#author("2023-09-20T20:35:08+09:00","","") #author("2023-10-10T23:53:11+09:00","","") *【青黒緑退化】 [#e0181f85] [[【青黒退化】]]に[[青黒緑]]の[[リソース]]手段、第二の軸として[[【青緑退化】]]ギミックの[[《ロイヤル・ドリアン》]]を据えた型。 [[《ダンディ・ナスオ》]]や[[《生命と大地と轟破の決断》]]を入れることができるのも利点。 |龍脈術 落城の計 C 水文明 (3)| |呪文| |''S・トリガー''| |バトルゾーンにあるコスト6以下のカードを1枚選び、持ち主の手札に戻す。| |死神術士デスマーチ UC 闇文明 (1)| |進化クリーチャー:デスパペット 1000| |''ブロッカー''| |''墓地進化'':闇のクリーチャーを1体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。| |このクリーチャーがバトルする時、そのバトルの終わりまで、バトルしている相手クリーチャーのパワーは-4000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)| |ロイヤル・ドリアン R 自然文明 (5)| |クリーチャー:ワイルド・べジーズ 1000| |S・トリガー| |このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるすべての進化クリーチャーの一番上のカードを、持ち主のマナゾーンに置く。| |竜魔神王バルカディア・NEX P 光/闇/火文明 (15)| |進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/アーマード・ドラゴン 25000| |''進化GV'':自分のエンジェル・コマンド、デーモン・コマンド、アーマード・ドラゴンのいずれか3体を重ねた上に置く。| |相手は呪文を唱える事ができない。| |このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊し、自分の山札を見る。その中からドラゴンまたはコマンドを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。| |''ワールド・ブレイカー''| |BGCOLOR(#933):COLOR(white):''※殿堂入り''| **主要カード [#iec3f6be] |[[《龍脈術 落城の計》]]|[[コンセプト]]| |[[《死神術士デスマーチ》]]|[[退化]]元| |[[《ロイヤル・ドリアン》]]|[[呪文メタ]]に引っかからずに退化させることができる手段| |[[《竜魔神王バルカディア・NEX》]]※|[[退化]]先。強力な呪文ロック効果に加えて、攻撃時にクリーチャーの除去や[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]などの本来退化させて出すはずの大型クリーチャーを踏み倒せる| **候補退化元・退化先 [#x43fa672] |[[《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》]]|[[退化]]元。[[pig]]で[[ランダムハンデス]]| |[[《死神竜凰ドルゲドス》]]|[[退化]]元。敵獣1体のブロックを封じる| |[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]|[[退化]]先。コスト5以下の[[呪文]]の[[効果]]と[[クリーチャー]]の[[能力]]を無視| |[[《大樹王 ギガンディダノス》]]|[[退化]]先。自分に対しての攻撃を確実に[[ロック]]| |[[《The邪悪 寄成ギョウ》]]|[[退化]]先。[[クリーチャー]]による[[カウンター]]を粗方封殺| |[[《禁断竜王 Vol-Val-8》]]|《バルカディア・NEX》の踏み倒し先。&br;[[追加ターン]]獲得は相手依存だが、[[ジャストダイバー]]により優秀な[[ダイレクトアタック]]要員が務まる| |[[《奈落の葬儀人デス・シュテロン》]]|《バルカディア・NEX》の踏み倒し先。&br;毎ターン[[オールハンデス]]、離れると場をリセット。コンボデッキに大ダメージを与える| |[[《偽りの王 モーツァルト》]]|《バルカディア・NEX》の踏み倒し先。