#author("2024-03-10T22:17:29+09:00","","") #author("2024-03-11T06:36:09+09:00","","") *サソリ [#x6d4cf89] アニメ「VS」シリーズおよび漫画「VS」に登場する[[キャラクター]]。アニメでの担当声優は進藤尚美氏。 アニメ「VS」ではOP映像およびED映像で本編より先に登場し、本編では第9話から登場。[[コジロー]]に恋する少女。本名は毒島(ぶすじま)サソリ。一人称は「ウチ」。 普段はもっさりした深緑のロングヘアーに、サングラスとシャツという地味な恰好をしている(アニメでは''困惑のサエナイお嬢さん''と表記されている)。 牛丼屋で[[コジロー]]が兄弟と一緒に白米の飯を食べ、店内の匂いを弁当箱に詰めた現場を目撃し、弟思いの優しさから彼に恋をする。ちなみに、コジローのことを「コジたん」と呼ぶ。 クラスメートである[[井戸中 カエル]]のアドバイス(もとい、彼の趣味)でサソリの尻尾のようなポニーテールに口紅、露出度が高い服を着てまるで別人のハデハデでイケイケな女の子に生まれ変わる(この時の表記は''魅惑のイケナイお嬢さん'')。 -ちなみに、[[デュエル・マスターズ公式HP]]のコンテンツ『名シーンをふりかえったれやー!第9話』のサブタイトルでは''エロいお姉さん''と表記されている。 西八尾町でチャンピオンを勝ち取った実力を持つデュエリストでデュエマ四天王の一人あり、[[コジロー]]に一歩も譲らない程である。 アニメでは[[ビーストフォーク號]]と[[ジュラシック・コマンド・ドラゴン]]を軸にした[[緑単]]の[[【ジュラシック連鎖】]]を扱う。 -口調は所謂京言葉。また変身前は[[井戸中 カエル]]を「カエル君」と呼んでいたが、変身後は「カエル」と呼び捨てでしかも舎弟扱いしたお嬢様へ性格も変わった。 --ちなみに、声を担当している進藤氏は京都府出身のさそり座である。 -第12話ではデュエマ界四天王の1人である[[自然]][[文明]]使いとして名が知れている。会場には彼女を応援する学ランを着た男子が大勢駆けつけていた。 -続く第13話では[[べんちゃん]]と対戦。準決勝に進出したコジローとのリターンマッチを実現するために、ハニートラップで骨抜きにする作戦を仕掛けるも悉く失敗(その際、ガラスの仮面のごとく白目をむいている)、デュエマ中にもハニートラップを仕掛けるも「デュエルに集中すべきだ」と逆に諭されてしまう。途中で追い詰めるものの、べんちゃんの新たな能力「超証明」の前に敗北した。しかし、デュエマ後にべんちゃんから「初めからデュエルに集中されていれば勝負は分からなかった」と実力を認められる。 -VSにおける[[ドラグハート]]使いの[[他のデ>べんちゃん]][[ュエリ>コジロー]][[スト達>ルシファー]]と違い、[[勝太>切札 勝太]]のことは特にライバル視していない。また、ストーリー中盤で自然文明使いの[[ギョウ]]が登場し、黒幕という背景ストーリーの展開の影響も含め自然の新規ドラグハートは彼が主の使い手になった為か、切り札のドラグハートはザウルピオのみで、アニメ「VSR」になってからはセリフ無しで登場するモブキャラ同然の扱いになってしまっている。 --更に追い討ちをかけるように[[DMX-22]]では彼女の[[ヒーローズ・カード]]が1枚もなく、[[《ガールズ・ジャーニー》]]の[[イラスト]]に至っては[[自然]][[文明]]担当のポジションを[[ヘレン]]に奪われてしまった。 -長らく「VSR」ではマトモな出番がなかったが、第45話では''ヒロイン道場師範''(キャスト表示のキャラ名でもこの表示になっている)として再登場。デュエマ世界のメディア作品の人気ヒロインを鍛え上げたと豪語しており、ヒロイン力を鍛えようとする[[滝川 るる]]に熱血指導(壁ドン組手、食パン加えてぶつかる稽古など)を行い、るるを別人のヒロイン中のヒロインに鍛え上げた。なおBGMは彼女がデュエマをする時のBGMである「サソリ・バトル」が使われていた。 --ちなみに人気ヒロインの場面で「今売れている」と説明がされているが、元ネタの2シリーズはデュエマと同社のタカラトミーのプリパラに人気を取られており漫画版の[[デュエにゃんこ]]のネタと同様に同業者の抗争を皮肉ったブラックジョークである。 -漫画では姿のみで登場し、その後デュエマ甲子園の出場者として「女王サソリ」という名義で登場。ライフポイントは91Pで5位、次に119Pで5位であった。 -[[DMX-18]]ではキーカードとして[[《卵殻塊 ジュラピル》]]/[[《生誕神秘 ル=ピラッジュ》]]/[[《成長類石塊目 ジュランクルーガ》]]が紹介されていたが、第38話で超次元ゾーンに置かれた状態で確認できるのみ。 -苗字の「毒島」は「ぶすじま」と読む。読みの響きから良い印象を受け難いが、江戸時代から用いられている歴とした苗字である。その由来は、猛毒植物である「トリカブト(塊根を附子(ブス、ブシ)と呼ばれた)」を漢方薬として使用するために管理する役人の事を、江戸幕府が「毒島」と名乗らせたことから始まったとされている。 --なお、醜女を指す罵倒語の「ブス」もこの附子から来ているが、本人はいたって美少女であるうえ、[[るる>滝川 るる]]と違い作中でも美少女の扱いを受けている。 -[[DMART-14]]版の[[《豊潤フォージュン》]]には彼女に似ている《原始妖積サリス》とゆう[[クリーチャー]]が描かれている。 -[[DMART-14]]版の[[《豊潤フォージュン》]]には彼女に似ている《原始妖積サリス》という[[クリーチャー]]が描かれている。 **戦績 [#x69a493e] ***アニメ「デュエルマスターズVS」 [#t7587e4b] -通算戦績:4戦1勝3敗 |話数|対戦相手|勝敗|デッキ名|h |9話|[[コジロー]]|敗北|猛毒の凶暴龍| |13話|[[べんちゃん]]|~|~| |18話|[[ホカベン]]|勝利|~| |38話|[[コジロー]]|敗北|決意の男装龍!| **関連カード [#n25f8ee7] -[[《連鎖類覇王目 ティラノヴェノム》]] -[[《青銅の面 ナム=ダエッド》]] -[[《連鎖類大翼目 プテラトックス》]] -[[《龍覇 サソリス》]] -[[《始原塊 ジュダイナ》]]/[[《古代王 ザウルピオ》]] -[[《連鎖庇護類 ジュラピ》]] -[[《牙英雄 オトマ=クット》]] -[[《養卵類 エッグザウラー》]] -[[《陽動の面 ヒッヒー》]] -[[《矢毒の面 イロケロ》]] -[[《龍鳥の面 ピーア》]] -[[《古龍の罠》]] -[[《フェアリー・ライフ》]] -[[《古龍遺跡エウル=ブッカ》]] -[[《仁義類鬼流目 ブラキオヤイバ》]] -[[《始英雄 ザウロディレクス》]] ***超次元ゾーンに置かれていたカード [#oa1ab35e] -[[《龍棍棒 トゲトプス》]]/[[《多角類衝撃目 ブッツブ・トプス》]] -[[《卵殻塊 ジュラピル》]]/[[《生誕神秘 ル=ピラッジュ》]]/[[《成長類石塊目 ジュランクルーガ》]] **参考 [#tf419f4f] -[[キャラクター]] &tag(キャラクター);