#author("2024-07-19T10:10:21+09:00","","")
#author("2024-08-13T13:24:43+09:00","","")
*《&ruby(しんせいりゅう){神聖龍}; エモーショナル・ハードコア》 [#o86e59eb]

|神聖龍 エモーショナル・ハードコア SR 光文明 (7)|
|クリーチャー:オラクル・ドラゴン/オラクリオン 9500|
|''ブロッカー''|
|''W・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》以外のクリーチャーの名前を1つ選ぶ。|
|選んだ名前を持つクリーチャーの能力をすべて無視する。|
|相手がクリーチャーを選ぶ時、自分の他のオラクルがあれば、このクリーチャーは選べない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)|

[[DMEX-12]]にて登場した[[光]]の[[オラクル・ドラゴン]]/[[オラクリオン]]。

[[ブロッカー]]、[[W・ブレイカー]]持ち。[[cip]]で自身以外の名前を一つ選び、選んだ名前を持つ[[クリーチャー]]の能力をすべて[[無視]]するという[[《あたりポンの助》]]同様の能力を持つ。自分の[[バトルゾーン]]に[[オラクル]]がいれば[[アンタッチャブル]]を得る。パワーも登場時点の定番[[マッハファイター]]である[[《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー》>《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]に処理されないラインなので、アンタッチャブルを持つことが無意味になりづらい。

[[《あたりポンの助》]]と同等の能力を持つが、[[《ヘブンズ・ゲート》]]でも[[《ドラゴンズ・サイン》]]でも踏み倒せるため、入るデッキは大きく異なってくる。あちらより1コスト重いものの、アンタッチャブル効果がついているため、その点でも差別化はいたって容易。このクリーチャー自身も[[オラクル]]なため、[[《ヘブンズ・ゲート》]]で2体同時に出せば非常に強固な[[耐性]]を得られる。

当然、[[《あたりポンの助》]]同様[[コスト踏み倒しメタ]]対策にもなる。特にこのカードの採用先である[[【ロージアミラダンテ】]]ではコスト踏み倒しメタが死活問題なので、この点は大きい。

総じて[[【ヘブンズ・ゲート】]]系統や[[【ロージアミラダンテ】]]における新たなメイン[[フィニッシャー]]と呼ぶに相応しいと言える。ただ、[[【チェンジザドンジャングル】]]では[[《ドンジャングルS7》]]の[[コスト踏み倒し]]範囲内である[[パワー]]7000以下というラインが重視されるため、もし採用するならこのクリーチャーではなく[[《あたりポンの助》]]が優先される。

**ルール [#o57c9b44]
-クリーチャーの能力を無視する能力のルールについては[[《あたりポンの助》]]のページを参照。
-別のカード名を名前に含むカード一覧は[[名前集合]]を参照。

**環境において [#xcf65ebc]
[[ドラゴン]]なので[[《爆熱剣 バトライ刃》]]によってコスト踏み倒し可能であり、実際[[DMRP-15]]期にはこれを2枚入れた[[【連ドラグナー】]]が[[チャンピオンシップ]]4位入賞を果たしている。

[[DMEX-16]]期は、[[《真邪連結 バウ・M・ロマイオン》]]などを採用した[[【白青赤天門】]]が確立され、光のブロッカーである《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》もその活躍に付随して[[オリジナル]][[環境]]でそのパーツとしてそこそこ見掛けられるようになった。
例えば[[【ゼロ・ルピアループ】]]対面の場合[[《ゼロ・ルピア》]]の名前を指定すれば、[[《希望のジョー星》]]影響下の相手の[[コスト軽減]]手段を断つことができる。

[[【絶望神サガループ】]]の現役時代はそもそも[[《DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜》]]で遅延してから[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]で封殺できたため、メイン枠昇格には至らなかった。そちらの消滅後もこちらは1枚あればフィニッシュに十分というケースが多く、やはり[[【ヘブンズ・ゲート】]]系統でのメイン枠の座は射止められていない。

