#author("2025-04-14T11:13:40+09:00","","")
#author("2025-04-14T11:14:45+09:00","","")
*《&ruby(レイキ){錬粋};&ruby(マルディス){MARDIS};-&ruby(ダブルゼロ){00};》 [#top]

|錬粋MARDIS-00 UC 光文明 (4)|
|クリーチャー:アーク・セラフィム/テクノ・サムライ 4500|
|''S・トリガー''(このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ実行してもよい)|
|このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、シールド化してもよい。|

[[DM25-RP1]]で登場した[[光]]の[[アーク・セラフィム]]/[[テクノ・サムライ]]。

相手[[クリーチャー]]1体を[[シールド送り]]にする[[S・トリガー獣]]。

近年、[[cip]]で[[シールド送り]]による除去を所持した白単獣はかなり豊富なので、[[マナカーブ]]・[[種族]]・[[防御札]]の最大値などのスペックで採用を決めると良いだろう。他にも[[ブロックマーク]]が採用の決め手になることもあるか。

#region2(他のカードの案内){{

他にも多数あるため、各自探してもらいたい。

■序盤に手打ちでメタクリ・メタエレメントを除去する
''[[《悪魔右機 フリル》]]''(コスト3、[[S・トリガー]]なし、[[シールド送り]]が[[コスト火力]]かつ[[エレメント]]指定、「[[メカ]]」)

■[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]に[[無視]]されない
''[[《金天使 ドル・ゴルギーニ》]]''(コスト6、[[ハイパーエナジー]]で自己軽減、「[[メカ]]」、「[[エンジェル・コマンド]]」)

■手打ちは度外視して、防御力を求める
''[[《サーヴァ・K・ゼオス》]]''(パワー5000のブロッカー、[[シールド送り]]が[[エレメント]]指定、「[[ドラゴン]]」)

■[[《飛翔龍 5000VT》]]による[[バウンス]]と「[[出せない]]」を回避する / 自軍を対象に選択できる
■[[《飛翔龍 5000VT》]]による[[バウンス]]と「[[出せない]]」を回避する / 自軍(自身不可)を対象に選択できる
''[[《レディゴ・カリ・ゲルス》]]''(コスト4、[[S・トリガー]]なし、パワー5500、「[[メカ]]」、「[[エンジェル・コマンド]]」)

}}

[[サムライ]]を活かし[[【白赤アーマード・サムライ】]]に組み込むのも手か。相手の[[シールド]]を増やしてしまうとはいえ[[《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》]]から[[暴発]]して[[確定除去]]兼[[打点]]として射出できる。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《霊騎マルディス》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-RP1]]&br;'''あるものは武器に、そしてあるものは体の一部に。場合によっては機体として生み出されている。[[テクノ・サムライ]]の持つ天才的な未知の技術がどこから来ているのかは誰にもわからない。'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[shosuke]]
--[[DM25-RP1 「王道W 第1弾 邪神vs邪神 ~ソウル・オブ・ジ・アビス~」>DM25-RP1]](30/77)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[アーク・セラフィム]]
-[[テクノ・サムライ]]
-[[S・トリガー]]
-[[cip]]
-[[シールド送り]]

&tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト4,アーク・セラフィム,テクノ・サムライ,サムライ,パワー4500,パワーの最後の三桁が「500」,S・トリガー,S・トリガー獣,cip,除去,単体除去,確定除去,シールド送り,単体シールド送り,UC,アンコモン,shosuke,王道Wブロック);