#author("2025-03-26T18:02:52+09:00","","")
#author("2025-03-26T18:06:12+09:00","","")
*《&ruby(ちょうぼうえん){超暴淵}; ボジャガイスト》 [#top]

|超暴淵 ボジャガイスト SR 闇文明 (9)|
|クリーチャー:アビスドラゴン 9000|
|このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。|
|''ハイパーエナジー''(このクリーチャーを召喚する時、コストが異なる自分のクリーチャーを好きな数タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない)|
|''ブロッカー''|
|''W・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、相手は自身の手札を2枚選び、捨てる。その後、相手の手札が1枚もなければ、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを–9000する。|

[[DM24-RP4]]で登場した[[闇]]の[[アビスドラゴン]]。

コストは9と[[ハイパーエナジー]]込みでもやや重いが、条件が整えば2[[ハンデス]]と[[パワー低下]]によるパワー9000までの除去を同時に行うことができる。

[[ハイパーエナジー]]のコストで味方を[[タップ]]させることで発生する隙を自前の[[ブロッカー]]と[[除去]]能力である程度カバーしており、守った結果このクリーチャーが[[破壊]]されても他の味方が生き残ってさえいれば再び蘇るという設計になっている。

[[除去]]として使うには、あらかじめ相手の手札を2枚以下にしておく必要がある。少々面倒だが、[[ハンデス]]を得意とする[[アビス]]なら比較的容易。
[[《謀遠 テレスコ=テレス》]]のような置き[[ハンデス]]クリーチャーと非常に相性が良い。[[ハイパーエナジー]]のコストになる、事前に相手の[[手札]]を減らせるなど、よく噛み合う。《テレスコ=テレス》の場合はあちらの[[パンプアップ]]条件も同時に満たせる。

他の[[ハイパーエナジー]]持ち[[アビス]]と同じく、墓地に仕込んで[[《アビスベル=ジャシン帝》]]と組むとこれだけで4[[軽減]]できるため効率的。[[《超暴淵 ボウダン=ロウ》]]と異なり[[アタックトリガー]]を持たず[[ブロッカー]]を持つため[[アビスラッシュ]]との相性は悪いが、もともと自力で自身を墓地から召喚できるためここは問題ない。

とはいえ、このクリーチャーがフルパワーを発揮できる時点でこちらは既に3体以上のクリーチャーを維持できており相手の手札はほぼ枯渇している可能性が高く、このクリーチャーを出すこと自体やや[[オーバーキル]]感が否めないのは気になるところではある。
このクリーチャーを[[ハイパーエナジー]]で最小コストにするなら最低でも4体必要であり、3マナにするにしても3体必要と召喚の難易度はやや高い。これを早期に行うには、ほぼ[[専用デッキ]]でしか不可能と言って良い。

**環境において [#i28c8ac9]
登場後は[[【ブラックXENARCH】>【零龍ギャスカ】#xenarch]]や[[【青黒ハイパーエナジー】>【青黒ゲンムエンペラー】#ef7ec2ff]]などで入賞実績が見られた。多くの場合では実質[[ムゲンクライム]]3というべき使い勝手となる他、悪くしても5マナ域の2ハンデスになればそうした動き自体が強力だった。[[《死神覇王 ブラックXENARCH》]]の自己[[リアニメイト]]の条件を満たすのにも役立つ。

[[DM24-BD5]]・[[DM24-BD6]]期時点では[[【黒単XENARCH】>【零龍ギャスカ】#xenarch]](特にアビス基盤型)で1枚積みするレシピが主流。

**その他 [#a72c4679]
-漫画『[[デュエル・マスターズ WIN]]』第30話では[[斬札 ウィン]]が忌神 サバト戦で使用、[[ハンデス]]と[[《魔誕麗姫ピカドール》]]を[[[破壊]]した。
-漫画『[[デュエル・マスターズ WIN]]』第30話では[[斬札 ウィン]]が忌神 サバト戦で使用、[[ハンデス]]と[[《魔誕麗姫ピカドール》]]を[[破壊]]した。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-''Prev''
--[[《邪幽 ジャガイスト》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM24-RP4]]&br;'''フレーバーテキスト'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[akagi]]
--[[DM24-RP4 「王道篇 第4弾 悪魔神、復活」>DM24-RP4]](S3/S11)(㊙4/㊙24)
--[[DM24-EX3 「刺激爆発デュエナマイトパック」>DM24-EX3]](S3/S11)(㊙4/㊙24)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[アビスドラゴン]]
-[[墓地召喚]]
-[[ハイパーエナジー]]
-[[ブロッカー]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[セルフハンデス]]
-[[パワー低下]]

&tag(クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト9,アビスドラゴン,アビス,ドラゴン,パワー9000,墓地召喚,ハイパーエナジー,ブロッカー,W・ブレイカー,cip,ハンデス,セルフハンデス,1枚もなければ,パワー低下,単体パワー低下,パワー低下-9000,SR,スーパーレア,akagi,王道篇ブロック);