#author("2024-03-19T12:12:00+09:00","","")
#author("2024-05-09T08:58:39+09:00","","")
*《&ruby(ちょうさいこんせい){頂災混成}; セーゼン・ザ・フメイト》 [#top]

|頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト SR 光/水/火文明 (6)|
|クリーチャー:ディスペクター/エンジェル・コマンド/ジ・アンサー 8000|
|''EXライフ''|
|''ブロッカー''|
|''W・ブレイカー''|
|各ターン、はじめてクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。|
|誰もターンを追加できない。|
|誰もクリーチャーで攻撃される以外の方法でゲームに負けない。|

[[DM23-BD1]]で登場した[[光]]/[[水]]/[[火]]の[[ディスペクター]]/[[エンジェル・コマンド]]/[[ジ・アンサー]]。

各ターンはじめて[[クリーチャー]]が出た時1[[ドロー]]できる[[ブロッカー]][[W・ブレイカー]]。さらにすべての[[プレイヤー]]の[[追加ターン]]と[[エクストラウィン]]を禁じる。

クリーチャーを採用しないデッキは少ないので、相手ターンと自分のターンにそれぞれ1[[ドロー]]を期待できる。そこに[[ブロッカー]]と[[EXライフ]]が付いているので、それだけでも単純な[[置きドロー]]として充分な性能である。

登場時点で[[追加ターン]]を得るカードは27種、[[エクストラウィン]]するカードは28種。実戦レベルで使われているものも多いが、若干ピンポイントメタになりがち。よって、採用するなら必然的に唯一能動的に使える[[ライブラリアウト]]対策に注目することになるだろう。
登場時点の[[デッキ]]だと[[【ゲンム天門】>【ヘブンズ・ゲート】]]に採用できる。[[《闘門の精霊ウェルキウス》]]で[[展開]]しすぎてもこのカードがあれば安心。

[[《帰還の精霊シュマヌマージ》]]同様基本はライブラリアウトを避けるために運用し、そこに[[置きドロー]]や[[EXライフ]]が付いているので《シュマヌマージ》より[[コスパ>コストパフォーマンス]]がいい、という評価になるだろう。

[[【獅子王ヴォルゼオス】]]や[[【5色ディスペクター】]]も比較的ライブラリアウトしやすいデッキのため採用する価値がある。こちらは[[デザイナーズコンボ]]と思われる。

[[ディスペクター]]は高い打点で殴り切れるカードが多いため、[[エクストラウィン]]封じが自分にまで及ぶことの弊害は少なく、[[《Volzeos-Balamord》]]などの大型ディスペクターで殴り切れば実質デメリットはないに等しい。

[[《ヘブンズ・ゲート》]]や[[ササゲール]]を駆使して早出しし、相手に待ったをかけながら手札を潤していきたい。

**ルール [#rule]
-そのターンはじめて出たクリーチャーが《セーゼン・ザ・フメイト》自身の場合にも1ドローできる。

-[[《ヘブンズ・ゲート》]]で[[《天海の精霊シリウス》]]と一緒に踏み倒したとする。複数のクリーチャーを同時に出す効果は好きな順番で出せるので、《セーゼン・ザ・フメイト》を先に出せばドローできる。逆に《シリウス》を先に出した場合はドローできない。

-[[《ヘブンズ・ゲート》]]で《セーゼン・ザ・フメイト》2体を出した場合は1枚だけドローできる。もちろん次のターンからはクリーチャーが1体出る度に2ドローできる。


**環境において [#be570fdf]
登場から[[【白青赤天門】]]を始めとする[[【ヘブンズ・ゲート】]]に使われる場合があるが、大抵は[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]+αの打点が揃った時点で既に[[山札]]を酷使する前に大体勝てるため、[[ライブラリアウト]]防止[[能力]]の恩恵は薄くなりがち。

**他のカード・デッキとの相性 [#x1c2472a]
-[[《禁断竜王 Vol-Val-8》]]や[[《終末縫合王 ミカドレオ》]]は同じ[[ディスペクター]]ではあるが、このカードによってメインの勝ち筋を阻害されてしまうため相性が悪い。
--しかし逆にライブラリアウト逆用戦術を持つ[[《不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン》]]とは相性が良い。コンセプトであり且つ最大の弱点でもあるあちらが除去された際の敗北回避の保険になる他、こちらのドロー効果により更に墓地からクリーチャーを出すことも出来る。ただし[[《究極銀河ユニバース》]]を絡める運用の場合、このカードがエクストラウィンを阻害してしまうため注意。