&br;[[cip]]で[[ドラゴン]]以外を[[全て破壊>全体除去]]し、相手の[[ドラゴン]]全ての[[攻撃を禁止>攻撃できない]]する| |[[《魔龍バベルギヌス》]]※|《バルカディア・NEX》の踏み倒し先の2枚目&br;[[cip]]であらかじめ墓地に置いた《∞龍 ゲンムエンペラー》 などを蘇生できる器用な一枚| |[[《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》]]|[[cip]]で相手のクリーチャー1体を[[バウンス]]しそのコスト以下のクリーチャーを[[リアニメイト]]。cip全般を封殺する[[常在型能力]]| **その他候補カード [#a0842be5] |[[《エマージェンシー・タイフーン》]]|[[手札交換]]・[[墓地肥やし]]| |[[《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》]]|~| |[[《サイバー・チューン》]]|~| |[[《戦略のD・H アツト》]]|~| |[[《【問2】ノロン⤴》]]|~| |[[《戯具 ドゥゲンダ》]]|~| |[[《ネ申・マニフェスト》]]|~| |[[《堕呪 エアヴォ》]]|5枚目以降の《落城の計》| |[[《ダンディ・ナスオ》]]☒|たった2[[マナ]]で[[山札]]・[[シールド]]確認、[[山札]]全体からの[[マナゾーン]]への[[サーチ]]ないし[[墓地肥やし]]がこなせる| |[[《地龍神の魔陣》]]|[[青緑]]の[[G・ストライク]]持ち2コストブースト。中盤以降もサーチカードとして活躍する| |[[《「敬虔なる警官」》]]|[[コスト踏み倒しメタ]]対策。| |[[《天災 デドダム》]]|3マナで墓地肥やし、[[マナブースト]]、[[ドロー]]が1枚ずつできる優れモノ| |[[《Disジルコン》]]|呪文メタに引っかからない[[ブロッカー]]付き[[手札交換]]。[[墓地召喚]]で[[出す]]こともあり、[[マナ召喚]]も可能| |[[《生命と大地と轟破の決断》]]☒|展開補助のスーパーサブ。[[《奇天烈 シャッフ》]]の「3」[[宣言]]対策にも| |[[《斬隠蒼頭龍バイケン》]]|[[《エマージェンシー・タイフーン》]]らを[[バウンス]]に変換| |[[《終末の時計 ザ・クロック》]]|最も簡便な防御方法| |[[《撃髄医 スパイナー》]]|~| |[[《堕悪の覇王 シャークウガ/闇の魔改造》]]|《チョイス》を使って手札から[[カウンター]]で退化することができる/[[【我我我ブランド】]]対策の[[全体除去]]| |[[《サイバー・I・チョイス》]]※|[[手札]][[落ち>落ちる]]した《ドリアン》や《シャークウガ》にアクセス| |[[《ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」》]]|[[アビスラッシュ]]/[[山札]]の上3枚を[[表向き]]にしクリーチャーを1体手札に加え、残りを[[墓地]]に| **このデッキの回し方 [#u06d6525] 墓地肥やしやマナブーストで準備を進めてから退化を狙い、そのまま[[《竜魔神王バルカディア・NEX》]]を呼び出して[[ワンショット]]に繋げる。 [[《奇天烈 シャッフ》]]のような呪文ロックが厄介な際は5マナ貯めて[[《ロイヤル・ドリアン》]]で退化する。 5マナあり呪文も詠唱可能なら、黒1マナで[[墓地進化]]+青4マナで[[《堕呪 エアヴォ》]]も可能になる。3ターン目に[[《天災 デドダム》]]を出していることで[[《龍脈術 落城の計》]]に依存しきらないようになったと考えられる。 **長所 [#c07896fe] [[《ロイヤル・ドリアン》]]や[[《天災 デドダム》]]などクリーチャー主体でコンボを行えるおかげで[[呪文メタ]]で詰みづらい。 [[【青黒退化】]]にはない[[《Disジルコン》]]の[[ブロッカー]]による防御力で相手の[[攻撃]]に対してターンを凌ぎやすい。[[【我我我ブランド】]]に対しては[[《死神術士デスマーチ》]]や[[《Disジルコン》]]などのブロッカーを並べる[[コントロール]]プランがある。 [[【青黒退化】]]と比べて安定感が高く、長期戦に強い。 一度[[墓地]]を[[リセット]]されても自然に[[《天災 デドダム》]]を[[召喚]]する流れでマナブーストのついでに再度墓地肥やしすることができる。 結果的に[[リソース]]系の[[クリーチャー]]を貯めてから[[ワンショット]]する形となることが多いため、1枚や2枚程度のG・ストライクでは止まらない。 [[《大樹王 ギガンディダノス》]]がデッキカラーと合うのも[[【青黒退化】]]にはない魅力。一たびそちらに退化させれば[[【我我我ブランド】]]などの[[【速攻】]]にとっての詰み盤面となろう。 **短所 [#l9e61519] [[【青黒退化】]]より1[[色]]多いため、気を付けないと[[色]][[事故]]が発生する。 [[《ロイヤル・ドリアン》]]がコスト5のクリーチャーなので、構築段階から4ターンキルのルートはあまり意識していない。フィニッシュに5ターン以上かかることも多いので、高速デッキには不利が付く。 **環境において [#l1e497fb] [[DMEX-17]]末期に[[オリジナル]]環境のチャンピオンシップでそこそこ4位以内入賞の結果を残すようになった。 2022年の正月明けには環境における[[退化]][[デッキ]]として[[【青黒退化】]]との二大派閥となった。 [[DMEX-18]]発売から1ヶ月近く後には、汎用除去として[[《SSS級天災 デッドダムド》]]、[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]を出張させた型がオリジナルのチャンピオンシップ準優勝を果たしている。 [[DMEX-18]]発売から丸1ヶ月が経過した頃には[[キング・セル]]を[[マナ基盤]]に採用した型が流行。 呪文面で[[退化]]元や[[《龍脈術 落城の計》]]を引っこ抜ける[[《サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問》]]、相手が[[ワンショット]]なので[[シールド回収]]による[[デメリット]]が逆の意味で機能せず純粋な手札補充付き2コストハンデスとして使える[[《魔王と天使のカナシミ》]]など、明らかにミラーマッチを意識したハンデス型も入賞した。ハンデス型の場合は、[[【我我我ブランド】]]対面でも相手の[[手札]]を確認することでその後取れるプランを粗方把握しつつ相手のメタカードや[[リソース]]系を引っこ抜けるという利点が光る。 [[DMEX-18]]末期には[[単色]][[マナ]]にもなる[[コスト踏み倒しメタ]]である[[《デスマッチ・ビートル》]]を採用した型が[[アドバンス]]で上位入賞した。 [[DMSD-20]]・[[DMSD-21]]期には元々の豊富な水単色マナ基盤によって2ターン目に[[青緑]]の[[カード]]を安定して[[プレイ]]しやすいと判明したことから、それまでのキング・セルの枠を[[《地龍神の魔陣》]]に替えて汎用性を高めた型が流行。[[【白青黒退化】]]の速度、【青黒緑退化】のリソース確保力を併せ持った【白青黒緑退化】なる型も一定数結果を残している。 『全国大会2019』日本一決定戦ではベスト8の実績を残した。 [[DM23-SD1]]・[[DM23-SD2]]発売1週間前のオリジナルでは、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を3枚に増やした[[【青黒緑ゲンムエンペラー】>【青黒ゲンムエンペラー】#wec0d5d6]]折衷型がチャンピオンシップ3位入賞を果たした。 [[【絶望神サガループ】]]の現役時代は、そちらへの徹底的な対策の巻き添えを受けるということで非常に肩身が狭かったが、2023年8月11日殿堂レギュレーション改訂により[[【絶望神サガループ】]]が消滅した直後、アドバンスのチャンピオンシップで4位入賞を果たした。退化で用意するなら[[《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》]]とほぼ同じスペックとなる上に、[[《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》]]のバウンスに附随するリアニメイト能力があまり有効に活きづらいということで、[[《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》]]が既に登場してはいるが引き続き[[《The邪悪 寄成ギョウ》]]がフィニッシャーの1体に使われている。 **参考 [#j57c68fe] -[[デッキ集 (一覧)]] -[[デッキ集/コスト踏み倒しコンボ]] -[[《龍脈術 落城の計》]] -[[《ロイヤル・ドリアン》]] -[[退化]] -[[青黒緑]] -[[【青黒退化】]] -[[【青緑退化】]] &tag(デッキ集,コスト踏み倒しコンボデッキ,退化デッキ);