#author("2019-02-22T22:17:10+09:00","","") #author("2020-06-17T10:19:00+09:00","","") *キーカード [#g136e455] ある[[コンセプト]]に基づいて作られた[[デッキ]]において、その戦略や[[コンボ]]の中核をなす[[カード]]のこと。 [[デッキ]]の種類にもよるが、大抵の場合はキーカードを頼りに戦う[[デッキ]]なはずである。よってキーカードの威力を発揮できなかった場合は苦戦を強いられることになる。 したがって、相手と戦う際にはいかにしてそのキーカードを守り抜くか、あるいは使っていくかがポイントとなってくる。 逆に相手のキーカードを封じることができれば戦況は優位に傾く。 そのため、相手の[[デッキ]]の動きを見て何がキーカードとなっているかを見極めることが重要視される。 -[[グッドスタッフ]][[デッキ]]はキーカードに頼らない珍しい[[デッキ]]。ただし全く頼らない(デッキに存在しない)[[デッキ]]もあれば、「キーカードはあるけど[[引け>引く]]なくても戦える」という[[デッキ]]もある。 -キーカードを使う前に[[山札]]に眠っている時点で[[捨て>捨てる]]させる、といった[[コンセプト]]を持つのが過去の相手の[[山札]]の中を確認できる[[ライブラリアウト]]系列の[[デッキ]]。キーカードを使わせないのはどの[[デッキ]]でもとられる基本戦略の一つだが、その手段が特異であった。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]ではキーカードに設定したカードを引くと特殊な演出が入る。 **参考 [#v2d28b46] -[[用語集]] -[[コンボ]] -[[コンボパーツ]] -[[コンセプト]]