#author("2025-09-15T23:23:08+09:00","","") #author("2025-09-15T23:32:41+09:00","","") *キズナプラス&ruby(プレイス){P'S}; [#top] |BGCOLOR(navy):COLOR(white):■&color(orange){%%%''キズナプラスP'S''%%%};| |攻撃する時、このクリーチャーのキズナ能力を使う。その後、自分の他のクリーチャー1体のキズナ能力を使う。| [[DMPP-32]]で初登場した能力。 TCGの[[キズナプラス]]が[[デュエル・マスターズ プレイス]]向けに改良された。 |ロロカゲティ C 自然文明 (2)| |NEOクリーチャー:グランセクト 2000| |NEO進化:自然のクリーチャー| |キズナプラスP'S| |KZ−自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。| TCGでは、クリーチャーの下を墓地に置いた場合に限ってキズナ能力が使えたが、キズナプラスP'Sでは、クリーチャーの下を墓地に置く必要がなくなった。 TCGでは、[[クリーチャーの下]]を墓地に置いた場合に限って[[キズナ]]能力が使えたが、キズナプラスP'Sではその必要がなくなった。 -TCGでは、[[そうした場合]]の能力だったため、能力を使うか使わないかの選択ができたが、デュエプレでは条件がなくなったため、強制で2体の[[キズナ]]能力を使う必要がある。 -公式ミニ番組「[[発動回数が倍倍に?何回も仲間のチカラを駆使するファイト!>https://youtu.be/eEgXVGEYYHI]]」で公開された。 番組タイトルはCANDY TUNEの楽曲「倍倍FIGHT!」のパロディ。同グループの「未完な青春」の歌詞「大きなチカラ」も意識されている可能性がある。 **参考 [#reference] -[[キーワード能力]] -[[キズナ]] -[[キズナプラス]] -[[《ロロカゲティ》]] &tag(用語集,能力,キーワード能力,アイコン能力,キズナプラスP'S (デュエプレ),キズナプラス,キズナ,アタックトリガー);