しやすいことなどか。 //-[[《ロスト・ソウル》]]や[[《バジュラズ・ソウル》]]など、「ソウル」の文字をカード名に含むカードは少なくないが、[[覚醒編]]のカードでは一枚も存在しない。 -文明ごとに存在するサポート対象という概念は、文明ごとの[[特殊種族]]として[[革命ファイナル]]や[[十王篇]]に引き継がれた。([[ハムカツ団]]や[[チーム切札]]など) --特に[[十王篇]]の[[特殊種族]]は、各々が固有のシンボルや専用能力を持つこと、その専用能力を補助するようなカードが存在することなどの点で非常に似通っている。 -[[背景ストーリー]]ではソウルの概念に直接触れられることはほとんどない。2つのソウルを持つ[[クリーチャー]]は「(そのソウルの元となる)2[[文明]]の連合勢力」として、[[B・ソウル]]は「[[Z]]から離反した[[闇]][[文明]]の勢力」として描かれている。そのほか、[[多色]]化した[[《時空の支配者ディアボロス Z》]]は[[E・ソウル]]だけを持ったままなど、[[覚醒編背景ストーリー]]上の勢力の別を暗黙的に示唆するにとどまっている。 -ソウルとはおそらく魂の意だろう。 -[[デュエプレ]]の[[DMPP-13]]ではTCG版における[[覚醒編]]にて収録された[[クリーチャー]]が多数登場した。しかしいずれもソウルを持っておらず、事実上デュエプレではソウルが廃止された形になっている。 **参考 [#ve0d1418] -[[用語集]] -[[H・ソウル]] -[[M・ソウル]] -[[E・ソウル]] -[[K・ソウル]] -[[W・ソウル]] -[[B・ソウル]] -[[U・ソウル]] -[[D・ソウル]] -[[C・ソウル]] -[[ソウル・コマンド]] -[[《予言者カーラ》]] -[[《ペロリ・ハット》]] -[[《アレス・ドラグーン》]] -[[《隻眼の粉砕脚ポン吉》]] -[[《雪布妖精ユウコ》]] -[[《凶気の影スカル・メルディ》]] //-[[《ペロリ・ハット》]] //-[[《アレス・ドラグーン》]] //-[[《隻眼の粉砕脚ポン吉》]] //-[[《雪布妖精ユウコ》]] //-[[《凶気の影スカル・メルディ》]] -[[《アクア・ドッペル》]] -[[《究極男》]] -[[《素晴らしい犬 ワンワンワン》]] -[[《寝転ぶ猫 ニャンニャン》]] //-[[《究極男》]] //-[[《素晴らしい犬 ワンワンワン》]] //-[[《寝転ぶ猫 ニャンニャン》]] &tag(用語集,特性,ソウル);