#author("2023-02-07T13:45:45+09:00","","")
#author("2023-02-10T13:58:45+09:00","","")
*《&ruby(れいおうき){霊王機};トリファリオン》 [#i736643a]

|霊王機トリファリオン SR 光/水/自然文明 (6)|
|クリーチャー:アーク・セラフィム/グレートメカオー/グランド・デビル 4000|
|ブロッカー|
|バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、進化でないコスト5以下のアーク・セラフィム、グレートメカオー、グランド・デビルを1枚ずつバトルゾーンに出し、それ以外をランダムな順番で山札の一番下に置く。|

[[DMPP-08EX]]で登場した[[光]]/[[水]]/[[自然]]の[[アーク・セラフィム]]/[[グレートメカオー]]/[[グランド・デビル]]。
[[デュエル・マスターズ プレイス]]の[[ゲームオリジナルカード]]。

[[cip]]で山札の上から3枚を表向きにし、コスト5以下の指定種族のクリーチャーがあればそれらを出す能力を持つ。

1体分のコストで最大4体クリーチャーを並べる事が出来るので、ハマった時の爆発力には眼を見張る物がある。
//このクリーチャー以外のコストを5以下にしたフルクリーチャー構築の採用がベターか。
//DMPP-08EX実装前に、使い道を限定した記述は危険なのでコメントアウト(実際《アガピトス》が実装後に《ウルコス》《レモン》と組ませると強いことが発覚していた)

とはいえ現実的には3体を踏み倒せることをコンセプトとしたデッキを組むのは難しい。
[[《連珠の精霊アガピトス》]]からもわかる通り、ブロッカーに加えて誰かが1体出せるだけでも十分強みとなる。

無理に3体踏み倒しを狙わず、その場に応じて必要な[[アーク・セラフィム]]や[[グレートメカオー]]を[[リクルート]]しつつ、あわよくば[[《霊王機エル・カイオウ》]]も出す程度で扱ってもよい。

《アガピトス》とは異なり、《トリファリオン》はパワーが4000しかなく[[W・ブレイカー]]も持たないが、カードそのものが3色の[[マナ基盤]]になることが優秀であり、種族が[[シンパシー]]持ち[[フェニックス]]の進化元として恵まれているため、時間稼ぎ兼進化元の確保としてなら全然問題ない。

このクリーチャーから展開できるクリーチャーは総じてパワーが低く、大型ブロッカーや[[《サウザンド・スピア》]]などの全体火力に弱い。
[[《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》]]や[[《超神星マーキュリー・ギガブリザード》]]と併用することでそういった問題点を多少解消することが可能である。

踏み倒し先と同じ3種族を持つことから[[《装甲支援ガトリンガー》]]や[[《霊騎ジャムシール》]]など、各種族を参照するクリーチャー達とも相性がいい。

-[[《深塊機士ガニスター》]]や[[《秘精機士マンモキャノン》]]、[[《霊王機エル・カイオウ》]]といった対象種族を併せ持つクリーチャーをデッキ内に多く搭載しておくとcipで2体以上[[コスト踏み倒し]]できる確率が高まる。
--TCG版では[[《アクアン・メルカトール》]]や[[《種族選別》>《偽りの名 13/種族選別》]]であったように、重複した特性がめくれたらわざと外すような選択ができたが、デュエプレにおけるこのカードではプレイヤーに拒否権はなく、出せるようにすべてを出す([[参考>https://dmps.takaratomy.co.jp/faq-cardrule/no-147]])。

-表向きにした3枚から、[[強制]]で定められている範囲で自由に選ぶことができる。つまり、1つの種族しか入れていないデッキでも、3枚中最も状況に合ったクリーチャーを選んで出すことができる。
--処理としては、「0枚または1枚ヒット」……自動で処理される、「2枚以上ヒット」……プレイヤーが選択するものとなる。[[《魔鳥機フェニコーラー》]]でやっていたことに近い。