それでも、[[DM23-EX2]]で強化されたことで展開力が爆発的に向上した[[【白単サバキZ】>【サッヴァーク】]]にフィニッシャーの1体として入るようになった。打点を並べてから[[《無双の縛り 達閃》>《無双の縛り 達閃/パシフィック・スパーク》]]とこれで蓋をすれば大体勝てる。

[[【5色グレンモルト】]]でも[[《ドラゴンズ・サイン》]]との相性から採用される場合が中にはある。[[《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ》>《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》]]と合わせて[[カウンター]]封じつつ[[リーサル]]を組んで[[ワンショット]]すれば、[[タマシード]]や[[フィールド]]といった[[非クリーチャー]][[エレメント]]採用型デッキでもない限り、相手の[[G・ストライク]]の捲り運次第でもあるが、大体勝ち確定と言える。

ただ[[DM24-RP1]]期辺りになると、[[【白緑巨大天門】]]([[アドバンス]]の[[【ムザルミ天門】]])系統が余りに増えすぎて対策されるようになり、例えばこの[[クリーチャー]]による[[ロック]]を[[単色]][[マナ]]感覚などで[[1枚積み]]した隠し球枠で突破される恐れが増えたため、次第にこのカードに依存せず[[《終末縫合王 ミカドレオ》]]で安全に勝ちに行く型の[[【白緑巨大天門】]]も見られるように。

**その他 [#j95af7d8]
-初の[[オラクル・ドラゴン]]。[[オラクル]]の種族デッキにおいて[[《ドラゴンズ・サイン》]]などのサポートを受けられるのは大きい。

-名前の由来はロックの系列の一つ、「エモーショナル・ハードコア」からだと思われる。

-[[DMRP-22]]版では《エモーショナル・ハードコア》と同様の装備を携え、黒い冠を頭に乗せた白髪青眼の少女キャラクターが描かれている。

-[[背景ストーリー]]では、[[教祖>《魔壊業皇 デストピア》]]の消滅してしまった裏オラクルの教祖になり替わろうとする[[ゾロスター>《カルマ大司教 ゾロスター》]]に対し、[[彼の支配下>無色]]から逃れ降臨したドラゴンにしてオラクリオン。[[信者>《信心深きコットン》]]たちの信仰によって降臨したとされ、ゾロスターに[[神罰を与えにやってきた>《湧水の光陣》]]。

-[[DM23-EX1]]の背景ストーリーを元にしたWEB漫画[[STORY OF DUEL MASTERS ~コード:ベスティ~]]では、第一話と最終話にて、オラクルの軍勢の1人としてカメオ出演を果たしている。第一話では、まさかの[[《破獄のマントラ ゾロ・ア・スター》]]の姿のゾロスターと共演を果たしている。最終話では、他のオラクルのクリーチャー達と共にアウトレイジに加勢をしている。

-アニメ『[[デュエル・マスターズ WIN]]』では第6話で[[マズキ]]が[[覚知山 ボウイ]]戦でを[[バトルゾーン]]に出していた。
また、[[《はずれポンの助》]]がいるにも関わらずに、[[S・トリガー]]を使っており、このカードの[[能力]]で《はずれポンの助》を宣言していたと思われる。
また、[[《はずれポンの助》]]がいるにもかかわらずに、[[S・トリガー]]を使っており、このカードの[[能力]]で《はずれポンの助》を宣言していたと思われる。
続く第7話の[[斬札 ウィン]]戦でも使用し、事前に[[《護天!銀河MAX》]]の効果で[[シールド]]に仕込んだ[[《ドラゴンズ・サイン》]]と[[《ヘブンズ・ゲート》]]での[[コスト踏み倒し]]を狙っていたが、発動前に[[《ブック=ラギルップ》]]の[[シビルカウント]]3を満たした[[アタックトリガー]]によって[[ハンデス]]された。

-漫画『[[デュエル・マスターズ WIN]]』第19話では[[ヒーローウガタ>ウガタ]]が[[斬札 ウィン]]戦で使用。[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の能力に呼び出された。ウィンの[[シールド]]を[[《アビスベル=ジャシン帝》]]を[[リアニメイト]]するカードと予想して[[《アビスベル=ジャシン帝》]]を宣言。しかし結果は[[S・トリガー・プラス]]を発動した[[《終止の時計 ザ・ミュート》]]で予想を外してしまった。