-[[ループ]]デッキに対しては(間に合うなら)とりあえず出せばどう転んでも有利になる。相手がこのクリーチャーに除去カードを2枚使って[[リソース]]を失う展開か、無理やり[[ビートダウン]]に切り替えてきて[[ブロッカー]]と[[シールド追加]]が輝く展開のどちらかになる。[[《秩序の意志》]]なら1枚で除去されるが、[[《天災 デドダム》]]や[[《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》]]といった[[軽量級]][[コマンド]]を出して[[封印]]外しによって復帰すればどうということはない。
--[[【絶望神サガループ】]]のようなループと[[コントロール]]を両立できるデッキに対してはそれでも不利になる可能性が残っているが、これはこのカードの欠点というより【サガループ】側のメリットだろう。
--

//-存在する限りお互いに攻撃し合わないとデュエマが終わらなくなる能力であり、相手が[[プレイヤー]]を攻撃してくることを前提とした一部の能力とは強力に[[シナジー]]する。[[《Volzeos-Balamord》]]の「[[G・ストライク]]を使った時」の能力や、[[《頂竜連結 バジュエン・ザ・ローラ》]]の「[[EXライフ]]シールドが[[離れた時]]」の能力はその代表例だろう。
//特殊勝利を勝ち筋とした相手でも、《セーゼン・ザ・フメイト》の除去で突破できるから実践級のコンボになるか謎なので一旦コメントアウト。そして、特殊勝利を持たないデッキは殴って勝つことしかできないから、自動的に[[《Volzeos-Balamord》]]の「[[G・ストライク]]を使った時」が受けとして機能するのは変わらず。

-[[《ジャッジCREWニー》]]と同じく[[《水上第九院 シャコガイル》]]の[[置換効果]]勝利を止めることができる。そちらと同じく「相手に勝たせないが、[[ライブラリアウト]]でも負けさせない」ため、役目が終わったら自分の《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》を能動的に除去して[[ライブラリアウト]]負けを有効にするひと手間は必要。
--実戦では[[進化]]が最も手軽な方法になる。特に[[《レアカードハンター ウサギ団/ラビットハンド》]]とは狙ったかと思えるほど相性が良い。
--《セーゼン・ザ・フメイト》は[[EXライフ]]があり、《シャコガイル》側が特殊勝利でゲームを締めるために除去をしたくても、一発ではどかせないのは利点。

-[[【青魔導具】]]の[[《月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍》]]と[[《神の試練》]]の[[メタカード]]に一見良さそうだが、[[テキスト]]前半の効果を使われてしまう時点で厳しい。自身のコストも6とメタカードにしては[[重い]]。

-[[【6軸ガチロボ】]]のように加減なく[[山札]]からの[[コスト踏み倒し]]を行えば容易にライブラリアウトするデッキでも重宝する。これでライブラリアウトに備えれば殿堂入りの[[《無双恐皇ガラムタ》]]を掘り当てるために心置きなく山札を削れる。[[《黒神龍ブライゼナーガ》]]を使えば[[盾落ち]]もケアできる。因みに[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]などの[[封印]]による[[全体除去]]での[[カウンター]]は最悪の裏目なので気を付けるに越したことはない。

-[[コスト]]6の[[火]]の[[クリーチャー]]なので[[《百鬼の邪王門》]]からも出せる。[[EXライフ]]が邪魔になる場合も考えられるが、[[EXライフ]]・[[ブロッカー]]かつパワーもそこそこあるので防御面は優秀で、[[《百鬼の邪王門》]]の連発により、[[ライブラリアウト]]して負けるのを防げるので相性は良い。

**環境において [#be570fdf]
[[【白青赤天門】]]を始めとする[[【ヘブンズ・ゲート】]]に使われる場合があるが、大抵は[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]+αの打点が揃った時点で既に[[山札]]を酷使する前に勝てるため、[[ライブラリアウト]]防止[[能力]]の恩恵は薄くなりがち。

**その他 [#g57c018e]
-[[《「創世」の''頂 セー''ブ''・ザ・''デ''イト''》>《「創世」の頂 セーブ・ザ・デイト》]]と[[《完全不明(カン''ゼン フメイ'')》>《完全不明》]]の『混成』ディスペクター。
#region2(合成元との関係){{
-[[《「創世」の頂 セーブ・ザ・デイト》]]をベースに、中央部に[[《完全不明》]]がはめ込まれたかのような姿をしている。
--《セーブ・ザ・デイト》の砲台が《完全不明》の真下にあるため、[[DMX-21]]版の[[《目的不明の作戦》]]を髣髴とさせるデザインにもなっている。
-《セーブ・ザ・デイト》から手札補充能力と[[ブロッカー]]を受け継いでいる。《完全不明》の能力の面影はなく、どちらかというと能力自体は[[《侵略者 ランドヘッド》]]に近いが、相手の行動を封じる能力を持つという点は共通。
-《セーブ・ザ・デイト》の[[光]]と《完全不明》の[[水]]に、『混成』カラーの[[火]]を加えた3色になっている。
-合成元が[[アンノウン]]と[[???]]、さらに[[フレーバーテキスト]]の「誰も分からない」と「謎」尽くしのディスペクターだが、種族はどちらも残さず[[ジ・アンサー]](正解)になっている。
[[???]]は姿を隠していた時期の[[ジ・アンサー]]であるため背景ストーリーの出自的には間違いではないが、秀逸な「ディスペクト」と言えるだろう。
-両者にはこれといった背景ストーリーの関わりもないが、「[[ラス>《「無情」の極 シャングリラ》]][[ボス>《伝説の正体 ギュウジン丸》]]に縁の深い存在である」「どちらも[[ドラゴン・サーガ世界>並行世界#Dragonsaga]]の存在である」という点では共通する。
}}