-[[アーク・セラフィム]]であるので[[《聖帝ソルダリオス》]]、光の[[ブロッカー]]であるので[[《ヘブンズ・ゲート》]]で踏み倒すことができる。

-[[《霊騎プリウスライザ》]]を採用しつつ、デッキのアーク・セラフィムを3種類以下に絞れば、確定で《トリファリオン》をマナゾーンに置くことができる。

-名前は[[《霊王機ブルファリオン》]]の「ブル(牛)」を「トリ(鳥)」に変更し、「3」を意味する「Tri」とダブルミーニングでもある。
//イラストからは牛の頭が無くなっている。←羊のような頭は顕在

-元ネタの[[《霊王機ブルファリオン》]]と同様、名前のどこにも[[グランド・デビル]]らしき部分がない。
--光/水/自然だと[[グレートメカオー]]の光/水、[[アーク・セラフィム]]の光/自然をカバーできているが、水/闇に所属している[[グランド・デビル]]には闇文明が足りていない。
--[[フレーバーテキスト]]では「希望を載せた戦車」と、[[グランド・デビル]]を含んでいるにもかかわらず聖的な称され方をしており、ますます[[グランド・デビル]]的な要素から乖離している。

-このカードを軸にしたデッキは[[【トリファリオン】>【トリファリオン】 (デュエプレ)]]を参照。

**関連カード [#qf6f2ba4]
-[[《霊王機ブルファリオン》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#v39412b3]
-[[DMPP-08EX]]
'''[[王機>グレートメカオー]]・[[封魔>グランド・デビル]]・[[霊騎>アーク・セラフィム]]の3つの力を携え、希望を載せた戦車が駆け出した!'''

**収録セット [#vf358ce7]
***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#y6ce5b15]
-CV:[[星祐樹]]
-illus.[[douzen]]
--[[DMPP-08EX 「覇竜咆哮 -TRIBAL EXTREME-」>DMPP-08EX]]

**参考 [#pa977593]
-[[アーク・セラフィム]]
-[[グレートメカオー]]
-[[グランド・デビル]]
-[[クリーチャー]]
-[[ブロッカー]]
-[[白青緑]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[ゲームオリジナルカード]]

-[[【トリファリオン】 (デュエプレ)]]
----
公式Q&A
>Q.《霊王機トリファリオン》の「バトルゾーンに出た時」能力で、種族にアーク・セラフィムを持つクリーチャーA、グランド・デビルを持つクリーチャーB、グランド・デビルとグレートメカオー両方を持つクリーチャーCが自分の山札の上から表向きにされました。
この場合、Cをグランド・デビルとして選び、Bをバトルゾーンに出さない、という処理を選ぶことはできますか?
A.いいえ、できません。
可能な限りバトルゾーンに出すクリーチャーを選択しなければなりませんので、この場合はABCすべてをバトルゾーンに出す必要があります。
[[引用元>https://dmps.takaratomy.co.jp/faq-cardrule/no-147]]

&tag(クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),白青緑 (デュエプレ),3色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト6 (デュエプレ),アーク・セラフィム (デュエプレ),グレートメカオー (デュエプレ),グランド・デビル (デュエプレ),パワー4000 (デュエプレ),ブロッカー (デュエプレ),cip (デュエプレ),コスト5以下 (デュエプレ),アーク・セラフィムサポート (デュエプレ),グレートメカオーサポート (デュエプレ),グランド・デビルサポート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),SR (デュエプレ),スーパーレア (デュエプレ),douzen (デュエプレ));
&tag(クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),白青緑 (デュエプレ),3色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト6 (デュエプレ),アーク・セラフィム (デュエプレ),グレートメカオー (デュエプレ),グランド・デビル (デュエプレ),パワー4000 (デュエプレ),ブロッカー (デュエプレ),cip (デュエプレ),コスト5以下 (デュエプレ),アーク・セラフィムサポート (デュエプレ),グレートメカオーサポート (デュエプレ),グランド・デビルサポート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),SR (デュエプレ),スーパーレア (デュエプレ),douzen (デュエプレ),ゲームオリジナルカード (デュエプレ));