#author("2024-12-06T12:19:38+09:00","","") #author("2025-01-14T09:29:31+09:00","","") -[[デュエプレ>#dmps]] -[[TCG版>#tcg]] *《&ruby(りゅう){龍};の&ruby(よ){呼};び&ruby(ごえ){声};》 [#dmps] |龍の呼び声 R 自然文明 (3)| |呪文| |自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。そのカードがドラゴンであれば、自分の山札の上からもう1枚、マナゾーンに置く。(これらの効果によって使用可能なマナは増えない)| [[DMPP-02]]で登場した[[自然]]の[[呪文]]。 [[デュエル・マスターズ プレイス]]の[[ゲームオリジナルカード]]。 [[呪文]]版[[《エコ・アイニー》]]で、[[クリーチャー]]が残らない代わりにコストが1下がっている。増えた[[マナ]]は即使用できない。 -[[【連ドラ】]]であれば3ターン目にこのカードや[[《コッコ・ルピア》]]を使うことで、次のターンにコスト6のドラゴンを召喚しやすくなる。 -「使用可能なマナは増えない」という注釈は[[タップ]]して[[マナゾーン]]に置くという行為をアプリで再現したものである。タップインは[[《コッコ・ルピア》]]などの軽量カードをマナブーストと同じターンに使わせないためだろう。 -TCG版[[《エコ・アイニー》]]は、そのマナブーストで使用可能マナは増えたが、デュエプレでは使用可能マナが増えないので、結果的に[[《エコ・アイニー》]]と同一の効果となっている。 --ちなみに、《龍の呼び声》は[[DMPP-02]]、[[《エコ・アイニー》]]は[[DMPP-11]]での登場なので後天的な一致となる。 -[[DMPP-02]]のイラストには[[《幻想妖精カチュア》]]が描かれている。 --[[DMPB-02]]のイラストには[[《幻想妖精カチュア》]]と[[《雪渓妖精マルル》]]が描かれている。 --[[プライズ]]版のイラストには『[[WIXOSS DIVA(A)LIVE>WIXOSS]]』からNo Limitの[[ヒラナ>《幻獣竜機ボルパンサー》]]・[[アキノ>《無双霊騎ラルゴバニス》]]・[[レイ>《電脳海王ネオングライド》]]が描かれている。 *TCG版 [#tcg] |龍の呼び声 R 自然文明 (3)| |呪文| |自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。それがドラゴンなら、自分の山札の上からもう1枚、タップしてマナゾーンに置く。| [[DMPCD-01]]で逆輸入された。 「使用可能なマナは増えない」から「タップしてマナゾーンに置く」に変更されたが、この変更はマナ仕様の違いによるものなので実質的には同じ効果である。 効果判明当初から[[【モルトNEXT】]]の強化パーツとして注目された。5枚目以降の[[《メンデルスゾーン》]]として強力であり、そちらから2→5と繋いだ後だと1[[マナブースト]]のみで7マナ到達が保証される。よしんば2ターン目のスタートの[[《メンデルスゾーン》]]が1枚ヒットのみだったとしても、この呪文で2マナブーストを決めて挽回すれば4ターン目に7マナに到達することが可能。 しかし、[[DMBD-16]]ではこのカードと全く同じ能力、コストを持ち、かつ[[ドラゴン]]の[[《ボルシャック・栄光・ルピア》]]が登場。完全な[[上位互換]]でこそないが、ただでさえ5枚目以降の[[《メンデルスゾーン》]]としての価値しかなかったこのカードは非常に厳しい立場に置かれる事になった。 それでも、[[《メンデルスゾーン》]]と異なり[[単色]]であること、捲れた2枚両方が非ドラゴンでも1マナブーストは保証されることなどから、[[王来篇環境]]では[[ドラゴン]]比率が8割程度で[[《メンデルスゾーン》]]などのドラゴン参照系マナブーストで2ヒットする保証の薄い構築の[[【ドギラゴン閃】]]に使われることがあり、全く環境で見かけない訳ではない。そうしたデッキで[[《メンデルスゾーン》]]と同時採用される場合、単純に9枚目以降の[[《メンデルスゾーン》]]として使われる場合もある。 ドラゴンの枚数は多いが、何らかの事情でクリーチャーの[[《ボルシャック・栄光・ルピア》]]では不都合が生じる場合にもこのカードの出番が優先されうる。[[《神歌と繚嵐の扉》]]や[[《雷龍 ヴァリヴァリウス》]]などがそれに該当するか。 ***環境において [#g46b6397] [[アドバンス]]の[[【白青赤緑ドラグナー】]]においては単色マナであること、[[《ドラゴンズ・サイン》]]などが投入されるためドラゴン比率が若干低いこと、受けが強く急いでブーストする必要がないことから[[《メンデルスゾーン》]]より優先して投入されることが多い。 [[DM24-RP1]]期[[オリジナル]][[CS>チャンピオンシップ]]では、ドラゴン基盤の[[【カイザー「刃鬼」】]]、[[【メクレイド刃鬼】]]に採用されていた。((当該レシピは多色カードが20枚近く採用されているため[[《メンデルスゾーン》]]、[[《ボルシャック・栄光・ルピア》]]は非採用)) **関連カード [#kad6b257] -[[《ボルシャック・栄光・ルピア》]] -[[《メンデルスゾーン》]] -[[《エコ・アイニー》]] -[[《魂の呼び声》]] **フレーバーテキスト [#of3ddb9d] -[[DMPP-02]]、[[DMPD-03]]、[[DMPD-07]]、[[DMPB-01]]、[[DMPS-01]]、[[DMPCD-01]]&br;'''さあ、あなたたちの力を皆に見せて!