**関連カード [#zd075d29]
-[[《あたりポンの助》]]

//**[[フレーバーテキスト]]

**収録セット [#l0d09f69]
-illus.[[Futaro]]
--[[DMEX-12 「最強戦略!! ドラリンパック」>DMEX-12]](S4/S20)
-illus.[[れおえん]]
--[[DMRP-22 「王来MAX 最終弾 切札! マスターCRYMAX!!」>DMRP-22]](SP4/SP6)
-illus.[[Daisuke Izuka]]
--[[DMART-12 「神アート Angelic Wisdom by Daisuke Izuka」>DMART-12]](3/5)
-illus.[[TUBAKI HALSAME]]
--[[DM24-RP1 「王道篇 第1弾 デーモン・オブ・ハイパームーン」>DM24-RP1]](TR2/TR11)

**参考 [#hd3d551a]
-[[オラクル・ドラゴン]]
-[[オラクリオン]]
-[[ブロッカー]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[カード名を選ぶ]]
-[[無視]]
-[[オラクル]]
-[[アンタッチャブル]]
-[[名前集合]]

----
[[公式Q&A]]

-3つ目の能力について

>Q.''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''の「出た時」の能力で[[《雅役者 マチネソワレ》]]の名前を選べますか?
A.はい、[[《雅役者 マチネソワレ》]]のクリーチャーの名前は選べます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/34210]](2020.9.18)

>Q.[[《凶鬼90号 ゾレーゴ/「大当たり!もう一本!!」》]]を呪文として唱えた後に''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''を出した場合、「バトルゾーンに出た時」の能力が2度トリガーしますが、クリーチャーの名前を2つ選び、それぞれ能力を無視することはできますか?
A.はい、できます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/38610]](2020.7.17)

>Q.''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''を2体バトルゾーンに出し、「名前を1つ選ぶ」能力で[[《ヤッタレマン》]]と[[《パーリ騎士》]]をそれぞれ選びました。その後、''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''1体がバトルゾーンを離れたとしても、[[《ヤッタレマン》]]と[[《パーリ騎士》]]の能力はどちらも無視されたままですか?
A.いいえ、バトルゾーンを離れた''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''で名前を選んでいたクリーチャーの能力は無視されなくなります。&br;''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''の能力は、そのカード自身の能力で選んだ名前を持つクリーチャーの能力のみを無視します。''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''がバトルゾーンを離れた時点で、この能力は失われます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/38615]](2020.7.17)

>Q.能力で[[《零龍》]]を選んだ''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''に封印が付き、[[《零龍》]]の能力が無視されなくなりました。その封印が外れると[[《零龍》]]の能力は再び無視されるようになりますか?
A.はい、再び無視されます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/38681]](2020.7.17)

>Q.バトルゾーンに自分の[[《全員集合!アクア・三兄弟/超次元ジェイシーエイ・ホール》]]が1体います。相手のターン中に、相手は[[《ドラゴンズ・サイン》]]を唱えて、''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''をバトルゾーンに出しました。相手は''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''の「出た時」の能力で[[《全員集合!アクア・三兄弟》>《全員集合!アクア・三兄弟/超次元ジェイシーエイ・ホール》]]を宣言しましたが、自分は[[《全員集合!アクア・三兄弟》>《全員集合!アクア・三兄弟/超次元ジェイシーエイ・ホール》]]の効果で''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''を手札に戻せますか?
A.はい、戻すことができます。能力は無視されますが、トリガーしている待機中の効果は無視することができません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/38716]](2020.8.21)

