#author("2025-01-02T17:44:55+09:00","","") #author("2025-01-02T17:49:02+09:00","","") *《&ruby(せいれいおう){聖霊王};イカズチ》 [#ye977eae] |聖霊王イカズチ VR 光文明 (7)| |進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/オリジン 8000| |''進化''−エンジェル・コマンドまたはオリジン1体の上に置く。| |''W・ブレイカー''| |クリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを好きな数アンタップしてもよい。このターン、こうしてアンタップしたクリーチャーに「ブロッカー」を与える。| [[DM-32]]で登場した[[進化]][[エンジェル・コマンド]]/[[オリジン]]。 [[クリーチャー]]が出れば自分のクリーチャーが全て[[アンタップ]]して[[ブロッカー]]になる。 自身を場に出した際も発動するので注意。 どちらかの[[プレイヤー]]が[[クリーチャー]]を出した時、自分の[[クリーチャー]]を好きなだけ[[アンタップ]]させ、[[ブロッカー]]を[[付与]]する。 自分の[[ターン]]中に[[攻撃]]しても、次の[[ターン]]に相手が[[クリーチャー]]を出せば[[殴り返し]]を防げる。さらに[[ブロッカー]]も得るので、存分に守りを固められる。[[光]]の[[進化]]らしい攻防一体の[[能力]]と言えるだろう。 懸念点は''ブロッカー付与はクリーチャーが出たターン限定''なので、相手がクリーチャーを出さない場合を踏まえると相手のターンに防御札になる保証は無い。 この点は[[《キング・トラファルガー》]]に近いものがあるが、自分が[[ニンジャ・ストライク]]や[[ニンジャ・チェンジ]]を使うことで能力を不意に発動させる事が狙える。 自分のターン中に[[ニンジャ]]能力が使えれば自分の[[クリーチャー]]をすべて[[アンタップ]]して、さらに[[攻撃]]という芸当もできる。 しかし、この[[聖霊王]]の真価は自分の[[ターン]]中の[[コスト踏み倒し]][[能力]]との[[コンボ]]にある。 [[攻撃]]中に[[クリーチャー]]の[[コスト踏み倒し]]ができれば、その[[攻撃]][[クリーチャー]]を[[アンタップ]]して再度[[攻撃]]が可能。[[コスト踏み倒し]]を再利用して''簡単に無限攻撃ができるようになる''。代表的な例としては以下のとおり。 -[[《極魔王殿 ウェルカム・ヘル》]]や[[《禁断V モードス》]]の[[アタックトリガー]]で、[[《黒神龍ゼキラ》]]などの[[自壊]][[クリーチャー]]を出し入れする -[[《刀の3号 カツえもん剣》]]2体を[[革命チェンジ]]で使い回す -[[《輪廻の超人》]]で好きな[[エイリアン]]を出し入れする また[[無限ループ]]とまではいかなくとも、一番上の例にある[[クリーチャー]]や[[《連鎖類寄生目 パラスレックス》]]であるだけの[[クリーチャー]]を出してから何らかの方法で[[スピードアタッカー]]化させてやれば、手軽に[[1ショットキル]]陣形を作り出せる。 [[タップ能力]]での[[コスト踏み倒し]]も際限なく行える。 中でも[[ドラゴン]]を対象とする[[《幻想妖精カチュア》]]がもっとも強力で、[[VAN>《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》]][[大王>《龍世界 ドラゴ大王》]][[ナイン>《偽りの王 ナンバーナイン》]]だろうが[[《超神羅ロマノフカイザー・NEX》]]+[[進化元]]だろうが何でもいくらでも出せてしまう。 あちらの[[能力]]で出した[[ドラゴン]]は[[スピードアタッカー]]化するので、[[ロック]][[能力]]持ちの[[ドラゴン]]と合わせればより安全な[[1ショットキル]]ができる。 [[【カチュアイカズチ】]]と呼ばれるこのコンボは2体揃えば強力なコンボが可能であるとはいえ、いずれもコストが重く、《イカズチ》の進化元の確保も必要なことから2体を揃える難易度は高かった。 しかし、[[オリジン]]と[[ドラゴン]]を併せ持つ[[《蒼狼の王妃 イザナミテラス》]]の登場により事態は一転。《カチュア》の踏み倒しからそのまま[[cip]]で《イカズチ》を揃えられるようになり、容易にコンボを起動できるようになった。 自身を場に出した際でも[[アンタップ]]が発動する点がここにきて響いたとも言える。 思いもよらぬ[[コンボ]]が可能なので、色々と研究してみるといいだろう。 -[[ドラゴン・サーガ]]で登場した[[エンジェル・コマンド・ドラゴン]]は軽いものが多く、この[[クリーチャー]]の[[進化元]]に最適。[[《幻想妖精カチュア》]]で踏み倒すこともできるため、[[エンジェル・コマンド・ドラゴン]]中心の[[1ショットキル]][[デッキ]]が作れるだろう。 -[[《鎧亜の神将ゼフィス》]]と組み合わせた場合、[[バトルゾーン]]に[[ゴッド]]が1体でもいればそこから[[G・リンク]]できる[[ゴッド]]をどんどん呼び出すことができる。[[神王]]でさらに次の[[リンク]]元[[ゴッド]]を呼んで[[4体神]]を連続完成させたり、[[五元神]]を20連[[リンク]]したりと自由度は高い。 -この[[クリーチャー]]がいる状態で[[《紅蓮の守護者ラ・バル・プラトーン》]]や[[《転々のサトリ ラシャ》]]を出しても、後でこのクリーチャーの能力を解決する事で味方はノーダメージでいられる。 -[[ケングレンオー]]を一気に「ケンゲキオージャ」まで[[進化]]させる事もできる。[[《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》]]が出せる状態で相手側に[[タップ]]された[[スレイヤー]]がいればほぼ勝ったも同然である。ちなみに、予め[[《イモータル・ブレード》]]を出しておくという手もある。 -[[《ベイB ジャック》]]の[[プレミアム殿堂]]以前は、そちらと合わせて[[クリーチャー]]を実質[[コスト]]0で展開する[[コンボ]]ができた。 -自分のアンタップ状態のクリーチャーをこのクリーチャーの能力の対象として選ぶことはできる。そうして選んだクリーチャーは、結果として「こうしてアンタップしたクリーチャー」のチェックを通っていないため、[[ブロッカー]]は[[付与]]されない。[[ソース>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39869]] --デュエプレでは、ブロッカー付与は「それらに」とアンタップできたかどうかをチェックしないテキストのため、ブロッカーになる((TCG版は『[[前提となる効果を処理し、その結果を参照して後半の効果を処理する能力について>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/31661/]]』を根拠にしているように思われる。))。 -アンタップさせた場合、[[ブロッカー]]の付与は強制。[[《超爆デュエル・ファイアー》]]や[[《メガ・ブレード・ドラゴン》]]には気を付けたい。 -イラストは人型というより[[ドラゴン]]に似た造形をしているが、このクリーチャー自身は[[エンジェル・コマンド・ドラゴン]]ではないので注意。 -[[DM22-EX1]]版のイラストでは大きく印刷される都合上、[[DM-32]]版と違って進化玉が左上に描き直されている。 **[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#kd5a873b] |聖霊王イカズチ SR 光文明 (7)| |進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/オリジン 9000| |進化−エンジェル・コマンドまたはオリジン| |クリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーをすべてアンタップし、そのターン、それらに「ブロッカー」を与える。| |W・ブレイカー| [[DMPP-12]]で実装。 [[レアリティ]]が[[スーパーレア]]に、[[パワー]]が1000上昇し、[[クリーチャー]]の[[アンタップ]]が[[強制]]かつ自分のすべてのクリーチャーになった。 環境では、「このカードを駆使した即死コンボの必須カード」という派手な活躍はないが、暇を見つけて出せさえすれば相手の[[S・トリガー獣]]を利用して連続攻撃ができるようになったり、[[オールタップ]]効果を使った後にクリーチャーを出すと全員ブロッカーになって起き上がるので実質[[召喚ロック]]になったりと、いぶし銀の活躍を見せた。 数少ない、相手の[[《永遠のリュウセイ・カイザー》]]があっても[[殴り返し]]および[[進化速攻]]ができるクリーチャー。《聖霊王イカズチ》は[[タップイン]]するが、自身が出て誘発してアンタップになり攻撃ができる。 -デュエプレでの登場と近い時期にTCG版でに話題になった「[[カチュアイカズチ>【カチュアイカズチ】]]」の[[コンボ]]は健在であり、[[《幻想妖精カチュア》]]から[[《龍聖霊ウルフェウス》]]→[[《オリジナル・サイン》]]→《イカズチ》と繋ぐことで以後《カチュア》で[[山札]]から好きなだけ[[ドラゴン]]を出すことができる。 --ただし、[[バトルゾーン]]に出せる[[クリーチャー]]の数に上限が設けられ、《カチュア》の[[能力]]が[[探索]]になったため[[ドラゴン]]を《ウルフェウス》+2種までしか採用できないなど、[[デュエプレ]]特有の仕様変更によりTCG版より自由度が下がっている点は留意すべきである。 -TCG版よりもイラストが拡大された為に、パッと見[[進化マーク]]が無くなっているように見えるが、実際は左下で見切れてしまっている。 -TCG版とは[[フレーバーテキスト]]が若干異なっており、[[神帝]]がまだ復活していないかのような書き方になっている。 **関連カード [#c6d10094] -[[《英知メフィスター》]] **[[フレーバーテキスト]] [#n86cb8e3] -[[DM-32]]&br;'''聖霊王さえひれ伏す[[四神>神帝]]の帰還により、時を越えた戦が始まろうとしていた。''' -[[DMPP-12]]&br;'''聖霊王さえひれ伏す四神の復活を巡り、時を越えた戦が始まろうとしていた。''' -[[DM22-EX1]]&br;'''蒼狼の一族は5柱の[[神>ゴッド]]を呼び出した。そのうちの1柱は「[[オリジン]]」を生み出し続ける神だった。彼らはその神に[[新たなる始まりを意味する名>創世神]]を与えた。''' **収録セット [#j716405e] ***[[デュエル・マスターズ]] [#rd0e75e0] -illus.[[MAr]] --[[DM-32 「神化編(エボリューション・サーガ) 第1弾」>DM-32]](1/110) --[[DM22-EX1 「黄金戦略!!デュエキングMAX 2022」>DM22-EX1]](24/130) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#xcb4963e] -CV:[[小野寺悠貴]] -illus.[[MAr]] --[[DMPP-12 「太陽の神歌 -NEXT EVOLUTION-」>DMPP-12]] **参考 [#wec581a7] -[[エンジェル・コマンド]] -[[オリジン]] -[[進化クリーチャー]] -[[クリーチャー]] -[[cip]] -[[バトルゾーン]] -[[アンタップ]] -[[ターン]] -[[ブロッカー]] -[[付与]] -[[W・ブレイカー]] -[[即死コンボ]] -[[聖霊王]] ---- [[公式Q&A]] -3つ目の能力について >Q.自分の''《聖霊王イカズチ》''の「クリーチャーが出た時」の能力で、アンタップ状態のクリーチャーをアンタップしたことにして、「ブロッカー」を与えられますか? A.いいえ、与えられません。アンタップ状態のクリーチャーをアンタップする効果で選ぶことはできますが、それらは結果的にアンタップできないので、「アンタップしたクリーチャー」として扱えません。 [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42374]](2022.10.28) &tag(進化クリーチャー,クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト7,エンジェル・コマンド,コマンド,オリジン,パワー8000,進化,進化:エンジェル・コマンド,進化:オリジン,W・ブレイカー,cip,cip付与,cip付与 (相手),アンタップ,ブロッカー付与,聖霊王,VR,ベリーレア,Mar,進化クリーチャー (デュエプレ),クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),白単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト7 (デュエプレ),エンジェル・コマンド (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),オリジン (デュエプレ),パワー9000 (デュエプレ),進化 (デュエプレ),進化:エンジェル・コマンド (デュエプレ),進化:オリジン (デュエプレ),cip (デュエプレ),cip付与 (デュエプレ),cip付与 (相手) (デュエプレ),アンタップ (デュエプレ),ブロッカー付与 (デュエプレ),W・ブレイカー (デュエプレ),聖霊王 (デュエプレ),SR (デュエプレ),スーパーレア (デュエプレ),Mar (デュエプレ));