#author("2025-04-02T01:41:43+09:00","","")
#author("2025-04-02T01:48:55+09:00","","")
*《&ruby(とき){時};の&ruby(ひじゅつし){秘術師}; ミラクルスター》 [#top]

|時の秘術師 ミラクルスター SR 光/水文明 (7)|
|クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍/ドレミ団 7000|
|革命チェンジ:光または水のドラゴン|
|ブロッカー|
|W・ブレイカー|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、あるいは、相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によってこのクリーチャーが自分の手札から捨てられた時、異なるコストを持つ呪文を好きな数、自分の墓地から手札に戻してもよい。|

[[DMR-23]]で登場した[[光]]/[[水]]の[[エンジェル・コマンド・ドラゴン]]/[[革命軍]]/[[ドレミ団]]。

[[cip]]または疑似[[マッドネス]]により異なる[[コスト]]を持つ[[呪文]]を好きな数[[墓地回収]]する[[能力]]を持つ。

[[ハンデス]]されても[[《エナジー・ライト》]]等を回収できるので立て直しが効き[[革命チェンジ]]でも[[手札補充]]しながら攻められる強みがある。[[ブロッカー]]なのが幸を成し[[《ヘブンズ・ゲート》]]でも呼び出せる。[[パワー]]7000の[[ブロッカー]]というのは[[《超音速 ターボ3》]]や[[《メガ・マナロック・ドラゴン》]]と相打ちを取れるラインである。

[[呪文]]回収[[能力]]には「異なる[[コスト]]を持つ[[呪文]]」という条件はあるものの、まだ[[墓地]]の肥えていないゲーム最序盤や[[《サイバー・N・ワールド》]]などによる[[墓地リセット]]直後、まずありえないだろうが[[呪文]]の[[コスト]]が統一された[[デッキ]]でもない限り大抵複数枚[[サルベージ]]可能であり、単純に能力だけ見れば[[《真実の名 バウライオン》]]をも凌駕する。実際、[[ビッグマナ]]であるとこれを素出しするころには3枚から4枚回収できることはざらである。

墓地に置かれたこのカードを[[サルベージ]]する呪文との相性は格別であり、中でも[[《超次元リバイヴ・ホール》]]とはお互いに回収し合いながら[[サイキック・クリーチャー]]を展開できるため[[ハンデス]]対策には打ってつけ。
また、[[《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》]]で自身を[[山札]]から[[踏み倒し]]た場合は次の[[ターン]]には再利用が狙える。同じく呪文を再利用可能な[[《龍素記号Sr スペルサイクリカ》]]と比べると連射速度は劣るものの、こちらは[[呪文]]を複数枚回収できる点や、[[多色]][[クリーチャー]]であるため[[【5色ジャックポット・エントリー】]]などでは[[マナゾーン]]の色合わせ要員として有利に動く点が特徴。

強いて弱点を言えば[[呪文]]以外は回収できない。[[【ロージアミラダンテ】]]では大型[[ハンデス]]を受けると落とされた[[クリーチャー]]に関してはケアするのが難しい。当たり前だが、[[《ドラゴンズ・サイン》]]などの[[コスト踏み倒し]][[呪文]]があっても、[[手札]]に[[クリーチャー]]がなければ[[踏み倒し]]はできないということである。
-ただし、この点に関しては[[双極篇]]で登場した[[ツインパクト]]、特に[[《龍装の悟り 天命/ヘブン・デ・エンドレーサ》]]を投入する事でわずかにケアすることが可能。

また、[[《龍装車 トメイテオ》]]などのような[[マッハファイター]]を持つ高[[パワー]]の[[クリーチャー]]を[[ブロック]]する場合に関しては[[コスト]]の割には[[パワー]]が低く感じる場合もあり、この点では「帯に短し襷に長し」である。