――[[幻想妖精カチュア>《幻想妖精カチュア》]]''' -[[DMPP-02]]、[[DMPD-03]]、[[DMPD-07]]、[[DMPB-01]]、[[DMPS-01]]、[[DMPCD-01]]、[[DMPS-14]]&br;'''さあ、あなたたちの力を皆に見せて!――[[幻想妖精カチュア>《幻想妖精カチュア》]]''' -[[DMPB-02]]&br;'''天より奇跡の龍を呼び寄せる!''' -[[プライズ]]&br;'''あたし達に限界なんてない!''' -[[DMEX-15]]&br;'''ハゲしくアツかりしカードバトル、デュエル・マスターズ!バーサス!&br;レェェェボリューション!ファイナァアアア~ルゥゥ!&br;[[革命チェンジ]]でファイナろうぜ!''' -[[DM22-EX1]]&br;'''第1回『[[デュエル・マスターズ>デュエル・マスターズ(背景ストーリー)]]』決勝で惜しくも敗北した[[ザ=デッドマン>《龍覇 ザ=デッドマン》]]だったが、見知らぬ「[[サムライ]]」たちが使う武具の技術を応用すれば、強力な[[龍の魂を封じた武具>ドラグハート・ウエポン]]を創り出し[[禁断]]に対抗できるのではないかと考えた。そして、[[ミロク]]が去った後に主催を乗っ取り『[[デュエル・マスターズ>デュエル・マスターズ(背景ストーリー)]]』を開催し続けるのであった。''' -[[DM23-BD4]]&br;'''龍を愛する心があれば、龍はいつでもキミの元へ駆けつける。''' -[[DM24-RP1]]&br;'''……はぁはぁ。あ、あの、一緒に行きませんか? ― [[流星アーシュ>《流星アーシュ》]]''' -[[プロモ>1BOX サンキューパック]](P84/Y20)&br;'''真に闘いを求める者には、龍の呼び声が聞こえるだろう。''' -[[プロモ>プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P62/Y21)&br;'''モルトのことは、任せたよ……アイラ! ―[[ブラックアイラ>《爆暗黒 ブラックアイラ》]]''' **収録セット [#xbc5a6d7] ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#f62d5da4] -illus.[[MATSUMOTO EIGHT]] --[[DMPP-02 「伝説の再誕 -RETURN OF LEGENDS-」>DMPP-02]] --[[DMPD-03 「超竜の咆哮」>DMPD-03]] --[[DMPD-07 「ベストセレクション 闇・火・自然 アタック」>DMPD-07]] --[[DMPB-01 「デッキビルダー2021」>DMPB-01]] --[[DMPS-01 「レイジ・オブ・ドラゴン」>DMPS-01]] --[[DMPS-14 「勝利のガイアール伝説」>DMPS-14]] -illus.[[Naoya Hashimoto]] --[[DMPB-02 「LEGEND OF PLAY'S 2022」>DMPB-02]] -illus.[[アートアンフ]] --[[プライズ]] ***[[デュエル・マスターズ]] [#p1ca58c2] -illus.[[MATSUMOTO EIGHT]] --[[DMPCD-01 「デュエマプレイス・コラボデッキ 超竜の君臨&天門の降臨」>DMPCD-01]] --[[DM22-EX1 「黄金戦略!!デュエキングMAX 2022」>DM22-EX1]](超27/超50) --[[DM23-BD4 「エキサイティング・デュエパ・デッキ ドラドラドラゴン龍幻郷」>DM23-BD4]](38/60) --[[1BOX サンキューパック]](P84/Y20) -illus.[[MATSUMOTO EIGHT]]/[[ShoPro]] --[[DMEX-15 「20周年超感謝メモリアルパック 魂の章 名場面BEST」>DMEX-15]](76/100) -illus.[[森茶]] --[[プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P62/Y21) -illus.[[kenko]] --[[DM24-RP1 「王道篇 第1弾 デーモン・オブ・ハイパームーン」>DM24-RP1]](TD3/TD3) **参考 [#sae8cda6] -[[ドラゴン]] -[[マナブースト]] -[[確率表]] -[[ゲームオリジナルカード]] -[[追加ブースト]] &tag(呪文,自然文明,緑単,単色,コスト3,マナブースト,マナタップイン,ドラゴンサポート,追加ブースト,R,レア,トレジャー,キャラプレミアムトレジャー,MATSUMOTO EIGHT,ShoPro,森茶,kenko,呪文 (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),緑単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト3 (デュエプレ),マナブースト (デュエプレ),ドラゴンサポート (デュエプレ),追加ブースト (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),PR (デュエプレ),プライズ (デュエプレ),MATSUMOTO EIGHT (デュエプレ),Naoya Hashimoto (デュエプレ),アートアンフ (デュエプレ),ゲームオリジナルカード (デュエプレ));