#author("2025-09-23T14:39:12+09:00","","")
#author("2025-09-23T14:48:53+09:00","","")
*《&ruby(りゅうげん){龍幻};のトラップ・スパーク》 [#top]

|龍幻のトラップ・スパーク P 光/自然文明 (8)|
|呪文|
|S・トリガー|
|次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分のドラゴンがあれば、両方選んでもよい。|
|►相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。|
|►相手のクリーチャーをすべてタップする。|

[[DMBD-05]]で登場した[[光]]/[[自然]]の[[S・トリガー]][[呪文]]。

[[モード]]で相手の[[クリーチャー]]1体を[[マナ送り]]かすべて[[タップ]]するか選び、自分の[[ドラゴン]]がいれば両方選べる。

[[トラップ]]と[[スパーク]]両方の[[名称カテゴリ]]に属するため、[[《龍装の調べ 初不/ホーリー・スパーク》]]や[[《ナ・チュラルゴ・デンジャー/ナチュラル・トラップ》]]のサポートを受けられる。特に[[《龍装の調べ 初不/ホーリー・スパーク》]]は[[ドラゴン]]でもあるため、[[モード]]の選択肢を両方選べる。
[[トラップ]]と[[スパーク]]両方の[[名称カテゴリ]]に属すため、[[《龍装の調べ 初不/ホーリー・スパーク》]]や[[《ナ・チュラルゴ・デンジャー/ナチュラル・トラップ》]]のサポートを受けられる。特に[[《龍装の調べ 初不/ホーリー・スパーク》]]は[[ドラゴン]]でもあるため、[[モード]]の選択肢を両方選べる。

-約5年前に登場した[[《支配のオラクルジュエル》]]と比べると、[[コスト論]]的に下方修正の掛かった[[カード]]と言えなくもない。
登場時期の近い[[《シンクロ・マニューバ》]]を基準にすると、確定[[マナ送り]]は[[コスト]]4に相当し、[[アンタップ]]限定[[破壊]][[除去]]と同じ査定になる。ところが、[[《支配のオラクルジュエル》]]の[[アンタップ]]限定[[破壊]]を[[マナ送り]]に置き換えたこの[[カード]]は、無条件で2つの[[効果]]を両方使用するのではなく、[[ドラゴン]]があることを条件にしている。

**[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#plays]

|龍幻のトラップ・スパーク VR 光/自然文明 (8)|
|呪文|
|S・トリガー|
|次のうちいずれか1つを選ぶ。自分のドラゴンがあれば、両方を選ぶ。|
|►相手のクリーチャー1体をマナゾーンに置く。|
|►相手のクリーチャーをすべてタップする。|

[[DMPX-02]]で実装。[[レアリティ]]が[[ベリーレア]]になった。

[[デュエプレ]]共通の変更として、[[ドラゴン]]がある時の[[モード]]両選択が[[強制]]になった。

[[《青音の精霊龍 リンガール》]]と好相性。[[cip]]でこのカードを[[シールド化]]でき、生き残ればモードの両方の[[効果]]を使える。デュエプレでは[[カードプール]]の違いで《リンガール》が[[トップメタ]]に食い込んでいるため、このカードもTCGより相対的に強力である。
【青赤エグザイル】[[《フェリックス・ミザリィ》]]など、[[マナ送り]]が[[刺さる]]仮想敵も多い。

[[《アルカディア・スパーク》]]とは[[種族サポート]]や[[マナ基盤]]としての方向性で[[差別化]]される。そちらは《リンガール》よりは[[《音感の精霊龍 エメラルーダ》]]などと組み合わせたい。

***環境において [#q1e829b3]
[[環境]]では[[【5色ドギラゴン剣】>【ドギラゴン剣】 (デュエプレ)]]【白青赤緑ハンター】で活躍。前者では[[4枚積み]]のことも多かった。

しかし、【青赤エグザイル】に対しては、一部これが[[トリガー]]しても勝ちづらい展開も存在した。具体的には3ターン目[[《プラチナ・ワルスラS》]]の[[W・ブレイク>W・ブレイカー]]で[[踏んだ>踏む]]場合、[[《プラチナ・ワルスラS》]]を[[マナ送り]]すると相手の[[手札]]と[[マナ]]が同時に増えることになり、キルターンが早まった。

「[[アポロヌス・アガペリオスカップ>ランクマッチ]]」最終15位のプレイヤーはこの点を重く見て[[《無双龍聖イージスブースト》]]4枚に入れ替えた【5色ドギラゴン剣】を使用していた。
「[[アポロヌス・アガペリオスカップ>ランクマッチ]]」[[New Division]]最終15位のプレイヤーはこの点を重く見て[[《無双龍聖イージスブースト》]]4枚に入れ替えた【5色ドギラゴン剣】を使用していた。

**関連カード [#related]
-[[《アルカディア・スパーク》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMPX-02]]&br;'''[[カチュア>《竜舞妖精カチュア》]]の力をもってしても、[[実体のない龍の幻>呪文]]を呼び出すことは出来ない。'''

**収録セット [#pack]
***[[デュエル・マスターズ]][#dm]
-illus.[[douzen]]
--[[DMBD-05 「クロニクル・レガシー・デッキ2018 究極のバルガ龍幻郷」>DMBD-05]]

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
-illus.[[douzen]]
--[[DMPX-02 「PLAY'S CHRONICLE PACK Ⅱ」>DMPX-02]]

**参考 [#reference]
-[[S・トリガー]]
-[[モード]]
-[[ドラゴン]]
-[[マナ送り]]
-[[オールタップ]]

-[[トラップ]]
-[[スパーク]]

&tag(呪文,光文明,自然文明,白緑,2色,多色,コスト8,S・トリガー,モード,ドラゴンサポート,モード両選択,除去,単体除去,確定除去,マナ送り,単体マナ送り,タップ,オールタップ,トラップ,・,スパーク,P,レアリティなし,douzen,呪文 (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),白緑 (デュエプレ),2色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト8 (デュエプレ),S・トリガー (デュエプレ),モード (デュエプレ),ドラゴンサポート (デュエプレ),モード両選択 (デュエプレ),除去 (デュエプレ),単体除去 (デュエプレ),確定除去 (デュエプレ),マナ送り (デュエプレ),単体マナ送り (デュエプレ),タップ (デュエプレ),オールタップ (デュエプレ),トラップ (デュエプレ),・ (デュエプレ),スパーク (デュエプレ),VR (デュエプレ),ベリーレア (デュエプレ),douzen (デュエプレ));