**環境において [#environment]
[[革命ファイナル環境]]では先述の通り[[【5色ジャックポット・エントリー】]]や[[【5色フェアリー・ミラクル】]]の[[グッドスタッフ]]として採用された他、[[【マークロループ】]]の復権に一役買った。[[【天門ループ】]]でも採用可能なスペックであり、登場直後は草の根の大会では【天門ループ】でもいよいよ[[ハンデス]]が効かなくなるなどそのポテンシャルを見せた。だがその約2ヶ月後となる日本一決定戦実施当日に[[《奇跡の精霊ミルザム》]]が[[プレミアム殿堂]]となったため、主要な大型大会ではその穴を埋めるには至っていない。

[[【ロージアミラダンテ】]]の主力級[[ブロッカー]]としても優秀。

[[新章デュエル・マスターズ環境]]では[[《異端流し オニカマス》]]が登場した影響で採用先の内[[【5色ジャックポット・エントリー】]]が環境落ちに至ったが、[[【5色フェアリー・ミラクル】]]から派生した[[【5色ジョリー】]]で引き続き出番を貰った。[[【ロージアミラダンテ】]]でも引き続き活躍した。

ところが2018年3月1日に[[《裏切りの魔狼月下城》]]、[[《真・龍覇 ヘブンズロージア》]]が[[殿堂入り]]に指定されて[[【ロージアミラダンテ】]]が弱体化したあたりから環境であまり見かけられなくなった。

[[超天篇環境]]では[[【チェンジザドンジャングル】]]における[[《ドンジャングルS7》]]での呼び出し先として偶に使われることがあった。

[[王来篇環境]]となると、[[【5色コントロール】]]も[[メインデッキ]]の[[カード]]全体で[[リソース]]確保ができるようになった上に欲しい[[墓地]]の[[カード]]は[[《お清めシャラップ》>《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]で山札に装填すればよいため、わざわざこれが必要ないケースが激増。採用は稀になった。[[《ヘブンズ・ゲート》]]対応のリソース系ブロッカーとしては[[《砕慄接続 グレイトフル・ベン》]]の壁も厚い状況であった。

[[アビス・レボリューション環境]]では[[マナチャージ]]する際にも[[単色]]で邪魔になりにくい[[《貝獣 パウアー》]]が疑似マッドネス枠として優先される。
また、[[《芸魔龍王 アメイジン》]]という強力なライバルも登場。そちらも[[革命チェンジ]]と大量[[呪文]][[墓地回収]]を併せ持ち、更には[[プリン効果]]も併せ持つ。
しかしそちらですら[[【7軸エンジェルロボ】>【7軸ガチロボ】#uf86260f]]に偶に[[1枚積み]]される良いカード止まりなので、このカードが単純に墓地回収として性能的に色褪せつつあるのが分かる。

[[王道篇環境]]では使われるとすれば精々が[[《転生スイッチ》]]型[[【ライベルモットループ】]]ぐらいか。一応[[DM24-EX1]]の発売で[[白青]][[スプラッシュ・クイーン]]基盤型が確立され、そちらと色が合うということで都合が良かったりはする。[[DM24-BD3]]・[[DM24-BD4]]期のオリジナルでは122チーム参加の3人1チーム戦で4位入賞したチームのプレイヤーが使用した[[【白青赤ゴスペル】]]に、[[《水晶の王 ゴスペル》]]本体の水増しとなる墓地回収という感覚で1枚積みされていた。

**その他 [#others]
-他の呪文のついでに回収しながら[[G・ゼロ]]の条件を満たせるため[[《ミラクルストップ》]]と好相性。[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]とも組み合わせやすい。

-[[DMR-23]]の[[AD14>おまけカード]]では[[ルシファー]]が使用する[[カード]]として紹介されたが、アニメ「VSRF」および漫画「VS」と共にに出番は無かった。

-漫画「キング」の第5巻に収録された特別編の後編では[[ハイド]]が王来学園で行われたデュエマ大会で[[鬼札 アバク]]との決勝戦で使用。

**[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#plays]

|時の秘術師 ミラクルスター SR 光/水文明 (7)|
|クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍/ドレミ団 7000|
|革命チェンジ:光または水のドラゴン|
|ブロッカー|
|W・ブレイカー|
|バトルゾーンに出た時、または相手のカードの能力または効果によって自分の手札から捨てられた時、自分の墓地から異なるコストを持つ呪文を好きな数、手札に戻す。(ただし、手札の上限枚数に達するまでしか選べない)|