>Q.[[《あたりポンの助》]]の「出た時」の能力で[[《聖魔連結王 バロディアス》]]を選び、その能力が無視される状況です。[[《聖魔連結王 バロディアス》]]をバトルゾーンに出す場合、「EXライフ」はどうなりますか?&br;類似例:''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''
A.[[《あたりポンの助》]]はバトルゾーンにいるクリーチャーの能力のみを無視します。出す時の「EXライフ」は無視されませんので、山札の上から1枚目をシールド化します。[[《あたりポンの助》]]がバトルゾーンにいる状況で[[《聖魔連結王 バロディアス》]]が離れる場合、その能力は無視されているので「EXライフ」による置換効果は適用できず、追加したシールドはそのまま残ります。&br;[[《あたりポンの助》]]がバトルゾーンを離れた場合、能力は無視されなくなるので、追加したシールドは再び[[《聖魔連結王 バロディアス》]]の「EXライフ」シールドとして扱います。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39551]](2021.4.2)

>Q.自分のマナゾーンにカードが7枚で、自分の''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''([[《ベイB セガーレ》]]を指定)と相手の[[《ベイB セガーレ》]]がバトルゾーンにいる状況です。この''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''が攻撃する時に[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]の「革命チェンジ」の宣言をしました。この場合、入れ替えられますか?
A.はい、入れ替えられます。[[《ベイB セガーレ》]]の能力は無視されていますので、置換効果は適用できません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40243]](2021.9.24)

>Q.自分のマナゾーンにカードが7枚で、自分の''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''([[《天翼 クリティブ-1》]]を指定)と相手の[[《天翼 クリティブ-1》]]がバトルゾーンにいる状況です。この''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''が攻撃する時に[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]の「革命チェンジ」の宣言をし、入れ替えました。この[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]はどうなりますか?
A.その[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]は「出た時」の能力を使った後、[[《天翼 クリティブ-1》]]の効果で山札の一番下に置かれます。[[《天翼 クリティブ-1》]]の能力は無視されていましたが、[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]が出た時点で''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''は離れているため、能力がトリガーします。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40250]](2021.9.24)

>Q.[[《バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ》]]の「出た時」の能力でGR召喚したGRクリーチャー2体に「スピードアタッカー」を与えました。その1体目が相手を攻撃したら、相手は「S・トリガー」で[[《ドラゴンズ・サイン》]]を唱えて''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''を出し、「出た時」の能力で[[《バーンメア・ザ・シルバー》>《バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ》]]を選びました。2体目のGRクリーチャーは「スピードアタッカー」で攻撃できますか?
A.はい、攻撃できます。[[《バーンメア・ザ・シルバー》>《バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ》]]の能力を無視しても、既に解決した効果は無視されないので、与えられた「スピードアタッカー」は無くなりません。なお、無視するクリーチャーとして2体目のGRクリーチャーの名前を選ぶと、与えられた「スピードアタッカー」が無視されますので、それは召喚酔いにより攻撃できなくなります。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40608]](2021.12.17)

>Q.相手の''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''がバトルゾーンにいて、「出た時」の能力で[[《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》]]が選ばれています。&br;この状況で、自分は[[《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》]]を手札から「B・A・D 2」でコストを少なくして召喚できますか?
A.はい、召喚できます。''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''の能力は、バトルゾーンにいるクリーチャーの能力しか無視できません。「B・A・D 2」のように、バトルゾーン以外で使用する能力は無視できませんので、[[《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》]]はコストを少なくして召喚できます。&br;また、''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''の能力はすでに解決されている効果も無視できません。「B・A・D 2」はすでに解決されているので、コストを少なくして召喚した[[《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》]]は、能力が無視されていたとしてもそのターンの終わりに破壊されます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41302]](2022.5.20)

>Q.相手の[[《未来王龍 モモキングJO》]]が自分を攻撃し、「攻撃する時」の能力で[[《アルカディアス・モモキング》]]に進化しました。自分は「S・トリガー」で[[《ドラゴンズ・サイン》]]を唱え、''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''を出しました。「出た時」の能力で[[《未来王龍 モモキングJO》]]か[[《アルカディアス・モモキング》]]、どちらかの名前を言えば、攻撃中の[[《未来王龍 モモキングJO》]]の「シンカパワー」を無視できますか?
A.いいえ、どちらの名前を選んでも無視できません。能力を無視しても、すでにトリガーして待機中の効果は無視できないためです。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41456]](2022.6.24)