-[[《頂竜連結 バジュエン・ザ・ローラ》]]と対になる[[クリーチャー]]。[[DMBD-06]]で対比されていた二大[[ゼニス]]が、5年後の[[構築済みデッキ]]で[[ディスペクター]]になって登場した。

-『混成』[[ディスペクター]]でありながら[[呪文]]に関する能力を持たない。[[白青赤]]3色のディスペクターでは[[《原闘混成 ボルシャックADEVE》]]に次いで2種目となる。

-2023年8月8日に[[Deadman]]はデュエチューブの動画で「モチーフ上一番独特の効果を持っているディスペクターにしたかった」という趣旨の、開発者のコメントを読み上げている。[[参考>https://www.youtube.com/watch?v=cJl7s12L_fE&t=276s]]
**関連カード [#k0f5f5d7]
-[[《侵略者 ランドヘッド》]]
-[[《帰還の精霊シュマヌマージ》]]
-[[《ジャッジCREWニー》]]
-[[《「新時代の福音」》]]

-[[《完全不明》]]
-[[《「創世」の頂 セーブ・ザ・デイト》]]

-[[《カンゼン邪器 <不明.鬼>》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#e2b3a78f]
-[[DM23-BD1]]&br;'''その[[託宣>《極頂秘伝ゼニス・シンフォニー》]]が達成されるかは、[[誰も分からない>《完全不明》]]。'''

**収録セット [#ed9432e2]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Norikatsu Miyoshi]]
--[[DM23-BD1 「レジェンドスーパーデッキ 禁王創来」>DM23-BD1]](4/18)
-illus.[[Norikatsu Miyoshi]]/[[otumami]]
--[[DM23-BD1 「レジェンドスーパーデッキ 禁王創来」>DM23-BD1]](BE2/BE10)

**参考 [#a233fce9]
-[[ディスペクター]]
-[[エンジェル・コマンド]]
-[[ジ・アンサー]]
-[[EXライフ]]
-[[ブロッカー]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[置きドロー]]
-[[追加ターン]]
-[[メタ]]
-[[攻撃]]
-[[敗北回避能力]]

----
[[公式Q&A]]

-5つ目の能力について

>Q.相手の、「EXライフ」を持たない''《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》''がバトルゾーンにいる状況です。&br;自分のターンの終わりに、自分は[[《月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍》]]を唱え、その効果で[[《「無月」の頂 $スザーク$》]]をコストを支払わずに召喚しました。&br;呪文の処理が終わった後、[[《「無月」の頂 $スザーク$》]]の「召喚によって出た時」の能力で相手の''《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》''を破壊したのですが、次のターン、自分は[[《月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍》]]の効果で追加ターンを行えますか?
A.いいえ、行えません。&br;''《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》''の能力で、プレイヤーは追加ターンを得ることができません。そのため、[[《月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍》]]の効果でターンが追加されておらず、その後''《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》''がバトルゾーンを離れたとしても、追加ターンは行えません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/43593]](2023.8.4)

-6つ目の能力について

>Q.自分の''《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》''と[[《奇天烈X グランドダイス》]]がバトルゾーンにいる状況です。&br;自分がシールド0の状態でダイレクトアタックされた際、自分が負けるかわりに[[《奇天烈X グランドダイス》]]の置換効果を適用できますか?&br;類似例:[[《黒智縫合 レディオブ・ローゼルド》]]
A.いいえ、使えません。[[《奇天烈X グランドダイス》]]の置換効果は、自分が効果によって負けられない状況では適用できません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/43592]](2023.8.4)

&tag(クリーチャー,光文明,水文明,火文明,白青赤,3色,多色,コスト6,ディスペクター,混成,エンジェル・コマンド,コマンド,ジ・アンサー,パワー8000,EXライフ,ブロッカー,W・ブレイカー,ドロー,置きドロー,キャントリップ付与,追加ターンメタ,追加できない,敗北回避能力,擬似山札が0でも負けない,・,SR,スーパーレア,Norikatsu Miyoshi,otumami);