[[DMPP-30]]で実装。

[[マッドネス]]能力は[[クリーチャー]]と[[呪文]]以外の[[ハンデス]]にも反応するようになった。
デュエプレの仕様で手札は10枚までのため、[[呪文]]の[[墓地回収]]は手札の上限枚数以上は選べなくなった。


-シークレット版では[[滝川 るる]]のスキンが入手可能。
漫画、アニメ共に使用したことはないが[[《天革の騎皇士 ミラクルスター》]]を使用した縁だろうか。

**関連カード [#related]
-''Prev''
--[[《天革の騎皇士 ミラクルスター》]]

-[[《聖霊龍王 ミラクルスター》]]
-[[《革命天王 ミラクルスター》]]

-[[《頂上の精霊 ミラクルスZ》]]

-[[《無龍 <デッゾ.Star>》]]

-[[《芸魔龍王 アメイジン》]]
-[[《水晶の王 ゴスペル》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMPP-30]]&br;'''共に戦ってくれた皆様に、感謝を。これが私の、真の力です・・・!――時の秘術師 ミラクルスター'''
-[[DMPP-30]]([[Sec>シークレットカード]])&br;'''私とこの子が、未来を照らす!――[[滝川 るる]]'''

**収録セット [#pack]
***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[KISUKE]]
--[[DMR-23 「革命ファイナル 最終章 ドギラゴールデンvsドルマゲドンX」>DMR-23]](S5/S9)
--[[DMRP-07 「双極篇 第3弾 †ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!」>DMRP-07]](G4/G5)([[ウルトラゴールデンカード]])

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
-CV:[[森嵜美穂]]
-illus.[[KISUKE]]
--[[DMPP-30 「最終禁断決闘 -FINAL GOLDEN BIG BANG-」>DMPP-30]](通常版)
-CV:[[丹下桜]]
-illus.[[Ayane Ozawa]]
--[[DMPP-30 「最終禁断決闘 -FINAL GOLDEN BIG BANG-」>DMPP-30]](Sec)

**参考 [#reference]
-[[エンジェル・コマンド・ドラゴン]]  
-[[革命軍]] 
-[[ドレミ団]]
-[[革命チェンジ]]
-[[ドラゴン]]
-[[ブロッカー]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[マッドネス]]
-[[墓地回収]]

-[[【インテリエイルループ】]]
-[[【ライベルモットループ】]]

&tag(クリーチャー,光文明,水文明,白青,2色,多色,コスト7,エンジェル・コマンド・ドラゴン,エンジェル・コマンド,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,革命軍,ドレミ団,パワー7000,革命チェンジ,革命チェンジ:光のドラゴン,革命チェンジ:水のドラゴン,ブロッカー,W・ブレイカー,cip,捨てられた時,出た時または捨てられた時,マッドネス,異なるコスト,墓地回収,呪文回収,SR,スーパーレア,KISUKE,クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),白青 (デュエプレ),2色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト7 (デュエプレ),エンジェル・コマンド・ドラゴン (デュエプレ),エンジェル・コマンド (デュエプレ),コマンド・ドラゴン (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),ドラゴン (デュエプレ),革命軍 (デュエプレ),ドレミ団 (デュエプレ),パワー7000 (デュエプレ),革命チェンジ (デュエプレ),革命チェンジ:光のドラゴン (デュエプレ),革命チェンジ:水のドラゴン (デュエプレ),ブロッカー (デュエプレ),W・ブレイカー (デュエプレ),cip (デュエプレ),捨てられた時 (デュエプレ),出た時または捨てられた時 (デュエプレ),マッドネス (デュエプレ),異なるコスト (デュエプレ),墓地回収 (デュエプレ),呪文回収 (デュエプレ),SR (デュエプレ),スーパーレア (デュエプレ),KISUKE (デュエプレ),Ayane Ozawa (デュエプレ));