>Q.相手のコストを少なくしてして召喚した[[《我我我ガイアール・ブランド》]]が自分を攻撃し、自分は「S・トリガー」で[[《ドラゴンズ・サイン》]]を唱えて''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''を出しました。「出た時」の能力で[[《我我我ガイアール・ブランド》]]と言いましたが、その攻撃の後、[[《我我我ガイアール・ブランド》]]はどうなりますか?
A.攻撃の後、[[《我我我ガイアール・ブランド》]]は破壊されますが、相手のクリーチャーはアンタップしません。&br;[[《我我我ガイアール・ブランド》]]の能力が''無視''されても、すでに待機している効果は''無視''されないので、攻撃の後で破壊されます。この時、「離れた時」の能力は''無視''されているため、クリーチャーはアンタップしません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41457]](2022.6.24)

>Q.バトルゾーンに相手の、能力で[[《斬隠蒼頭龍バイケン》]]を指定している''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''がいます。この状況で、自分の手札にある[[《斬隠蒼頭龍バイケン》]]が捨てられる時、かわりにバトルゾーンに出せますか?
A.はい、出せます。''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''の能力で無視されるのはバトルゾーンにいるクリーチャーの能力だけです。&br;なお、[[《斬隠蒼頭龍バイケン》]]の置換効果の「そうしたら」以降の効果はバトルゾーンに出た後で解決されますが、能力が無視されても解決中の効果は無視されません。この場合でも、クリーチャーを1体手札に戻せます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41573]](2022.7.22)

>Q.3体でリンクしているゴッドのうち1体の名前を''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''の「出た時」の能力で選び能力を無視した場合、どうなりますか?&br;類似例:[[《あたりポンの助》]]
A.リンクしているゴッドは、それぞれが3体すべての名前を持ちますので、一度すべてのリンクが外れます。選ばれた名前のゴッドの能力は無視され、他2体は無視されませんが、新たにゴッドを出さなければ再びリンクすることはできません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41634]](2022.7.28)

>Q.カード名として[[《樹食の超人》]]を選んだ相手の[[《あたりポンの助》]]がバトルゾーンにいる状況で、自分は[[《樹食の超人》]]をコストを少なくして召喚できますか?&br;また、召喚できる場合、コストを少なくする際に選んだ手札とマナゾーンのカードは墓地に置かれますか?&br;類似例:''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''
A.はい、コストを少なくして召喚できます。出た時、選んだ手札とマナゾーンのカードは墓地に置かれます。&br;[[《あたりポンの助》]]などが持つ「クリーチャーの能力を無視する」能力は、バトルゾーンのクリーチャーの能力しか無視しません。ですので、手札の[[《樹食の超人》]]の能力は無視されません。&br;また、「クリーチャーの能力を無視する」能力は、すでに待機している遅延誘発型能力も無視しません。「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、選んだカードを墓地に置く。 」は、バトルゾーンに出る前に生成される遅延誘発型能力ですので、バトルゾーンに出た時、その能力は無視されず、選んだカードは墓地に置かれます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41662]](2022.7.28)

>Q.''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''の「出た時」の能力で[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]を指定している場合、相手の手札にある[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]の最初の能力はどうなりますか?&br;類似例:[[《「無月」の頂 $スザーク$》]]
A.その場合でも、[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]の最初の能力は無視されません。''《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》''の能力で無視できるのは、バトルゾーンのクリーチャーの能力のみです。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42945]](2023.4.10)

&tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト7,オラクル・ドラゴン,オラクル,ドラゴン,オラクリオン,パワー9500,パワーの最後の三桁が「500」,ブロッカー,W・ブレイカー,cip,カード名,カード名を選ぶ,無視,オラクルサポート,アンタッチャブル付与,・,SR,スーパーレア,トレジャー,20周年トレジャー,銀トレジャー,金トレジャー,クリエイターズコラボ,Futaro,れおえん,Daisuke Izuka,TUBAKI HALSAME);